三雲駅

草津線の駅、三雲の改札画像です。

※2017年5月再取材

○駅名標
京阪神エリアへのラインカラー・路線記号導入に伴い、
ラインカラー入りの駅名標へと取り替えられた。
三雲駅名

(旧駅名標)
三雲 駅名標

○駅舎
2017年4月に新しい橋上駅舎が供用開始された。現在は駅前広場の工事が行われている。
三雲駅舎

旧駅舎(2010年取材)
1935年築の趣ある木造駅舎だった。
三雲 駅舎

○改札口
ICカード・切符対応の簡易型自動改札機が導入されている。
三雲駅舎内部

旧改札口
三雲 改札

○駅舎内部
改札階にはベンチのある待合室があり、大きな窓の明るい空間となっている。
三雲テラス

—————————————
所在地:滋賀県湖南市
所属路線
草津線

春日井駅

中央西線の駅、春日井の改札画像です。

駅名標。名古屋市のベッドタウンである愛知県春日井市の市役所最寄駅である。「春日井駅」は当駅のほか名鉄小牧線にも存在するが、当駅との距離は5km以上離れており、全く別の駅である。
自立式駅名標
駅舎。2016年に使用開始された真新しい橋上駅舎となっている。
改札口。春日井市の市役所最寄駅であるが、春日井市内の駅としては、高蔵寺駅・勝川駅のほうが利用者が多い。また、名鉄春日井駅と比べると、名駅や金山への利便性からか、当駅の方がはるかに利用者が多い。
改札口全体の様子
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:愛知県春日井市
所属路線
 中央本線(中央西線)

大安寺駅

吉備線の駅、大安寺の改札画像です。

駅名標。ラインカラー対応になっている。
駅舎。簡易的な造りとなっている。
駅舎の第1種駅名標は手書きとなっている。
当駅は無人駅となっており、簡易型自動改札機が1台置かれている。
駅舎内には自動券売機や集札箱、ベンチが置かれ待合スペースになっている。
駅舎からホームへは構内踏切を渡りアクセスする。
ホームは島式1面2線で行き違いが可能。

—————————————
所在地:岡山市北区
所属路線
 吉備線(桃太郎線)