瓦ヶ浜駅

京阪石山坂本線の駅、瓦ヶ浜の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標
坂本比叡山口方面駅名標
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標
坂本比叡山口方面駅入口、当駅は駅舎の無い無人駅でありホームへダイレクトに行くことができる
坂本比叡山口方面改札口、ホームの入口付近にIC専用簡易改札機が置かれている。
改札口にはかつての窓口跡のような部分が残っている。
坂本比叡山口方面ホーム、千鳥式配置の2面2線のホームとなっている。
石山寺方面駅入口、当駅には駅舎は無くホームにダイレクトにアクセスする。
石山寺方面改札口、ホームの入口付近にIC専用簡易改札機が置かれている。
石山寺方面ホーム、千鳥式配置の2面2線のホームとなっている。

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線

中ノ庄駅

京阪石山坂本線の駅、中ノ庄の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標
坂本比叡山口方面駅名標
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標
坂本比叡山口方面駅入口、駅舎は無くダイレクトにホームにアクセスする構造になっている。
坂本比叡山口方面改札口、IC専用簡易改札機がホーム上に設置されている。
坂本比叡山口方面ホーム、千鳥配置型の相対式2面2線となっている。またホーム上に自動券売機が設置されている。
石山寺方面駅舎、石山寺方面にのみ駅舎がある。
石山寺方面改札口、IC専用簡易改札機がホーム上に設置されている。
駅舎内には自動券売機が設置されている。
駅舎内には有人駅時代の有人改札跡が残っている。
石山寺方面ホーム、千鳥配置型の相対式2面2線となっている。いる。
坂本比叡山口ホームから見た石山寺方面ホームの様子、ホーム間の移動は付近の踏切を使い移動する。

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線

錦駅

京阪石山坂本線の駅、錦の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標
坂本比叡山口方面駅名標
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標
駅舎、石山坂本線内では数少ない駅舎のある駅の1つである
改札口、当駅は無人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている
駅舎内部には自動券売機が1台設置されている
ホームは相対式2面2線となっている
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線

島ノ関駅

京阪石山坂本線の駅、島ノ関の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標
坂本比叡山口方面駅名標
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標
駅入口、当駅はホームがあるのみの無人駅であり駅舎は存在しない
改札口、当駅にはIC専用簡易改札機が設置されている
改札機の横には有人駅時代の窓口跡が残る。
駅入口部分には自動券売機が1台設置されている。
ホームは相対式2面2線となっている
駅入口から石山寺方面ホームへは構内踏切を渡りアクセスする。

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線

三井寺駅

京阪石山坂本線の駅、三井寺の改札画像です。

坂本比叡山口方面路線図入り駅名標、駅名の通り園城寺(三井寺)の最寄り駅になっている。
坂本比叡山口方面駅名標
石山寺方面路線図入り駅名標
石山寺方面駅名標
坂本比叡山口方面駅舎、大津線では珍しい地平駅舎になっている。
駅舎の左半分は公衆便所になっており、「公衆便所」と書かれた立体文字がある。
坂本比叡山口方面改札口、IC専用簡易改札機が設置されている。
出場用の改札機はホーム上に置かれている。
改札口付近には自動券売機が1台設置されている。
石山寺方面駅入口、石山寺方面には駅舎は無くダイレクトにホームに入る構造になっている。
石山寺方面の改札機はホーム上に設置されている。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。

—————————————
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪石山坂本線