鴫野駅

片町線と地下鉄今里筋線の駅、鴫野の改札画像です。

片町線駅名標。ラインカラーは近年直通するJR東西線のカラーに統一された。
ラインカラー変更前の片町線駅名標、ラインカラーは黄緑だった
おおさか東線駅名標。当駅を含むおおさか東線の放出ー新大阪間は2019年春に開業した。
駅舎。当駅の駅舎は高架下に設けられており、おおさか東線開業に伴い駅舎が新しくなった。
以前の駅舎
東口改札、エレベーターの配置の関係か有人改札側の3通路が奥に引っ込んだ変則的な配置となっている。
自動券売機はみどりの券売機を含め3台設置されている。またかつての緑の窓口跡は封鎖されている。
西口改札、2020年7月に駅西口にできた「ビエラタウン鴫野」の開業と共に改札が新設された。
西口改札は無人改札で、自動改札機が2通路設置されている。
旧駅舎時代の東口改札、かつては改札口は現在の東口改札のみであった。
JR線ホームは3面4線となっており、画像左側の2線がおおさか東線、右側の2線が片町線である。このうち、片町線の放出・木津方面行きとおおさか東線の新大阪方面行きは同一ホームでの乗り換えが可能である。
建設中の頃のおおさか東線ホームの様子
Osaka Metro今里筋線駅名標。今里筋線は2006年に開業した比較的新しい路線である。
Osaka Metro駅入り口
Osaka Metro改札口。当駅の改札口は1箇所のみである。
改札脇には自動券売機が3台設置されている。
ホームは島式1面2線の地下ホームで、ホーム柵が設置されている

—————————————
所在地:大阪市城東区
乗入路線
片町線(学研都市線)
 おおさか東線
地下鉄今里筋線

放出駅

片町線とおおさか東線の駅、放出の改札画像です。

片町線駅名標。「放出」と書いて「はなてん」と読む難読駅名として知られる。ラインカラーは近年直通するJR東西線のカラーに統一された。
ラインカラー変更前の片町線駅名標、ラインカラーは黄緑だった
おおさか東線駅名標。当駅ー久宝寺間は2008年に開業し、長らく当駅止まりであったが2019年春に当駅ー新大阪間が開業し、念願の新大阪乗り入れを果たした。
駅舎。橋上駅舎となっている。
改札口、自動改札機は5通路設置されている。
ホームは2面4線となっており、外側2線を片町線が、内側2線をおおさか東線が使用する。片町線木津方面とおおさか東線久宝寺方面が、片町線京橋方面とおおさか東線新大阪方面がそれぞれ同一ホームで乗り換えできる。
当駅ホームから木津・久宝寺方面線路を望む。外側2線が片町線、内側2線がおおさか東線である。片町線の京橋方面の線路はおおさか東線を乗り越えるため高架になっていることがわかる

—————————————
所在地:大阪市鶴見区
乗入路線
片町線(学研都市線)
 おおさか東線

南吹田駅

おおさか東線の駅、南吹田の改札画像です。

駅名標。当駅はおおさか東線がJR京都線から分岐してすぐの位置にあり、JR京都線の東淀川と吹田の中間付近にあたる。
駅舎。高架駅となっている。当駅には駅前広場があり、ロータリーも整備されている。
改札口。自動改札機が4通路設置されている。
駅舎内部
改札内コンコース。当駅付近でおおさか東線がJR京都線の線路をまたぐため、高架の高さが高くなっており、天井が高い印象を受ける。
ホームは相対式2面2線となっており、線路はカーブしている。新大阪から久宝寺に向かう場合、新大阪を出て北東に向かっていた線路は、当駅付近のカーブで大きく南東向きに方向を変える。
駅前には、かつての吹田名物であるドンゴロス風車と吹田くわいをモチーフとしたモニュメントが建てられている。

—————————————
所在地:大阪府吹田市
乗入路線
 おおさか東線

JR淡路駅

おおさか東線の駅、JR淡路の改札画像です。

駅名標。当駅はおおさか東線に数多くある「JR」のつく駅の1つ。駅名に「JR」がつくのは、当駅付近に阪急電車・淡路駅があるためである。
駅舎。高架駅となっている。駅前広場はないものの、駅前のスペースは比較的広くなっている。
改札口。自動改札機が4通路設置されている。
駅舎内部
改札内コンコース。エレベーターのドアがピンク色に塗られており、どこでもドアみを感じる。
ホームは相対式2面2線となっている。
当駅から新大阪方面を望む。当駅のすぐ北側を阪急京都線・千里線が通っている。阪急電車の淡路駅は高架化工事を行っており、おおさか東線と東海道新幹線を越える必要があるため、高架の高さは非常に高くなっている。

—————————————
所在地:大阪市東淀川区
乗入路線
 おおさか東線

城北公園通駅

与謝蕪村生誕の地、城北公園通の改札画像です。

駅名標。駅名は駅付近を通る幹線道路「城北公園通」に由来する。
駅舎。高架駅となっている。隣のJR野江駅同様、駅前広場は整備されておらず、駅前は狭い。
改札口。自動改札機が4通路設置されている。
駅舎内部の様子
ホームは相対式2面2線となっている。
当駅構内には「与謝蕪村生誕の地」と書かれた表示が多数みられる。与謝蕪村は、当駅付近の大阪市都島区毛馬町の生誕とされている。
当初、都島区は駅名に蕪村の名を入れるよう要望していたが、駅名は「城北公園通」と決まり、蕪村の名が入らなかったことから、都島区に配慮し「与謝蕪村生誕の地」の表示が各所になされている。
縦型駅名標の下には、蕪村の肖像画入りの表示もなされている。

—————————————
所在地:大阪市旭区
乗入路線
 おおさか東線