武田尾駅

JR宝塚線の駅、武田尾の改札画像です。

駅名標、当駅は武庫川の真上にある。
駅舎。山間部に位置しており、大阪近郊に位置しながらも秘境駅として扱われることがある。
改札口。無人駅となっており、簡易型自動改札機が2台設置されている。
改札付近には待合スペースが存在する。
ホームは相対式2面2線のホームであり、ホームの半分がトンネル内、もう半分が武庫川の真上にあるという特異な構造になっている。
トンネル内のホーム、薄暗いホームとなっている。
武庫川上のホーム、四方を大自然に囲まれ比中に開放感のあるホームである。
ホームから武庫川を見下ろす。
大坂方には駅を出てすぐトンネルがあり、当駅はホームの両端をトンネルに挟まれた構造になっている。
当駅は武田尾温泉の最寄駅になっている。その為駅前のロータリーからは無人駅ながら路線バスや送迎バスが多く発着している。

—————————————
所在地:兵庫県宝塚市
乗入路線
福知山線(JR宝塚線)

西宮名塩駅

JR宝塚線の駅、西宮名塩の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、当駅は西宮市に立地する。西宮市域はJR神戸線・阪急神戸本線・阪神電車等の阪神間沿岸部のイメージを持たれがちであるが、市域は意外にも南北に長く、山間部の高台にある当駅は西宮市域の北端付近に位置する。
駅舎。地上駅舎のように見えるがホームが掘割構造のため実際は橋上駅である。当駅は1986年、福知山線の複線電化に伴う新線開業と同時に開業した。福知山線内では新三田駅に次いで新しい駅である。
改札口
ホームは相対式2面2線。当駅は傾斜地にあり、両端にトンネルがある。
駅前には西宮名塩駅開業記念のモニュメントが存在する。
西宮名塩の住宅街は高台にあるため、当駅からは長い階段、エレベータがつながっている。
エレベーターは左の建物内に入っている。階段を下から見上げれば、圧倒される段数の階段となっている。

—————————————
所在地:兵庫県西宮市
乗入路線
福知山線(JR宝塚線)

生瀬駅

JR宝塚線の駅、生瀬の改札画像です。

駅名標。生瀬勝久とは関係がない…わけではなく、生瀬勝久氏は当駅が立地する西宮市の出身である。
駅舎。三角屋根が特徴的な地平駅舎である。当駅を含む宝塚ー三田間は山越え区間となり、宝塚以南と比べると車窓が自然豊かとなる。かつて線路は武庫川沿いを走っていたが1986年に新線に付け替えられ廃線となった。
駅舎にある「生瀬駅」の文字。
改札口。利用者が少ないため改札機は2通路のみの設置である。
駅舎内部、みどりの窓口と券売機が1台設置されている。
駅舎内は待合室も兼ねている。
ホームは相対式2面2線のホームとなっている。
駅舎からホームへは地下通路にてアクセスする。なおエレベーターは跨線橋を用いて移動する。
地下通路内部、広告等もなく取材時は閑散としていた。
大阪方面ホーム隣にはかつての線路跡のようなスペースが残る。

—————————————
所在地:兵庫県西宮市
乗入路線
福知山線(JR宝塚線)

宝塚駅

福知山線と阪急宝塚線・今津線の駅、宝塚の改札画像です。

JR線駅名標。福知山線における主要駅であり、愛称である「JR宝塚線」が示す通り沿線の中核となる駅である。営業全列車が停車するほか、当駅始発・終着列車も多数存在する。
JR線駅舎。駅ビル「エキマルシェ宝塚」が入居する橋上駅舎である。阪急電車の駅とは国道176号を挟んで向かい合っており、連絡通路で相互に連絡する。
JR線改札口。当駅は福知山線の駅としては最多の利用者数を誇る。かつては阪急の独壇場であり国鉄・JRは全く歯が立たなかったが、福知山線の輸送改善が行われた現在では阪急よりJRの方が利用者が多くなっている。
ホームは2面4線のホームを有しており、当駅始発・終着の列車はホームにて折り返す。
阪急駅名標。当駅には宝塚本線と今津線が乗り入れる。副駅名は「宝塚大劇場前」。阪急東宝グループが運営し、全国的に高い知名度を誇る歌劇の街「宝塚」のシンボル・宝塚大劇場の最寄駅である。
阪急駅舎。阪急百貨店と一体となった建物となっている。駅舎の外観は宝塚大劇場の外観と近くなっており、歌劇の街として発展してきた宝塚の歴史を感じさせる威風堂々とした駅舎である。

阪急改札口。宝塚大劇場を擁する阪急阪神東宝グループの文化拠点・宝塚は長らく阪急の独壇場であったが、ライバルであるJRが福知山線の輸送改善を進めた結果、現在ではJRの方が利用者が多くなっている。

—————————————
所在地:兵庫県宝塚市
乗入路線
福知山線(JR宝塚線)
阪急宝塚線
阪急今津線

中山寺駅

福知山線の駅、中山寺の改札画像です。

駅名標。駅名は西国三十三所第24番札所である中山寺に由来する。なお中山寺へは当駅から徒歩15分程度を要する。中山寺から最も近い駅は阪急宝塚線中山観音駅である。
南口駅舎。橋上駅舎となっている。
北口駅舎。
改札口。阪急への対抗から快速停車駅となって以降、乗客数は上昇傾向にあるようである。
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:兵庫県宝塚市
乗入路線
福知山線(JR宝塚線)