大阪梅田駅

阪急電鉄と阪神電鉄の駅、大阪梅田の改札画像です。

神戸線駅名標 、当駅は1日約50万人が利用する阪急電鉄の大ターミナル駅である。 当駅には神戸本線、宝塚本線、京都本線の3路線の電車が乗り入れる。
梅田阪急神戸線駅名
駅名変更前の神戸線駅名標
宝塚線駅名標、ラインカラーは橙である。そのため駅番号は橙色で表記される
梅田阪急宝塚線駅名
駅名変更前の宝塚線駅名標
京都線駅名標、ラインカラーは緑である。そのため駅番号は緑色で表記される。神戸・宝塚両線が中津駅に停車するのに対し、京都線は全列車が中津を通過する。そのため、京都線の駅名標には中津駅を通過する旨の記載がある。
梅田阪急京都線駅名
駅名変更前の京都線駅名標
駅舎、高架駅となっている。
3階改札口、頭端式ホームの先端部に改札口が設けられている
3階改札口
3階改札口
3階改札口の券売機は改札中央部に設けられている。
2階中央改札口、当駅の利用者数は西日本の大手私鉄の駅としては最多である
2階中央改札口
2階中央改札口の自動券売機は改札中央に設けられている。
茶屋町口改札
茶屋町口改札
ホームは頭端式10面9線となっており、頭端式ホームとしてはJR線も含めて日本最大規模を誇る。1・2・3号線を京都線、4・5・6号線を宝塚線、7・8・9号線を神戸線が使用する
阪神駅舎、阪神百貨店と一体化した駅舎となっている。
東口改札、頭端式ホームに面した改札になっている。
東口改札、柱を挟んで多くの自動改札機が設置されている。
東口改札
西口改札
百貨店口改札

—————————————
所在地:大阪市北区
乗入路線
阪急神戸線
阪急宝塚線
阪急京都線
阪神本線

宝塚駅

福知山線と阪急宝塚線・今津線の駅、宝塚の改札画像です。

JR線駅名標。福知山線における主要駅であり、愛称である「JR宝塚線」が示す通り沿線の中核となる駅である。営業全列車が停車するほか、当駅始発・終着列車も多数存在する。
JR線駅舎。駅ビル「エキマルシェ宝塚」が入居する橋上駅舎である。阪急電車の駅とは国道176号を挟んで向かい合っており、連絡通路で相互に連絡する。
JR線改札口。当駅は福知山線の駅としては最多の利用者数を誇る。かつては阪急の独壇場であり国鉄・JRは全く歯が立たなかったが、福知山線の輸送改善が行われた現在では阪急よりJRの方が利用者が多くなっている。
ホームは2面4線のホームを有しており、当駅始発・終着の列車はホームにて折り返す。
阪急駅名標。当駅には宝塚本線と今津線が乗り入れる。副駅名は「宝塚大劇場前」。阪急東宝グループが運営し、全国的に高い知名度を誇る歌劇の街「宝塚」のシンボル・宝塚大劇場の最寄駅である。
阪急駅舎。阪急百貨店と一体となった建物となっている。駅舎の外観は宝塚大劇場の外観と近くなっており、歌劇の街として発展してきた宝塚の歴史を感じさせる威風堂々とした駅舎である。

阪急改札口。宝塚大劇場を擁する阪急阪神東宝グループの文化拠点・宝塚は長らく阪急の独壇場であったが、ライバルであるJRが福知山線の輸送改善を進めた結果、現在ではJRの方が利用者が多くなっている。

—————————————
所在地:兵庫県宝塚市
乗入路線
福知山線(JR宝塚線)
阪急宝塚線
阪急今津線