本輪西駅

室蘭本線の駅、本輪西の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が残っていた
駅舎、2015年に現在の簡易的な駅舎に改築された。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
駅舎内部は待合スペースとなっている
老朽化により旧駅舎は解体されたが、旧駅舎の一部は解体されずに現在も残されている
ホーム側から見た旧駅舎の様子
駅舎からホームへは跨線橋を渡って連絡する
広い駅構内を跨ぐため跨線橋の長さは長くなっている
跨線橋内部の様子
ホーム側の跨線橋出入口の様子
跨線橋のホーム側には手書きと思われる出口看板が残っていた
出口看板の上側もまた手書きと思われる方面看板が残っていた。「蘭」「幌」「札」の字が特徴的である
跨線橋には「視程標」と書かれた手書き看板も残っていた
ホームは島式1面2線となっている
ホーム上屋は古レールを使用した歴史を感じさせる造りとなっている
ホーム上には「止まれ」と書かれた手書き看板が残っていた
駅構内には錆び付いた安全第一看板が残っていた
当駅構内は広く、側線が多数設けられている。これは当駅に貨物駅が併設されており、貨物駅が多数発着していた名残である
当駅は鉄道による道内の石油輸送の拠点駅であったが、タンカーおよびタンクローリー輸送へ転換した結果、2014年以降は当駅を発着する貨物列車は無くなった。現在は使用されなくなった線路のみが残されている

 
 
 

貨物駅入口付近には関係者以外進入禁止の手書き看板が残っていた
JR貨物が設置したと思われる室蘭観光案内図、室蘭の観光地がイラストマップで描かれているが経年劣化により読み難くなっている

—————————————
所在地:北海道室蘭市
乗入路線
室蘭本線

崎守駅

室蘭本線の駅、崎守の改札画像です。

駅名標
支柱が鳥居型の駅名標も設置されている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が残っていた。
駅入口。当駅はホームがあるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない。
当駅ホームは高架となっており、高架下には上りホーム・下りホームにそれぞれ通じる階段が設けられている。
ホームは相対式2面2線となっている。
当駅付近は山がちな地形であり、トンネルが連続する区間となっている。
山がちな地形もあった当駅のホームは傾斜地に設けられているため、長万部・函館寄りのみ高架ホームとなっている。
ホームからは崎守の街並みと室蘭港を望むことができる。
駅付近の高台を走る国道37号線から俯瞰したホームの様子。ホーム越しに噴火湾を望むことができ眺望に優れていることがわかる。

—————————————
所在地:北海道室蘭市
乗入路線
室蘭本線

黄金駅

室蘭本線の駅、黄金の改札画像です。

駅名標
駅名「黄金」にちなみ黄金色に染まった駅名標もあった。
JRマークの入った駅名標も設置されていた。この様式の駅名標は他にほとんど見られない、特殊な様式となっている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が残っていた。ホーロー駅名標も心なしか黄金色に染まっていることがわかる。
駅舎。左右対称な形状をした駅舎となっている。駅名のローマ字表記は黄金駅にちなみ「黄色」である。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内は待合室となっている。
待合室内部の様子
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは2面2線であり、千鳥配置となっている。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。
当駅は海岸線に近い位置にあり、ホームからは噴火湾を望むことができる。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線

稀府駅

室蘭本線の駅、稀府の改札画像です。

駅名標。可愛らしい響きをした駅名となっている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。有珠駅や長和駅同様に、シンメトリーな形状をした山小屋風デザインの駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部の様子
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは2面3線となっている。中線は錆び付いており、通常は使用されていないものと思われる。当駅ー長和間は単線区間であるが、当駅ー三川間は複線区間となり、当駅が単線区間と複線区間の境界にあたる。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線

北舟岡駅

室蘭本線の駅、北舟岡の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅全景。当駅はホームがあるのみの無人駅となっている。
駅入口。無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
駅入口付近には駅名標ではなく「リュックサックのマナー」に関する啓発看板が設置されていた。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。室蘭本線は複線区間と単線区間が入り混じっているが、当駅を含む長和ー稀府間は単線区間となる。
跨線橋から見たホームの様子。当駅は海に非常に近い位置にあり「海の見える駅」として有名である。
噴火湾をバックに駅名標等を撮影することもできる。噴火湾は西側に位置するため午前中に訪問すると順光で海が美しく見える。
当駅付近を通過する貨物列車。室蘭本線は函館・本州方面と札幌とを結ぶ在来線の大動脈のため貨物列車・特急列車が高頻度で通過する。
当駅の駅設備は駅から少し離れた場所に設けられており、階段で高台に上がる必要がある。
階段を上がった先の高台にはロータリー・駐輪場等が設けられている。
ロータリー付近から俯瞰した当駅の様子
当駅ロータリー付近から噴火湾を眺めれば海岸線が弧を描いている様子が手に取るようにわかる。
ロータリー付近には小ぢんまりとした待合室と便所が設けられている。
待合室内部の様子
待合室内には駅ノートも置かれていた。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線