新神戸駅

山陽新幹線の駅、新神戸の改札画像です。

※2018年3月再取材

新神戸 新幹線駅名標
駅名標
駅舎。当駅は新幹線における神戸市の玄関口である。
新幹線改札口
神戸市内までの乗車券を持っていて、JR神戸線に乗り換える場合、
左側2通路の黄色い改札を通る必要がある。

新神戸 駅名標2
地下鉄駅名標
新神戸 駅名標1
地下鉄駅名標
新神戸 地下鉄2
地下鉄・北神急行北改札
新神戸 地下鉄1
地下鉄・北神急行南改札

—————————————
所在地:神戸市中央区
乗入路線
山陽新幹線
地下鉄北神線
地下鉄西神・山手線

四ツ橋駅

四つ橋線の駅、四ツ橋の改札画像です。

駅名標、当駅は地下鉄四つ橋線の駅ではあるが、駅構内で地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線の心斎橋駅とつながっており乗換えが可能となっている。
ステッカータイプの駅名標も当駅には存在する。
駅入口、当駅は駅名通り四つ橋筋(大阪指導南北線)沿いに駅がある。
北改札口、心斎橋方面へは当改札が一番近い。
中改札
南改札
ホームは島式1面2線の地下ホームとなっている。
北改札口の真横には心斎橋駅への自由通路があり、動く歩道によって両駅は結ばれている。

—————————————
所在地:大阪市西区
乗入路線
地下鉄四つ橋線

北常盤駅

奥羽本線の駅、北常盤の改札画像です。

駅名標
駅舎。コミュニティセンター「ぽっぽら」と合築の比較的新しい駅舎となっている。洋風の外観が特徴的である。
改札口。藤崎町委託の有人駅となっており、集改札は行われない。なお、当駅では2023年をめどにSuica等の交通系ICが利用可能となる予定である。
ホーム側から見た改札口の様子
当駅には藤崎町委託の窓口があり、乗車券類の購入が可能である。
駅舎内部は待合室となっている。
「コミュニティーセンターぽっぽら」内部の様子。テーブル・椅子が多数設けられている。
ぽっぽら内にはラーメンカフェが営業している。取材時は休業日であった。
ぽっぽらから見た駅待合室の様子
ホームは2面3線となっており、列車の行き違いが可能である
当駅の2・3番線では柱に番線が直書きされている
また、青森方面のりばの手書き看板も設置されている。
ホームには「ふじりんごのふる里」と書かれた看板がある。リンゴの品種の1つである「ふじ」は当駅の立地する藤崎町で育成されたことから、この看板が設置されている。なお、品種名「ふじ」は、藤崎町の「ふじ」も名前の由来の1つである。

—————————————
所在地:青森県南津軽郡藤崎町
乗入路線
奥羽本線