金沢駅

北陸新幹線とIRいしかわ鉄道の、金沢の改札画像です。

新幹線駅名標。北陸新幹線は現在当駅が終点であるが、現在敦賀駅への延伸に向け工事が進められている。敦賀への延伸開業は2022年度末を予定している。
在来線駅名標、在来線は当駅以東(富山・七尾方面)がIRいしかわ鉄道、当駅以西(福井方面)がJR北陸本線であり、駅名標にはJR・IR双方のロゴが入っている。当駅はJR北陸本線の終点であり、北陸新幹線の敦賀延伸後は、当駅以西区間もIRいしかわ鉄道に移管される予定となっている。
新幹線開業前の在来線駅名標
東口駅舎。金沢駅のシンボル「鼓門」がそびえるのは東口側である。豪華絢爛な鼓門は、加賀百万石の大都市の玄関口に相応しい風格を感じさせる。
西口駅舎。鼓門がある東口が、豪華絢爛な雰囲気を漂わせるのに対し、西口側は落ち着いた雰囲気を感じさせる。
在来線改札口。2017年春にICOCAが導入され、金沢市民待望の自動改札機が導入された。石川県内へのICOCA導入はJR西日本管内の2府16県では福井県に次ぎ2番目に遅かった。
改札口は4通路ずつ、分かれて設置されているが、入場側と出場側で分けられているわけではないようである。
ICOCA等の交通系ICは、JR線では、福井・京都・大阪方面への通し利用が可能となっている。IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道線では、新高岡駅・越中宮崎駅までの各駅で利用可能である。
有人改札時代の在来線改札口。以前は、駅員さんが切符にハンコを押すスタイルであった。当時は、入場側と出場側で改札口が分かれていた。
在来線あんと改札口。駅ビル「あんと」に通じる改札口で、自動改札機が1台設置されている。
自動改札化前の在来線あんと改札口。IC導入当初はIC専用簡易改札機が設置されていた。
新幹線改札口。自動改札機は5通路設置されている。発車標は富山駅や山陽新幹線と同じフルカラータイプが設置されている。
新幹線乗り換え改札口。中2階に設置され、在来線乗り継ぎの利便性が図られている。サンダーバード・しらさぎと新幹線の乗り継ぎ客が多いためか、改札機の台数も多くなっている。
以前の 新幹線乗り換え改札口。IC専用の乗り換え改札機が改札横にあったが、自動改札機での対応が出来るようになった為、現在では無くなっている。
駅コンコースの番線標には「サンダーバード」や「しらさぎ」といった特急の表記がされている。北陸線特急はJR西日本の在来線特急ではトップクラスの乗車率があり、その多くは当駅が始発駅となっている。
建設中の新幹線ホームを撮影。
同じく建設中の新幹線ホームを在来線ホーム越しに撮影。

—————————————
所在地:石川県金沢市
所属路線
北陸新幹線
IRいしかわ鉄道
七尾線)

小舞子駅

IRいしかわ鉄道の駅、小舞子の改札画像です。

駅名標
以前の駅名標。隣の能美根上駅は2015年3月14日まで寺井駅という駅名であった。
東口駅舎
改札口。無人駅となっており、IC専用簡易改札機設置。
駅舎内部。ICチャージ対応の自動券売機が設置されている。
駅舎内は待合室となっている。
西口側にも出入口がある。西口からは金沢方面ホームにダイレクトに入ることができる
西口側も無人となっており、IC専用簡易改札機がホーム上に設置されている。
東口駅舎からホームへは短い連絡通路で結ばれる
ホームは相対式2面2線
当駅はIRいしかわ鉄道線では最も海に近い場所にあり、小舞子海岸は当駅が最寄りである。なお当駅は海に近いとはいえ、より海側を北陸自動車道が通っているため当駅付近の車窓から海を望むことは不可能である。

—————————————
所在地:石川県白山市
乗入路線
IRいしかわ鉄道

大聖寺駅

IRいしかわ鉄道とハピラインふくいの駅、大聖寺の改札画像です。

電照式駅名標、当駅は石川県最南端の駅であり、隣の牛ノ谷駅は福井県となる。
自立式駅名標、当駅には一部の特急「しらさぎ」が停車する。
駅舎、近年リニューアルかされた地上駅舎となっている。
リニューアル前の駅舎、駅舎上には大きな第一種駅名標があったが、現在は撤去されている。
駅舎には立体文字の第一種駅名標が張られている。
改札口。IC専用簡易改札機が設置されている。2018年9月の福井県内への交通系IC導入に伴い、福井・石川県内の北陸本線各駅から近畿圏への交通系ICでの通し利用が可能となったが、IR・あいの風線内各駅及び新高岡駅からの交通系IC利用は当駅までであり、金沢以東から福井・近畿圏方面への交通系IC利用は不可能である。
ホーム側から見た改札口の様子
改札口周辺、かつての窓口跡が残っており、自動券売機は1台のみ設置されておりいる。また特急停車駅であるがみどりの券売機は設置されていない。
大聖寺改札
リニューアル前の改札口の様子、かつてはみどりの窓口も設置されいた。
駅舎内部には待合室が設けられている。
駅舎内部には理リニューアル化後に、ベーカリーも営業しており快適に列車を待つことができる。
ベーカリーの入り口、リニューアル前は待合室だった場所であり、JR大聖寺ブックスという名の小さな図書館があった。
リニューアル前の駅の中待合室には、「JR大聖寺駅ブックス」と名付けられた小さな図書館があり、列車待ち時間の暇つぶしにはうってつけであったが現在は無くなっている。
ホームは2面3線で行き違いや折り返しが可能な構造になっている。またかつては多くの特急が停車していたため長いホームを有する。現在はおはようエクスプレス、おやすみエクスプレス、一部のしらさぎ号のみ停車する。
ホーム内には小ぢんまりとした庭がある。

ホーム内の庭には庭の説明書がある。
当駅は石川県加賀市役所の最寄駅であり、市街地に位置する。 多くの特急列車が停車する隣の加賀温泉駅と並び、加賀市の玄関口として機能している。

—————————————
所在地:石川県加賀市
乗入路線
IRいしかわ鉄道
ハピラインふくい

野々市駅

IRいしかわ鉄道の駅、野々市の改札画像です。

○駅名標
金沢市のベッドタウン野々市市の中心駅。
北陸鉄道石川線にも「野々市駅」が存在するが、全く異なる場所にあるため注意が必要。 
野々市 駅名標

○駅舎野々市 駅舎

○北口改札
野々市 北口改札

○南口改札
きっぷ売り場があるが、みどりの窓口ではないので注意したい。
野々市 南口改札

—————————————
所在地:石川県野々市市
乗入路線
IRいしかわ鉄道