湯川駅 紀勢本線の駅、湯川の改札画像です。 駅名標 駅舎、鉄筋コンクリート造りの駅舎となっている 駅舎に取り付けられた駅名標からは独特の趣が感じられる 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。当駅では交通系ICが利用可能であるが、入出場処理は車内リーダーにて行うため、駅に改札機は設置されていない かつての窓口跡は封鎖されており、駅舎内には待合スペースが設けられている 駅舎からホームへは地下通路を渡り連絡する ホームは島式1面2線であり、列車の行き違いが可能である ホーム上にも待合スペースが設けられている 当駅はホームから海を間近に望むことのできる「海の見える駅」である 青々とした黒潮の太平洋を眺めながら無人駅で過ごす時間も贅沢で良いものである 当駅の駅名標はホームの立入禁止スペースの先に設置されている 駅名標を撮影する場合、当駅の横を通る国道42号の路肩から望遠で撮影するより他にない。交通量が比較的多いため駅名標撮影時は車に十分注意しよう ————————————— 所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 乗入路線 ■ 紀勢本線(きのくに線)