峠下駅

留萌本線の駅、峠下の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、当駅は「恵比島峠」の麓に位置する。
駅舎。トタン屋根が特徴的な味のある木造駅舎となっている。
駅舎に掲げられた駅名標とJRマークは木製であるものと思われる。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
当駅には窓口があった痕跡が残る。かつて窓口であったと思われる箇所は板で塞がれている。
駅舎内部
当駅周辺には熊の目撃情報がある。訪問時には熊鈴やラジオを持参するなど、熊対策を行いたい。
当駅駅舎内には、留萌駅長からの「密閉空間でのエンジン始動は一酸化炭素で死に至る恐れがあるため禁止する」との貼り紙がある。しかし、駅舎内でエンジンを始動するシチュエーションがどんな場合に起こりうるのか、謎の極みである。
当駅の駅舎ホーム側にも、木製の駅名標が取り付けられている。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
また、縦型駅名標とは別に、「安全第一」のホーロー看板も設置されている。しかし、錆が進んでおり文字をほとんど読むことができない。
ホームは相対式2面2線で、行き違い可能である。留萌線の中間駅としては、唯一の交換可能駅となっている。ホームは北海道でしばしば見られる、上下線ホームが千鳥配置となった構造となっている。
上り・深川方面ホームへは構内踏切を渡る必要がある。当駅周辺には人家は見当たらす、無人地帯となっている。もしかすると、人よりも熊の数の方が多いかもしれない。

—————————————
所在地:北海道留萌市
乗入路線
留萌本線

豊沼駅

函館本線の駅、豊沼の改札画像です。

駅名標
駅舎。当駅の駅舎は高床式になっているが、これは駅舎が水害を受けたことによるものである。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつての窓口跡は封鎖されている。また、本が複数置かれている。
駅舎内は比較的広々とした印象を受ける。
駅舎ホーム側にはかつてのラッチ跡と思われる構造物が残る。また、駅舎ホーム側の「豊沼駅」の文字が味のある書体で、非常にエモい。
ホームは相対式2面2線となっている。滝川・旭川方面へは屋根のない跨線橋を渡って連絡する。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標があり…
ホーム上の複数の柱に設置されている。

—————————————
所在地:北海道砂川市
乗入路線
函館本線

安平駅

室蘭本線の駅、安平の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。近隣にある三川駅、古山駅、栗丘駅と似たデザインとなっている。
駅舎に掲げられた駅名表示はそこはかとなく国鉄の雰囲気が漂う。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。かつての窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは相対式2面2線となっている。ホームの配置は上下線が千鳥配置の構造となっている。

—————————————
所在地:北海道勇払郡安平町
乗入路線
室蘭本線

大樹駅

国鉄広尾線の駅、大樹の廃駅画像です。

駅名標。当駅は国鉄広尾線の廃線に伴い1987年に廃止された。
駅舎。営業当時の鉄筋コンクリート製駅舎が残っており、現在は企業の事務所として使用されている。
駅舎のホーム側にはかつて使用されていたポイント転換器と思われる遺構が残る。
ホーム跡は現在も残っており、相対式2面2線で千鳥配置となっていたことが伺える。線路のあったスペースは現在芝生敷となっている。

————————————— 
所在地:北海道広尾郡大樹町
乗入路線
 広尾線

恵比島駅

留萌本線の駅、恵比島の改札画像です。

駅名標
駅舎。一見すると、左側の立派な木造駅舎が当駅の駅舎のように思えるが…
左側の建物は、NHK連続テレビ小説「すずらん」の撮影で当駅が使用された際に、「明日萌駅」の駅舎として撮影用に建てられたセットである。内部は立入禁止となっている。
当駅の駅舎は右側の、廃車体を転用した建物である。駅舎外側は板張りとなっており、一見すると廃車体を転用したようには見えない造りとなっている。
駅舎内部。待合室として使用されている。当駅は無人駅となっており、ホームへダイレクトに行くことができる。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
明日萌駅駅舎(撮影セット)のホーム側、改札口付近の様子。ラッチやベンチ等、レトロ駅舎の雰囲気が感じられる造りとなっている。
また、「明日萌駅」の駅名標も設置されている。この看板の製作者は、レトロな雰囲気が感じられるようにデザインしたつもりであるのだろうが、看板マニアが見ると一発で偽物であるとわかる、レトロ感など一切感じられないような造りとなっている。
そのほか、当駅前には「すずらん」のロケに使用されたセットがいくつか残されている。いずれも内部には立ち入ることができず、外から眺めるのみとなる。
同じくすずらんの撮影で使用されたセット。
当駅前には鐘が設置されている。「すずらん」の放送から20年が過ぎた今、この鐘が年に何度鳴るのかは不明である。将来、留萌線が廃止になるようなことがあれば、今よりも鳴る回数は減ってしまうかもしれない。なお、取材班はすずらんは1話たりとも見ていないが、意味もなく3回程度鳴らしておいた。

—————————————
所在地:北海道雨竜郡沼田町
乗入路線
留萌本線