落合川駅

中央西線の駅、落合川の改札画像です。

駅名標
駅舎。小ぢんまりとした待合室となっている。当駅は無人駅であり改札口は存在しない。
待合室入口には手書きの駅名標が設置されている。
待合室内部の様子
当駅は駅舎と跨線橋が一体化した構造となっている
跨線橋入口付近にも手書き看板が設置されている
乗車券の購入に関する手書き看板も設置されていた
ホームは島式1面2線となっている
駅構内には「構内通行禁止」の手書き看板が残っていた
当駅に隣接して関西電力落合ダムがあり、ダム湖沿いには桜の木が植えられている
春には桜の花が咲き大変美しい
桜並木のそばを走る特急しなの号
当駅付近では木曽川に沿って線路が通っている

—————————————
所在地:岐阜県中津川市
乗入路線
 中央本線(中央西線)

武並駅

中央西線の駅、武並の改札画像です。

吊り下げ式駅名標。光らないタイプである。
自立式駅名標
北口駅舎。近年改築された比較的新しい地平駅舎となっている。
北口改札。有人駅となっており、係員による集札が行われる。IC専用簡易改札機がホーム側に設置されている。
当駅にはJR全線きっぷうりばが設置されているが、自動券売機は設置されていない。
北口駅舎内は小ぢんまりとした待合室となっている。
南口駅舎。北口駅舎がホームとほぼ同じ高さであるのに対し、南口駅舎はホームより低い位置にある。
南口駅舎からホームへは階段およびエレベーターでアクセスする。
南口改札。北口改札と異なり無人改札となっており、IC専用簡易改札機が設置されている。
ホームは相対式2面2線となっており、ゆるくカーブしている。
2番線の名古屋寄りホーム上には小ぢんまりとした待合室が設けられている。

—————————————
所在地:岐阜県恵那市
所属路線
 中央本線(中央西線)

釜戸駅

中央西線の駅、釜戸の改札画像です。

吊り下げ式駅名標。光らないタイプである。
自立式駅名標
駅舎。開業当時からの木造駅舎は1902年(明治35年)築のものであり、中央本線(東京ー塩尻ー名古屋)では最古の歴史を有する。
1902年(明治35年)築であることを示す当駅駅舎の建物財産標。当駅の駅舎が中央本線全線で最も長い歴史を有することの何よりの生き証人である。
当駅は無人駅となっており、IC専用簡易改札機が設置されている。
取材時は窓口は営業しておらず封鎖されていた。自動券売機は設置されていない。
駅舎内部は待合室となっている。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎ホーム側には消火用水のホーロー看板が残っていた。
当駅のホーム上屋は駅舎同様歴史を感じさせる雰囲気が漂う。特に、柱は特徴的な形状をしていることが伺える。
ホームは2面3線となっている
ホーム下には手書きで「左右指差確認」と書かれている。
当駅構内にはキャラクターのイラスト入りの歓迎看板が設置されている。
駅前に設置されている「東海自然歩道」の看板は歴史を感じさせるものとなっている。看板内に「東海銀行本店内」との記載があるが、東海銀行は2002年に合併によりUFJ銀行となり消滅し、現在は三菱UFJ銀行となっている。

—————————————
所在地:岐阜県瑞浪市
所属路線
 中央本線(中央西線)

鵜沼駅

高山本線の駅、鵜沼の改札画像です。

駅名標。当駅に隣接して名鉄犬山線・各務原線の新鵜沼駅がある。かつては高山本線と名鉄線を直通する特急「北アルプス」号が運行されており、当駅構内に高山本線と名鉄線の連絡線が設けられていた。
自立式駅名標
駅舎。橋上駅舎となっている。
当駅の駅舎は自由通路にて名鉄新鵜沼駅の駅舎と一体化している。
改札口。TOICA対応の自動改札機が設置されている。
ホームは2面3線であり、列車の行き違いが可能である。
当駅と名鉄新鵜沼駅の位置関係。手前側のホームが当駅であり、画像左奥に新鵜沼駅のホームがある。名鉄各務原線は岐阜ー当駅間でJR高山本線と並走する。駅数が少ないため、所要時間面・運賃面ではJR優勢であるが、本数と駅が多いため乗客の利用しやすさでは名鉄が優勢といえる。
当駅駅前には白ポストが設置されていた。各務原市が悪書追放に熱心であることが垣間見える。

—————————————————
所在地:岐阜県各務原市
乗入路線
高山本線

新羽島駅

名鉄羽島線の駅、新羽島の改札画像です。

駅名標。当駅は名鉄羽島線の終着駅であり、東海道新幹線岐阜羽島駅との接続駅でもある。また、名鉄全線で最西端の駅となっている。
駅舎。高架駅となっており、高架線終端部より先の地上に駅舎が設けられている。
改札口。新幹線接続駅であるが、無人駅となっている。manaca等の交通系IC対応の自動改札機が設置されており、1通路はIC専用となっている。
当駅には自動券売機が1台設置されている。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっている。当駅は終着駅のため、到着した列車はそのまま折り返して発車していく。
当駅は東海道新幹線岐阜羽島駅に隣接しており、ホームからは岐阜羽島駅を望むことができる。

—————————————
所在地:岐阜県羽島市
乗入路線
名鉄羽島線