稲荷駅

奈良線の駅、稲荷の改札画像です。

電照式駅名標、当駅は駅名の通り伏見稲荷大社の最寄駅であり、駅前すぐに伏見稲荷神社がある
LEDタイプの駅名標も設置されている
自立式駅名標、当駅付近には京阪本線の伏見稲荷駅があり乗換えが可能となっている

駅舎、伏見稲荷大社をモチーフとしたデザインの歴史を感じさせる木造駅舎となっている
改札口、自動改札機が4通路設置されている
ホームは相対式2面2線となっている
東海道線の膳所ー大津ー山科ー京都間が開通する前、東海道線は当駅を経由していた
当駅構内には旧東海道線の建物として唯1つ残ったランプ小屋が保存されており、国鉄最古の建物として貴重な遺構の1つとなっている
—————————————
所在地:京都市伏見区
乗入路線
奈良線

ケーブル八幡宮口駅

京阪鋼索線の駅、ケーブル八幡宮口の改札画像です。

駅名標、2019年に八幡市駅からケーブル八幡宮口駅に駅名が変更された。また京阪本線の石清水八幡宮駅との乗り換え駅となっている。
駅舎、駅名変更に伴い駅舎がリニューアルされた。
八幡市駅時代の駅舎、男山ケーブルと大きく書かれた駅舎になっていた。
改札口、自動改札機が4通路設置されている。
八幡市駅時代の改札口、京阪では現在は使われていないバー付の旧型の自動改札機が使われていた。
改札横には3台の自動券売機と有人窓口のようなスペースがある。
ホームは頭端式2面1線となっている。
両側のホームは乗車用・降車等の区別はなされていないようで、両側から乗り降りができる。

—————————————
所在地:京都府八幡市
乗入路線
京阪鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル)

 

京阪山科駅

京阪京津線の駅、京阪山科の改札画像です。

御陵方面路線図入り駅名標、京津線のほとんどの営業列車は隣の御陵駅より京都市営地下鉄東西線に乗り入れ、三条京阪・京都市役所前・太秦天神川方面に直通する。
びわ湖浜大津方面路線図入り駅名標、当駅はJR・地下鉄の山科駅との乗換駅となっている。
御陵方面駅名標
びわ湖浜大津方面駅名標
駅舎、地平駅舎となっており、目の前にはJR山科駅がある。
横から見た駅舎の様子
北改札口、JR山科駅側の改札で有人改札になっている。
南改札、御陵方面ホーム側の改札でこちらは無人改札になっている。
ホームは相対式2面2線の地平ホームになっている。
ホーム間の移動には構内踏切を使い移動する。

————————————————–
所在地:京都市山科区
乗入路線
京阪京津線

三条京阪駅

地下鉄東西線の駅、三条京阪の改札画像です。

六地蔵方面駅名標、当駅は名前のとおり京阪本線の「三条駅」への乗換え駅になっている。
太秦天神川方面駅名標、京阪京津線の御陵駅から京津三条駅までが地下鉄東西線に置き換えられて廃止となった経緯から、当駅は京津三条駅の後継にあたる駅として開業している。
駅入口、京阪本線の三条駅とは地下の改札外コンコースを通じて繋がっている。
改札口
改札脇にはきっぷうりばがあり自動券売機が4台設置されている。
ホームは島式1面2線の地下ホームになっている。また東西線ではフルスクリーンタイプのホームドアが全駅で導入されている。

—————————————
所在地:京都市東山区
乗入路線
地下鉄東西線

近鉄丹波橋駅

近鉄京都線の駅、近鉄丹波橋の改札画像です。

駅名標、当駅は京阪本線丹波橋駅との乗り換え駅となっており、特急を含む全ての種別が停車する。
駅舎、橋上駅舎となっており、駅舎内に京阪電車との連絡通路がある。
改札口、自動改札機は11通路設置されており利用客の多さが伺える。
改札口周辺には有人窓口と自動券売機が5台設置されている。
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:京都市伏見区
乗入路線
■ 近鉄京都線