西明石駅

山陽新幹線停車駅、西明石の改札画像です。

新幹線駅名標。当駅に停車する新幹線は、のぞみ号が1往復停車するほかは全てひかり号・こだま号であり、本数は概ね1時間に1本〜3本である。のぞみ号の1往復は当駅から東京への始発と、東京から当駅の終電であり、東京行きは当駅始発ののぞみ号である。
在来線駅名標。当駅には、すべての新快速・快速・普通列車と、一部の特急列車が停車する。普通列車を中心に、当駅始発・終着列車が多い。
駅舎。新幹線駅は高架駅、在来線駅は地上駅となっている。
西口駅舎。橋上駅となっており、新幹線改札口に近い。
東口改札。西口改札同様、橋上駅となっている。
新幹線乗換改札。当駅には、新幹線駅構内から直接改札外に出られる改札はなく、乗換改札1箇所のみとなっている。新幹線乗車時は、在来線東口・西口改札を通過後、改めて当改札を通過する必要がある。
ホームは3面6線となっている。当駅ー草津駅間は複々線区間となっており、特急・新快速列車と快速・普通列車で走行する線路が異なる。そのため、当駅においてもそれぞれ異なるホームから発着する。当駅ー草津駅間の距離は120kmにおよび、複々線区間の長さとしては日本一となる。
JR神戸線の普通列車はほとんどの列車が当駅始発・終着となる。そのため、当駅以東で快速となる列車は、当駅で種別を変更し、当駅以西では普通列車として運行される。
当駅構内には車両基地である網干総合車両所の明石支所があり、JR京都・神戸線の普通列車として使用される車両(207系・321系)などが所属する。
当駅のホーム上には221系と思われる車両のイラスト入りの接近表示看板があり、列車が近づくと黄色く点滅する。このタイプの接近表示看板は非常に珍しく、取材班が確認できた限り、当駅以外では新潟県の上越線・小千谷駅にあるのみである。
また、東口改札から1・2番のりばへの入り口付近には、古くから残ると思われるのりば案内看板があるが、壁に隠れており見つけづらい位置にある。

—————————————
所在地:兵庫県明石市
乗入路線
■ 山陽新幹線
■ 山陽本線(JR神戸線)

岡山駅

山陰・四国への交通の要衝、岡山の改札画像です。

※2016年11月再取材

○駅名標
山陽新幹線
当駅は人口70万を擁する政令指定都市・大都会「岡山」の玄関口である。
加えて、四国・山陰への玄関口でもあるため、新幹線は全列車が当駅に停車する。
岡山新幹線駅名

岡山・福山エリアへの路線記号・ラインカラー導入に伴い、
当駅の在来線駅名標はラインカラー入りのものに取り替えられた。
当駅から放射状に伸びる路線それぞれが、異なるラインカラーとなっている。

山陽本線(上り:岡山ー三石間)は、マスカットをイメージした「黄緑」
岡山山陽上り

山陽本線(下り:岡山ー福山間)は、晴れの国の太陽をイメージした「橙」
岡山山陽下り

瀬戸大橋線は、多島美が映える瀬戸内海をイメージした「青」
岡山宇野

津山線は、田園に広がる稲穂をイメージした「黄色」
岡山津山

吉備線(桃太郎線)は、桃をイメージした「桃色」
岡山吉備

○駅舎
岡山駅舎

○在来線中央改札
岡山在来

○在来線地下改札
地下街「岡山一番街」に直結しており、イオンモール岡山や
岡山電軌の岡山駅前電停などへのアクセス時に便利。
岡山地下改札

○在来線さんすて改札
駅ビル「さんすて岡山」に直結する改札口。
駅ビル営業時間内のみ利用可能。有人通路あり。
岡山さんすて

○新幹線改札
岡山新幹線

○新幹線乗換改札
岡山新幹線乗換

○岡山のシンボル・桃太郎像
岡山といえば桃太郎。訪れた際に記念撮影してみては?
岡山桃太郎

—————————————
所在地:岡山市北区
乗入路線
山陽新幹線
 山陽本線
赤穂線)
伯備線)
宇野線(宇野みなと線)
本四備讃線(瀬戸大橋線))
津山線
 吉備線(桃太郎線)

姫路駅

姫路城の最寄り駅、姫路の改札画像です。

新幹線駅名標。当駅には一部ののぞみ号が停車する。
山陽本線(JR神戸線)駅名標。当駅は山陽本線における主要駅であり、神戸方面、岡山方面ともに当駅始発・終着列車が多数存在する。
以前の山陽本線(JR神戸線)駅名標。東隣に東姫路駅が開業するまでは、当駅の隣駅は御着駅であった。
播但線駅名標。播但線は当駅から山陰本線和田山駅を結ぶ路線で、線内では特急はまかぜが運行されている。また当駅ー寺前駅間は電化されている。
姫新線駅名標。姫新線は当駅から佐用・津山を経由し伯備線の新見駅を結ぶ路線であり、全線非電化となっている。姫新線では高速化事業が行われ、当駅ー上月間では線形改良および専用の新型車両導入により、最高速度が引き上げられ輸送の近代化がなされている。
北口駅舎。高架駅となっており、2階には姫路城を眺めることのできるテラスが設けられている。
南口駅舎
中央口改札
中央口改札
東改札

播但線・姫新線乗り換え改札
新幹線乗り換え改札。当駅は新幹線駅構内から直接外に出られる改札は存在しないため、一度乗り換え改札を経由し、在来線改札から外に出る必要がある。
播但線と姫新線は同じ島式ホームの東側と西側を使い分けており、神戸方が播但線ホーム、岡山方が姫新線ホームとなっている。
播但線ホームは島式1面2線となっている。
姫新線ホームは島式1面2線となっている。
播但線・姫新線ホームからは、姫路の街並みと姫路城を駅舎のテラス越しに望むことができる。

—————————————
所在地:兵庫県姫路市
乗入路線
■ 山陽新幹線
■ 山陽本線(JR神戸線)
■ 播但線
姫新線

新大阪駅

東海道・山陽新幹線と東海道線・おおさか東線・地下鉄御堂筋線の駅、新大阪の改札画像です。

新幹線駅名標。当駅は東海道新幹線の終点・山陽新幹線の起点である。東海道・山陽ともに、当駅を始発・終着とする列車が多数存在する。
JR京都線駅名標。特急・新快速等の全ての種別が停車する。
おおさか東線駅名標、おおさか東線の列車は大阪駅まで乗り入れる。
うめきたホーム開業前のおおさか東線駅名標、2019年春に新大阪~放出間が新規開業した。
駅舎。当駅は新幹線が発着する、大都市大阪のターミナル駅の1つである。
2Fタクシー乗り場付近には国鉄時代からのものと思われる立体文字の第一種駅名標がある。
在来線東改札(有人側)
在来線東改札(無人側)
アルデ新大阪改札。名前の通り、駅ビル「アルデ新大阪」からの利用が便利である。以前は地下鉄連絡口という名前だったが、名前の割に地下鉄改札には大して近くなかった。
新幹線乗り換え改札口、在来線⇔新幹線の乗り換え改札はここ一か所である。
新幹線中央改札口
新幹線南改札口
御堂筋線駅名標。御堂筋線は、当駅、梅田、心斎橋、なんば、天王寺と、大阪市内の繁華街・ビジネス街を結ぶ、大阪の大動脈である。
御堂筋線の旧駅名標、現在は新しいタイプのものに取り替えられている。
御堂筋線北東改札
御堂筋線北西改札
御堂筋線中改札。新幹線・JR線への乗り換えに最も便利である。
御堂筋線南改札。新幹線・JR線への乗り換えには適さない。
地下鉄ホームは島式1面2線の高架ホームになっている。
当駅高架下にはSL車輪と新幹線0系の車輪が展示してある。

—————————————————
所在地:大阪市淀川区
乗入路線
東海道新幹線
山陽新幹線
東海道線(JR京都線)
 おおさか東線
地下鉄御堂筋線