井波駅

加越線の駅、井波の廃駅画像です。

当駅は加越線の廃止とともに1972年9月に廃駅となった。廃止後は駅舎が若干移動したものの開業当時のからの木造駅舎が現在も残り、登録有形文化財にも指定されている
駅入口には登録有形文化財標の石碑がある。駅は井波物産展示館とバス停の待合所として活用されている
駅横には駅舎の説明書きの看板がある
駅舎内部はベンチが置かれ待合スペースになっている
駅舎内部の様子
駅入口は木造の重厚な扉となっている。また駅舎には所々に木彫りの部分があり、彫刻のまち・井波の玄関口に相応しい意匠が施されていたことが垣間見える
駅舎内部には加越線運行当時の貴重な写真が展示されている。
駅横には駐輪場があり、壁には加越線の車両の木彫りの絵が飾られている。
木彫りの絵は計5パターンあり、どれも加越線にちなんだ作品となっている。
駅舎の裏には廃線跡を活用したサイクリングロードが整備されている。
サイクリングロードの石動方面を望む。加越線は旧北陸本線石動駅を起点として、城端線福野駅・当駅を経由して終点庄川町駅を結ぶ路線となっていた。
庄川町方面を望む。廃線跡のサイクリングロードは現在も石動から庄川町まで続いている。加越能鉄道は加越線をはじめ伏木線・新港港線・高岡軌道線を所有する鉄道会社であったが、加越線と伏木線は廃止、新港港線と高岡軌道線は第三セクターの万葉線に譲渡され鉄道事業からは撤退している。

————————————— 
所在地:富山県南砺市
乗入路線
加越線

山越駅

函館本線の駅、山越の改札画像です。

駅名標
駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた
駅舎、当駅付近に「日本最北端の関所」として知られる関所の跡があることから、関所をモチーフにしたデザインとなっている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
駅舎内部は待合室となっている
ホームは2面2線となっている。かつては2面3線構造を有していたと思われるが、現在中線は撤去されている
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う

—————————————
所在地:北海道二海郡八雲町
乗入路線
函館本線

上の町駅

本四備讃線の駅、上の町の改札画像です。

駅名標、当駅には早朝・深夜時間帯のみ、一部の快速マリンライナーが停車する
取材時、国鉄時代に設置された三角行灯タイプの縦型駅名標が残っていた
駅全景、当駅は高架駅となっており、高架下に駅入口がある。駅舎は存在しない
高架橋に駅名標が取り付けられている
改札口、当駅は無人駅となっており、きっぷ・交通系IC対応の簡易型自動改札機が設置されている
高架下には便所が設けられている
当駅設置ののりば案内看板、「松山・高知方面」の記載があるが、当駅から直通で行くことはできない
改札口からホームへは階段を上がる必要がある
ホームは相対式2面2線となっている。瀬戸大橋線では四国方面へ向かう特急列車が多数運行されており、当駅では通過列車の方が圧倒的に本数が多い。ホームで列車を待つ際には通過列車に十分注意しよう

—————————————
所在地:岡山県倉敷市
乗入路線
本四備讃線(瀬戸大橋線)

南荒尾駅

鹿児島本線の駅、南荒尾の改札画像です。

駅名標、ラムサール条約登録湿地である荒尾干潟の最寄駅であり、黄色主体で写真入りの駅名標となっている
自立式駅名標も黄色になっている
駅舎、簡易的な駅舎であり、駅名標同様に黄色の外壁にリニューアルされている
改札口、当駅は無人駅であり、交通系IC専用の簡易型自動改札機が設置されている
出場側から見た改札口の様子
駅舎内部の様子
駅舎内部の様子
ホームは相対式2面2線となっている
跨線橋内にも荒尾干潟の写真がデザインされている。

—————————————
所在地:熊本県荒尾市
乗入路線
鹿児島本線

柳井港駅

山陽本線の駅、柳井港の改札画像です。

駅名標、駅名の通り当駅駅前には柳井港がある
自立式駅名標
周防エリアは明治維新ゆかりの偉人を多く輩出しており、偉人にゆかりのある各駅には「維新周防巡り」の看板が設置されている
駅舎、鉄筋コンクリート造りの駅舎となっている
改札口、無人駅であり、きっぷ・交通系IC対応の簡易型自動改札機が設置されている
広島支社管内でよく見かけるタイプの列車接近表示器は当駅にも設置されている
当駅には自動券売機が設置されている
国鉄時代に設置されたと思われる「自動きっぷうりば」の看板も残っていた
駅舎内部は待合室となっている
ホームは2面3線となっているが、中線には柵がなされており、実質2面2線として使用されている
前述の通り、当駅駅前には柳井港があり、フェリーターミナルが設けられている
柳井港からはフェリーで平郡島、祝島、伊保田港(周防大島)のほか、松山・三津浜港へ向かうことができる。柳井港ー三津浜港の所要時間は約2時間半であり、多い日は1日12往復運行されている。柳井港から松山へ瀬戸内海を渡る旅も面白いかもしれない

—————————————
所在地:山口県柳井市
乗入路線
 山陽本線