越中三郷駅

富山地方鉄道本線の駅、越中三郷の改札画像です。

 

駅名標。旧国名「越中」がつくが、越中のつかない「三郷(さんごう)駅」は愛知県・名鉄瀬戸線にあり当駅より先に開業している。その他、埼玉県の武蔵野線に三郷(みさと)駅が、奈良県の関西本線に三郷(さんごう)駅があるが、これら両駅は当駅より後の開業である。
駅番号導入前の駅名標。現在との違いは駅番号の有無のみである。
駅舎、近年リニューアルされた。旧駅舎と大きな差はなく富山地鉄のこだわりが伺える。
リニューアル前の駅舎。歴史と趣ある木造駅舎であった。
駅舎には「鐡電山富 驛郷三」と、開業当時の社名「富山電鉄」と駅名が右書きで描かれており富山地方鉄道となった今でもその名残をあえて残している。
リニューアル前の駅舎。「鐡電山富 驛郷三」と、開業当時の社名「富山電鉄」と駅名が右書きで描かれていた。
かつての改札口や窓口跡は現在封鎖されている。
リニューアル前の改札口。無人駅となっているがかつてのラッチ跡が残っていた。
リニューアル後の駅舎内部。全体的にすっきりとした感じに変化した。
リニューアル前の駅舎内部。かつて窓口であったと思われる部分は板で塞がれてしまっている
リニューアル後の駅舎内の待合スペース。ベンチや窓が新しいものに変わった。
リニューアル前の駅舎内の待合スペース。ベンチも非常に年季の入ったものが使用されていた。
駅舎のない南口側には勝手口が設けられている。
勝手口からはホームへとダイレクトに向かうことが出来る。
 リニューアル前の勝手口の様子。
ホームは相対式2面2線で行き違いが可能である。
り入アール前のホームの屋根も歴史ある造りとなっており…
ホーロー製の縦型駅名標が設置されていた。(現在は撤去済み)。広告は黒部有数の酒蔵である「皇国晴(みくにはれ)酒造」の広告が入っていた。
上下線ホーム間は構内踏切で移動する。
 リニューアル前の構内踏切周辺。趣のある上屋となっていた。
リニューアル前の構内踏切を駅舎側から望んだ様子。
構内踏切脇にはエモい雰囲気の漂う木製注意看板が設置されている。
構内踏切付近に設置された稲荷町・富山方面のりば案内。趣ある雰囲気となっている。
ホームの上屋やベンチはリニューアル化に伴い新しいものになった。
リニューアル前の駅舎軒下から上市・宇奈月温泉・立山方面ホーム入口付近を望んだ様子。
 ホーム入口に掲げられたのりば案内は非常に歴史を感じさせるものである。
階段脇には古いはかりやドラム缶が置かれているが、何に使用していたものかは不明である。

—————————————
所在地:富山県富山市
所属路線
富山地方鉄道本線
( 立山線)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください