新庄田中駅

富山地方鉄道本線の駅、新庄田中の改札画像です。

駅名標
駅番号導入前の駅名標
駅入口。当駅は駅舎のないホームのみの無人駅となっている。
ホーム入口はスロープとなっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行違い不可

—————————————
所在地:富山県富山市
所属路線
富山地方鉄道本線
( 立山線)

稲荷町駅

地鉄電車の車庫・稲荷町テクニカルセンター最寄駅、稲荷町の改札画像です。

本線駅名標。当駅は富山地鉄本線と不二越線の分岐駅である。本線には寺田から分岐する立山線の列車も乗り入れる。
駅番号導入前の本線駅名標。現在との差異は駅番号の有無のみである。越中富山らしく、日本海みその広告が駅名標の下に入る。
不二越・上滝線駅名標。不二越・上滝線は当駅が起点であるが列車はすべて隣の電鉄富山まで乗り入れる。当駅ー電鉄富山駅間は本線、立山線、不二越・上滝線の3路線の列車が乗り入れるため、地方私鉄にしては非常に多い本数となっている。
駅番号導入前の駅名標。当駅の隣駅は、2019年3月に栄町駅が開業するまでは不二越駅であった。
駅舎。茶色い瓦屋根が特徴的な趣ある駅舎である。
駅舎入口には歴史を感じさせる「稲荷町駅」の表示が残る。
改札口。IC専用の自動改札機が設置されている終日有人駅であり、自動券売機も設置されている。
改札口入口には「電車にご乗車の方は早目にホームでお待ち合わせ下さい」と書かれたプレートが設置されている
駅舎内部。自動販売機も設置されている
駅舎内部は待合室となっている
当駅の構内図。最も駅舎から近い不二越線用のホームが3番ホームであり、地下通路を渡った本線用のホームが1番・2番ホームとなっている。
歴史を感じさせる雰囲気ののりば案内看板も残る。富山・宇奈月温泉・立山方面は階段を降りる必要があることが段になった矢印で示されている。
富山・宇奈月温泉・立山方面へ向かう本線ホームへの地下通路階段入口。
地下通路内のホーム入口にはどの方面へ向かうか示す看板が設置されている
同じ場所から地下通路の改札方向を望む
本線ホームは相対式2面2線。電鉄富山ー当駅間は複線であるが当駅以東は単線となる。
本線ホームはカーブしていることがわかる
本線ホームの地下通路入口には歴史ある雰囲気ののりかえ案内が設置されている。「大川寺」と「方面」の間にスペースが空いているが、これは以前の駅名「大川寺遊園」から改名した際に「遊園」を消したものと推測される。
本線ホームの屋根は趣ある造りとなっており…
ホーロー製の縦型駅名標も残っている。広告欄のスポンサーは「皇国晴酒造」。黒部にある酒蔵で富山県呉東地区でも有数の銘酒で知られる酒蔵である。
3番ホーム、不二越線ホーム入口。改札からは非常に近い
不二越線ホームから改札口付近を望む。左に向かえば改札口、まっすぐ進めば本線へ向かう地下通路である。
不二越線ホームは単式1面1線の棒線駅。富山方面、南富山・上滝方面ともにこのホームから発車する。ホームは北海道でよく見られる板張りタイプとなっており、地鉄ではこのホームが唯一である。
当駅には地鉄電車の車両基地兼工場である稲荷町テクニカルセンターが併設されている。元京阪のテレビカーや元西武の初代レッドアローをはじめとした地鉄電車で運用される様々な車両が留置されるほか、改造や修繕などもここで行われる。
本線と不二越線の線路の間には稲荷町テクニカルセンターの事務所もある
不二越線ホームから本線ホーム方面を望む。駅構内は非常に広くなっている

—————————————
所在地:富山県富山市
所属路線
富山地方鉄道本線
( 立山線)
不二越・上滝線

電鉄富山駅

富山地方鉄道の始発駅、電鉄富山の改札画像です。

駅名標。当駅は立山黒部アルペンルートの玄関口の一つであり、夏季のシーズン中には多数の登山家や観光客が当駅を利用する。近年増加する外国人観光客に配慮して、駅番号が導入された。
駅番号導入前の駅名標。現在との違いはナンバリングステッカーの有無しかない。
駅舎。駅舎は電鉄富山駅ビル「ESTA」となっており、スーパー、ファーストフード店などが入居している。なお、上層階は富山地鉄ホテルとなっている。

改札口。新幹線・あいの風より一足早く自動改札機とICカードが導入されているが、地鉄電車のecomyca(えこまいか)とライトレールのpasscaのみが利用でき、ICOCA等の交通系ICは使用できない。なお、ecomyca・passcaで地鉄電車に乗車すると運賃が1割引になる。
ホームは頭端式の3面4線。京阪・西武・東急等の大手私鉄で引退した車両が現在も元気に走る姿を見ることができる。
1・2番線乗り場の様子
3・4番線乗り場の様子
4番のりばわきには、特急「うなづき号」や「立山号」などで使用するサボが所狭しと置かれている。
ホーム先端付近から望むホームの様子
ホームから稲荷町方向を望む。北陸新幹線開業前、JR富山駅が地上駅であった時代にはJR線との渡り線があったが現在は撤去されている。
駅舎内部には待合室がある。
待合室内部には駅そばの「越中そば」があったが2021年3月に惜しまれつつ閉店した。
駅舎内部には「うどん・そば処」と書かれた看板が残されていた。

 

—————————————
所在地:富山県富山市
所属路線
富山地方鉄道本線
( 立山線)
( 不二越)

滑川駅

あいの風とやま鉄道と富山地方鉄道の駅、滑川の改札画像です。 

駅名標(山側)。あいの風鉄道の駅名標は山側と海側で色が異なる。
駅名標(海側)。山側は青なのに対し、海側は緑となっている。
駅舎
JR時代の駅舎。現在との違いは会社ロゴがJR西日本のものである程度である。
改札口。IC専用簡易改札機が設置されている。
改札口周辺、有人窓口と自動券売機が1台設置されている。
 
JR時代の改札口。現在との違いはICカードが利用不可であったこと程度である。
駅舎内部には待合室が設けられている。
待合室内部、比較的多くのベンチが設置されている。
ホームは2面3線で折り返しが可能な構造になっている。
ホームの側面には手書き文字が残る。
当駅のホームには、かつて北陸本線を走っていた優等列車の足元表示の手書き文字が多く残っている。 1番のりばのホーム足元には「越前」と書かれた足元表示が残っている。 
同じく1番のりばのホーム足元には「白鳥の6号車」と書かれた足元表示が残っている。
「白山」と書かれた足元表示
「のと」と書かれた足元表示
富山地方鉄道の駅名標。滑川名産のホタルイカのキャラクターが描かれている。
地鉄ホームには名所案内看板が設置されている。
富山地方鉄道の駅舎。当駅は滑川市代表駅であるが、地鉄の特急は停車しないため注意。地鉄の特急停車駅は隣の中滑川駅である。
地鉄の滑川駅は無人駅の為改札口は存在しない。
駅舎内部はベンチが置かれ待合室となっている。
—————————————
所在地:富山県滑川市
乗入路線
あいの風とやま鉄道
富山地方鉄道本線

富山地方鉄道の駅 一覧

富山地方鉄道本線
電鉄富山稲荷町新庄田中東新庄越中荏原越中三郷越中舟橋寺田越中泉相ノ木新相ノ木上市新宮川中加積西加積西滑川中滑川滑川浜加積早月加積越中中村西魚津電鉄魚津新魚津経田 – 電鉄石田 – 電鉄黒部東三日市荻生 – 長屋 – 新黒部舌山 – 若栗 – 栃屋 – 浦山 – 下立口 – 下立 – 愛本 – 内山 – 音沢宇奈月温泉

立山線
寺田稚子塚田添五百石榎町下段釜ヶ淵沢中山岩峅寺横江千垣有峰口本宮立山

不二越・上滝線
稲荷町栄町不二越大泉南富山朝菜町上堀小杉布市開発月岡大庄上滝大川寺岩峅寺