新疋田駅 北陸本線の駅、新疋田の改札画像です。 駅名標 駅舎、ログハウス風の駅舎になっている。 改札口、IC線用の自動改札機が設置されている。また当駅には自動券売機は設置されていない。 改札口周辺、集札箱が設置されている。 ホームは相対式2面2線のホームになっている。 対面ホームには構内踏切を渡って移動する。 駅舎内部、待合スペースになっている。 駅舎内部には多くの鉄道関連の写真が壁一面に張られている。 ————————————— 所在地:福井県敦賀市 所属路線 ■ 北陸本線
藤井駅 小浜線の駅、藤井の改札画像です。 駅名標。藤井隆や藤井フミヤとは関係はない。 駅全景。無人駅で駅舎はなく、ホームへとダイレクトに入る構造である。 ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。 ホーム上の待合室内部。待合室内はイラストが描かれている。 ————————————— 所在地:福井県三方上中郡若狭町 所属路線 ■ 小浜線
十村駅 小浜線の駅、十村の改札画像です。 駅名標 駅舎。小浜線内では数少ない、開業当時からの木造駅舎が残る駅の1つである。駅舎右側に便所が増築されている。 便所を除いた駅舎本屋部分が、開業当時からのものである。 駅舎に取り付けられた1種駅名標は独特のもので、「十村」の文字だけ色が異なることがわかる。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 駅舎からホームへ向かう扉付近には、「毎度ご乗車ありがとうございます」と書かれた古い看板がある ホーム側から見た看板。「十村駅」の文字がほとんど消えてしまっている かつて窓口があったと思われる場所は封鎖されている 駅舎内部は待合スペースが設けられている ホーム側から見た駅舎の様子 駅舎からホームへは構内踏切を渡って移動する ホームから見た構内踏切の様子 ホームは島式1面2線で列車の行き違いが可能である ————————————— 所在地:福井県三方上中郡若狭町 所属路線 ■ 小浜線
大鳥羽駅 小浜線の駅、大鳥羽の改札画像です。 駅名標 駅舎。若狭ものづくり美学舎との合築駅舎となっている。 駅舎内部。簡易委託駅となっており、平日の8:30~17:00のみ切符の購入が可能である。 ホームから駅舎の通路には集札箱のみが設置されている。 ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。 駅舎内部には鉄道唱歌が描かれた木製の看板が掲示されている。 ————————————— 所在地:福井県三方上中郡若狭町 所属路線 ■ 小浜線
若狭有田駅 小浜線の駅、若狭有田の改札画像です。 駅名標。小浜線内に多く存在する、旧国名「若狭」の付く駅の一つである。 駅全景。当駅は駅舎のない無人駅であり、駅舎のように見える建物はトイレである。ホームへはダイレクトに行くことができる。 ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。ホーム上には待合室が存在する。 ホーム上の待合室内部。自動券売機等の設備は設置されていない。 ————————————— 所在地:福井県三方上中郡若狭町 所属路線 ■ 小浜線