周参見駅

紀勢本線の駅、周参見の改札画像です。

駅名標、当駅には特急「くろしお」号を含む全ての列車が停車する
自立式駅名標
当駅の駅名標は足が非常に長くなっているものがあるが、理由は不明である
駅舎、すさみ町コミュニティプラザと合築の駅舎である
改札口、当駅は無人駅となっており、IC専用簡易改札機が設置されている
当駅では2021年5月末までみどりの窓口が営業していたが、窓口閉鎖に伴い現在は無人駅となり、きっぷの購入はできなくなった
駅舎内部は待合室となっているほか、すさみ町観光協会の観光案内所がありレンタサイクルの貸し出しやカフェ営業等をおこなっているようである
駅舎内には熊野本宮大社より寄贈された絵馬が展示されている
ホームは2面3線であり、列車の行き違いおよび折り返しが可能である
当駅は比較的海に近い位置にあり、南海トラフ地震の際には津波による浸水が想定されているため、ホーム横には津波避難場所が整備されている。なお緊急時以外は立ち入ることはできない。
当駅に進入する特急「くろしお」号、「くろしお」号の一部車両にはかつて北陸線特急「しらさぎ」号として使用された車両が転用されている

—————————————
所在地:和歌山県西牟婁郡すさみ町
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)

延徳駅

長野電鉄の駅、延徳の改札画像です。

駅名標
当駅には名所案内看板が設置されている。
駅舎、2階建ての地上駅舎となっている。なお2階は関係者以外は立ち入り禁止となっている。
駅入口には木製の駅名板が掲げられている。
当駅は無人駅の為改札口は存在しない。扉の奥はかつては構内踏切があったようであるが現在は廃止され通路になっている。
駅舎内部、当駅は無人駅であるが自動券売機は設置されている。
駅舎内部は待合室になっておりベンチが設置されている。
ホームは片面1面1線の棒線駅で列車の行き違いは不可能である。かつては島式ホームであったが近年棒線化された。
当駅周辺の線路はかつての島式ホーム用の配線跡が残っている。長野電鉄では1998年の長野オリンピック開催に伴う輸送力強化のため、交換設備が設けられた駅が何駅かあるが当駅もそのひとつであった。当駅は棒線駅から交換設備が設けられた後に、再び棒線化されたという珍しい歴史を持つ。

—————————————
所在地:長野県中野市
所属路線
長野電鉄

十川駅

予土線の駅、十川の改札画像です。

駅名標
駅入口、当駅は高台の盛り土上にホームが設けられた無人駅となっており、ホームへは階段を上がる必要がある
ホームへ向かう階段の途中に「十川観光物産センター」と名付けられた待合室がある
待合室内部の様子、待合室は独特の形状をしていることがわかり、貼られてから相当の年月が経過したポスターも残っていた
待合室内部の様子
ホームへは地下通路を通りダイレクトに行くことができる。無人駅のため改札口は存在しない
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。高台に位置するためホームからの眺めは良好である
かつては島式ホームを有し交換可能な構造であったと思われるが、現在は片側の線路は撤去され、ホームにも柵がなされている
ホームには一部のみ上屋がかけられている
ホーム上屋の下は待合スペースとして利用できる
当駅駅前には「国鉄十川駅」と書かれた道路標識が残っていた

—————————————————
所在地:高知県高岡郡四万十町
乗入路線
予土線(しまんとグリーンライン)

音別駅

根室本線の駅、音別の改札画像です。

駅名標、当駅周辺では利用者僅少により複数の駅が廃止になっており、厚内方の直別駅、尺別駅は2019年に、白糠方の古瀬駅は2020年に廃止となった。これにより厚内駅までは15.0km、白糠駅までは16.0kmとなっており、駅間距離が長くなっている
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた
駅舎、外装がリニューアルされた国鉄時代の木造駅舎が使用されている
当駅は無人駅であり、改札口は存在しない
2021年春までみどりの窓口が設けられている有人駅であったが、窓口閉鎖に伴い無人化され、きっぷの購入はできなくなった
駅舎内部は広々とした待合スペースとなっている
ホームは相対式2面2線であり、列車の折り返し・行き違いが可能である。当駅で釧路方面へ折り返す普通列車が複数存在する
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う

—————————————
所在地:北海道釧路市
乗入路線
根室本線

大阪上本町駅

近鉄大阪線と近鉄難波線の駅、大阪上本町の改札画像です。

奈良線・難波線駅名標、「近鉄百貨店前」の副駅名がつけられており、特急を含めた全営業列車が停車する。
大阪線駅名標、大阪線系統の列車は特急などの一部を除き当駅が終着となっている。
駅舎、近鉄百貨店上本町店と一体化した駅舎となっている。
地上改札口、近鉄大阪線の発着ホームである3~9番ホームへは当改札が便利。
地上改札口横には有人窓口があり自動券売機も4台設置されている。
地下中央改札口、近鉄奈良線・難波線の発着ホームの1・2番ホームへは当改札が便利。
地下西改札口、地下鉄谷町線・谷町九丁目駅方面は当改札が便利。
地下西改札口、自動改札機が4通路設置された無人改札となっており、カメラ付きインターフォンが設置されている。
地下西改札口には自動改札化される前に使われていた有人ラッチ跡が今も残っている。
近鉄百貨店改札口、近鉄百貨店上本町店直結の無人改札になっている。
奈良線・難波線ホーム、相対式2面2線の地下ホームになっている。
大阪線ホーム、頭端式7面6線の地上ホームになっている。なお当駅は頭端式ホームとしては阪急電鉄・大阪梅田駅、南海電気鉄道・難波駅に次ぐ全国3位の規模を誇っている。

—————————————
所在地:大阪市天王寺区
乗入路線
近鉄大阪線
■ 近鉄難波線
■ 近鉄奈良線)