松ケ浦駅

指宿枕崎線の駅、松ケ浦の改札画像です。

駅名標、経年劣化によりかなり読み難くなっている
駅全景、当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない
駅入口、ホームは駅前広場より低い位置にあり、階段を下りるとホームにたどり着く
ホームの一部に上屋がかけられており、待合スペースとして利用できる
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である
当駅付近からは遠目に開聞岳(薩摩富士)を望むことができ大変美しい

—————————————
所在地:鹿児島南九州市
乗入路線
指宿枕崎線

田沼駅

東武佐野線の駅、田沼の改札画像です。

駅名標
ご案内看板
駅舎、古くからの木造駅舎が使用されている
改札口、有人駅でありIC専用簡易改札機が設置されている
出場側のIC改札機は2台設置されている
当駅には出札窓口・自動券売機が設置されている
駅舎内部は待合スペースとなっている
駅舎からホームへは地下通路で連絡する
駅舎ホーム側には駅長室看板が残っていた
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎ホーム側には線路内立入禁止の手書き看板が置かれていた

————————————————–
所在地:栃木県佐野市
乗入路線
東武佐野線

磯分内駅

釧網本線の駅、磯分内の改札画像です。

駅名標、当駅と摩周駅の間にはかつて南弟子屈駅が存在したが、利用者僅少により2020年春に廃止された
当駅にもホーロー縦型駅名標が残っていた
駅舎、戦前に建てられた駅舎が減築されて使用されている
当駅は無人駅であり、改札口は存在しない
駅舎内は広々とした待合スペースとなっている
駅舎内部の様子
錆びついた安全第一看板は当駅の長い歴史を物語る
駅舎ホーム側には駅名立体文字とホーロー看板が残る
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である

—————————————
所在地:北海道川上郡標茶町
乗入路線
釧網本線

朝来駅

紀勢本線の駅、朝来の改札画像です。

駅名標。「朝来」と書いて「あっそ」と読む難読駅名である。
駅舎。国鉄時代から使用されている木造駅舎となっている。
当駅には和歌山支社特有の青字駅名標が設置されている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。iCOCA等の交通系ICが利用可能であるが、当駅では車内リーダーにて入出場処理を行う。
駅舎内部の様子。自動券売機が1台設置されている。
駅舎内部は広々とした待合スペースとなっている。
駅舎とホームは構内踏切にて結ばれる。
構内踏切の様子
駅舎側から見たホームの様子
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
取材時、ホーム上屋にはホーロー方面看板が残っていたが、残念ながら現在は撤去されてしまった

—————————————
所在地:和歌山県西牟婁郡上富田町
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)

柳原駅

長野電鉄の駅、柳原の改札画像です。

駅名標
名所案内看板
駅舎、旧駅舎の老朽化に伴い2012年に改築された新しい駅舎である
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
駅舎内部は待合室となっている
新しい駅舎でありながら、旧駅舎の看板類が駅舎内に保存されていることが当駅の特徴である
旧駅舎時代に使用されていた1種駅名標
出札口看板、綿の御用は長野市柳原の西沢綿業所へ
木製・手書きの駅長看板
危険品ご注意のホーロー看板、「多」「点」「電」の字が特徴的である
駅長の許可のない者は入室が禁じられている
駅舎内には自動券売機とベンチが置かれている
森永ハィクラウンチョコレートのホーロー看板付きのベンチも保存されている
駅舎からホームへは構内踏切を渡る必要がある
構内踏切を渡る際は列車に十分注意しよう
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である
「長野方面」のホーロー看板
廃止から20年以上経ってもホーロー看板は「木島方面」を案内し続けている

—————————————
所在地:長野県長野市
所属路線
長野電鉄