紀伊姫駅

紀勢本線の駅、紀伊姫の改札画像です。

駅名標
駅舎、簡易的な駅舎であり、外観には装飾が施されている
当駅は無人駅であり、改札口は存在しない。当駅では交通系ICが利用可能であるが、車内に設置されたICリーダーにて入出場処理を行うため、駅に改札機は設置されていない
駅舎内部の様子
駅舎内部の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である

—————————————
所在地:和歌山県東牟婁郡串本町
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)

串本駅

紀勢本線の駅、串本の改札画像です。

駅名標
駅舎、紀南の青い海・青い空がよく似合う青色の外壁をした鉄筋コンクリート造りの駅舎となっている
当駅は本州最南端の駅として知られており、駅舎前にもそのことを示す碑が建っている
改札口、有人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている
きっぷうりばの様子、当駅にはみどりの券売機プラスおよび自動券売機が設置されている。どうやら本州最南端のみどりの窓口は本州最南端の駅にはないようだ
駅舎内部は待合室となっている
駅舎内の床には東西南北を示すイラスト入りのタイルが埋め込まれている
駅舎内には串本の名勝「橋杭岩」をモチーフにした歓迎看板が設置されていた
ホームは2面3線となっており、列車の行き違いおよび折り返しが可能である
ホーム上にも「本州最南端の駅」を示す看板が設置されていた
ホーム上には亜熱帯植物である「オオタニワタリ」が植えられた鉢植えが置かれていた
駅前には「トルコ友好の町」と書かれた歓迎ゲートが設置されていた。「トルコ友好」のきっかけは1890年に串本町の沖合で発生した海難事故「エルトゥールル号遭難事件」とされている
当駅駅前には「エルトゥールル号」をかたどった銅像も設置されている。遭難事件をきっかけに生まれた日本とトルコの友好関係が末永く続くことを願うばかりである

—————————————
所在地:和歌山県東牟婁郡串本町
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)

紀伊有田駅

紀勢本線の駅、紀伊有田の改札画像です。

駅名標
駅舎、開業当時から残ると思われる木造駅舎となっている
駅舎には和歌山地区特有の青文字の駅名標が取り付けられていた
当駅は無人駅であり、改札口は存在しない。当駅では交通系ICが利用可能であるが、列車内の車載リーダーにて入出場処理を行うため、駅に改札機は設置されていない
かつての窓口は封鎖されている。紀勢線各駅を舞台に展開されたアートイベント「紀の国トレイナート」に伴い、駅舎内には現代アートによる装飾がなされている
駅舎内は待合スペースとなっている
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎からホームへは構内踏切を渡って移動する
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である
ホームの一部には上屋がかけられており、上屋の壁にも現代アートによる装飾がなされている
駅舎とは別建てでコンクリート造りの便所が設けられている。使用には勇気が要りそうだ

—————————————
所在地:和歌山県東牟婁郡串本町
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)

田並駅

紀勢本線の駅、田並の改札画像です。

駅名標
駅全景
駅舎、近年改築された小ぢんまりとした待合室である
当駅では交通系ICが利用可能であるが、入出場処理は車内に設置されたICリーダーで行うため、駅に改札機は設置されていない
待合室内部の様子
便所の様子、外壁が緑に塗られているが歴史ある建物である
ホームへは構内踏切を渡り移動する
ホームは島式1面2線であり、列車の行き違いが可能である
駅前の道には速度制限標識を転用した「車両進入禁止」の看板があるものの、肝心の「車両進入禁止」の表記はほとんど見えなくなっており看板としての役割を果たしていない

—————————————
所在地:和歌山県東牟婁郡串本町
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)

田子駅

紀勢本線の駅、田子の改札画像です。

駅名標
駅舎、鉄筋コンクリート造りの駅舎である
当駅の1種駅名標、剥がれた痕跡が見られる
当駅は無人駅であり、改札口は存在しない
当駅では交通系ICが利用可能であるが、入出場処理は車内リーダーにて行うため、駅に改札機は設置されていない
当駅には自動券売機やきっぷうりばは存在しない
駅舎内部は待合室となっている
当駅駅舎に設けられた便所、使用には勇気が要りそうだ
便所の看板は手書きの歴史あるものである
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である
当駅に進入する新宮行き普通列車、新型車両(227系1000代)の車内にはICリーダーが設けられており、紀勢本線の紀伊田辺以南の普通列車は全てこの車両で運行される

 

—————————————
所在地:和歌山県東牟婁郡串本町
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)