りんくうタウン駅

南海空港線とJR関西空港線の駅、りんくうタウンの改札画像です。

南海空港線駅名標。当駅には南海空港線とJR関西空港線の2路線が乗り入れる。当駅ー関西空港間は両者が同じ線路を共用する区間となっている。
JR線駅名標。当駅には南海空港線とJR関西空港線の2路線が乗り入れる。当駅ー関西空港間は両者が同じ線路を共用する区間となっている。
駅舎。高架駅となっており、駅舎内は駅ビル「りんくうPapillio」となっている。
改札口。当駅は南海電車が管轄しているため、改札機は南海仕様となっている。
以前の改札口。南海電車は改札機の置き換えスピードが比較的遅かったため、近年までバー付きの改札機(ボロバー)が現役で稼働する姿を見ることができた。
きっぷ売り場の様子。南海電車とJR線のきっぷ売り場がそれぞれ設けられている。画像は南海電車のきっぷ売り場。
JR線のきっぷ売り場の様子。みどりの窓口も設置されている。
前述の通り、当駅は南海電車とJR西日本の共同使用駅で、改札を通ることなく両社間の乗換が可能である。そのため、駅構内にJR線と南海電車の乗り継ぎ用のIC専用の乗り換え改札が設置されている。
乗換改札はIC専用の簡易型改札機で、両社線間を乗り継ぐ場合は必ずタッチする必要がある。当駅で南海電車とJR線を乗り継ぐ利用としては、南海電車泉佐野方面⇔JR線日根野方面が想定され、ホーム間移動を伴うため、乗換改札機は階段付近に設置されている。
ホームは2面4線となっており、外側2線を南海電車が、内側2線をJRが使用する。
ホームに設置されている発車標は、南海とJRそれぞれの仕様となっている。
当駅は南海管轄のため、駅構内のサインシステムは南海仕様となっている。
駅周辺にはショッピングモールやアウトレットモールがある。

—————————————
所在地:大阪府泉佐野市
乗入路線
南海空港線
関西空港線

北千住駅

4社5路線が乗り入れる大ターミナル、北千住の改札画像です。

常磐線駅名標。当駅には常磐線のほか、東武線、千代田線、日比谷線、つくばエクスプレスが乗り入れ、埼玉県東部・千葉県東葛地区・茨城県方面へのターミナル駅として機能する。常磐線のうち、綾瀬・亀有・金町等に停車する各駅停車は千代田線ホーム発着である。
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)駅名標。当駅は山手線に接続しない伊勢崎線にとっては東京都内における唯一のJR接続駅であり、東武線とJR線を乗り継ぐ利用者が多数当駅を利用する。
東武線特急ホーム駅名標。日光・鬼怒川方面等へ向かう東武特急は専用ホームを発着しており、専用ホームに設置されている駅名標は隣駅表示が次の特急停車駅となっている。隣駅表示横には列車のイラストが入っている。
東京メトロ日比谷線駅名標。日比谷線は東武線と直通運転を実施しており、東武線のホームから発着するため、駅名標は東武スタイルとなっている。
東京メトロ千代田線駅名標。千代田線はJR常磐線(各駅停車)と直通運転している。当駅ー綾瀬間は千代田線でありながら、JR常磐線でもあるという区間であるため、JR・東京メトロどちらの乗車券でも乗車できる。
つくばエクスプレス駅名標。2005年に開業した路線で、当駅に乗り入れる路線としては最も新しい。南千住ー当駅間はJR常磐線と並走する。
駅舎。駅舎は駅ビル「LUMINE北千住」となっている。
★JR線北口改札。当駅は常磐線のほか、東武伊勢崎線、つくばエクスプレス、千代田線、日比谷線の4社5路線が乗り入れる東京都内でも有数のターミナル駅である。そのため、当駅の利用者数はJR東日本の山手線外の駅としては最多である。
★JR線南口改札。以前は多数の改札機が設置されていたが、改札機更新に伴い台数が3通路と大幅に減らされた。
★東武線中央改札。浅草起点の東武伊勢崎線は、東京都心から郊外へ伸びる主要私鉄路線では唯一JR山手線に接続しない路線であるため、JR線と接続する当駅が実質的なターミナル駅として機能している。当駅の利用者数は東武鉄道の駅としては東上線池袋駅に次ぐ2位、本線系統の駅では最多である。
★東武線北改札。以前は出場専用だったが、改札機更新と改札口改修に伴い入場も可能となった。
★東武線仲町改札。東武の本線系統(伊勢崎線・日光線・野田線等)の駅では、自動改札機は原則東芝製が採用されているが、なぜか当駅のみ、東上線で採用されている日本信号製が導入されている。
東武線1Fホームの春日部寄りは特急専用ホームとなっており、専用ホーム入り口には特急券券売機が設置されている。
特急専用ホームには特急券の改札を行う中間改札が設けられている。
★千代田線西口駅前広場方面改札
★千代田線西口駅前広場方面改札。2通路のみ若干離れた箇所に設置されており、この部分は無人改札となっている。
★千代田線千住警察署方面改札
★千住ミルディス改札。営業時間7:00〜23:00の無人改札である。
★駅ビル(ルミネ)方面改札。無人改札。営業時間10:00〜20:30。Suica・PASMO等のICカード専用改札となっている。改札機がJR東日本のものであるため、JR東日本管轄となっている。
つくばエクスプレス北改札。当駅の利用者数は、つくばエクスプレス線内では秋葉原駅に次いで多い。
つくばエクスプレス南改札
常磐線快速ホームには、千代田線ホームへと降りる階段がある。先述の通り、当駅には5路線が乗り入れるが、つくばエクスプレス以外の常磐線、千代田線、日比谷線、東武線の駅構内は全て改札内で繋がっている。
階段を降りた場所。以前ここには中間改札があったようであるが、すでに廃止されている。
中間改札跡から少し行った先。階段を降りれば千代田線ホームとなる。日比谷線・東武線は右側の連絡通路を真っ直ぐ進む必要がある。
連絡通路を歩くと…
スカイツリー仕様にラッピングされた東武線構内へたどり着く。1Fが東武線ホーム、3Fが日比谷線ホームとなる。このように、3社4路線が同一構内を共有する共同使用駅は全国でも当駅のみである。
東武線側からも、千代田線の案内表示があるので、それに従い進むと千代田線ホーム、JR常磐線ホームへ向かうことができる。なお、当記事において★で示した改札口からは、常磐線、千代田線、東武線、日比谷線いずれのホームへも中間改札を通らずに向かうことができる。

—————————————
所在地:東京都足立区
乗入路線
常磐線
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)
 東京メトロ日比谷線
 東京メトロ千代田線
つくばエクスプレス

津駅

JR紀勢本線と近鉄名古屋線の駅、津の改札画像です。

JR線駅名標。当駅は三重県の県庁所在地・津市の代表駅であり、特急南紀号・快速みえ号を含む全列車が停車する紀勢本線の主要駅である。当駅の駅名「津」は読みが「つ」1文字であり、これは全国の駅名で最も短い駅名である。
伊勢鉄道駅名標。伊勢鉄道は当駅と河原田駅を結ぶ第三セクター路線で、旧国鉄伊勢線を転換したものである。亀山経由の関西線・紀勢線ルートは遠回りであり亀山駅でのスイッチバックが必要となるため、特急南紀号・快速みえ号はすべての列車が伊勢鉄道を経由して運行される。
JR線・伊勢鉄道の駅名標は、ひらがな表記「つ」の下に漢字で「津」と書かれている。駅名標をぼかしてみると…
駅名標に「?」と書かれているように見えてくる。このように、当駅の駅名標がぱっと見「?」マークに見えると一時期話題となったことがある。
近鉄駅名標。当駅は三重県の県庁所在地・津市の代表駅であり、観光特急「しまかぜ」を除く全ての列車が停車する。JR線および伊勢鉄道との接続駅であるが、当駅は近鉄・JR東海・伊勢鉄道の共同使用駅であるため、各線は改札を通ることなく乗り換えが可能である。
駅番号導入前の近鉄駅名標。現在の駅名標とは帯の色が異なっていた。
東口駅舎。東口側はJR東海が管理しており、駅ビル「CHUM(チャム)」となっている。
駅舎の1種駅名標は国鉄っぽい雰囲気が感じられる立体文字となっている。
東口改札。JR東海が管理しており、JR東海仕様の自動改札機が設置されている。改札機にはTOICA等の交通系ICの読み取り機が設置されているが、交通系ICは近鉄乗車時にのみ使用可能で、JR線および伊勢鉄道線では一切使用することができない。
チャム改札。東口側駅ビル「CHUM」に通じる無人改札で、JR東海が管理している。チャムの営業時間内のみ利用可能となっている。

西口駅舎。近鉄が管理しており、橋上駅舎となっている。
西口改札。近鉄が管理しており、近鉄仕様の自動改札機が設置されている。当駅において、近鉄の利用者数はJRの利用者数と比べ約5倍となっており、名古屋・松阪・伊勢市方面への本数が多く、大阪方面への直通列車もある近鉄の方がはるかに多くの乗客に利用されていることがわかる。

JR線・伊勢鉄道線ホームは2面4線となっており、列車の行き違いが可能である。三重県の県庁所在地・津市の代表駅でありながら、駅構内は非電化となっている。JR線の県庁所在地の代表駅が非電化となっているのは、鳥取・山口・徳島・高知など全国でも数少なくなっている。
1番線は伊勢鉄道専用の切り欠きホームとなっており、当駅折り返しとなる伊勢鉄道線の普通列車のみが使用する。なお、特急南紀号・快速みえ号等、JR紀勢線と伊勢鉄道線とを直通する列車は全て、2〜4番線から発着する。
近鉄ホームは島式1面2線となっている。JR線が非電化であるのに対し、近鉄は電化されている。国鉄時代より、「近鉄王国」三重県内においては圧倒的に近鉄が有利であった。民営化後にJR東海が高速化等を行った結果、国鉄時代よりは差は縮まっている傾向はあるが、それでもまだ両社の差は大きい状態である。
当駅の東口改札付近の柱には、近鉄線は橋を渡るよう案内する手書き看板がある。
また、当駅2番線ホームの柱には、鳩の汚物に注意するよう書かれた手書き看板もあるが、経年劣化により「注意」の赤文字が読み難くなっている。

—————————————
所在地:三重県津市
乗入路線
紀勢本線
伊勢鉄道
 近鉄名古屋線