歌内駅 宗谷本線の駅、歌内の改札画像です。 駅名標。当駅は2021年春のダイヤ改正時に地元自治体である中川町の管理へ移行したが、町が提供する定額タクシーサービスや町営バスでの代替が可能と判断されたため、自治体管理に移行して僅か1年後の2022年春のダイヤ改正での廃止が決定した。なお、当駅と天塩中川駅との間にはかつて下中川駅があったが、同駅も利用者僅少により2001年に廃止となっている。 当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。 駅舎。北海道でよく見られる廃車体を転用したタイプの駅舎である。外壁は風化が進んでおり、痛々しい状態となっている。 駅舎内部の様子。廃車体転用の他駅同様、長いベンチが駅舎内に置かれている。 駅舎内部の様子。廃車体転用の他駅同様、長いベンチが駅舎内に置かれている。 ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。駅周辺の人家は僅少であり、廃止もやむを得ない環境であることが伺える。 ————————————— 所在地:北海道中川郡中川町 乗入路線 ■ 宗谷本線
千代ヶ岡駅 富良野線の駅、千代ヶ岡の改札画像です。 駅名標。当駅は旭川空港の最寄駅であるが、距離は5km程度離れており、当駅との間でバス等での連絡は行われていない。旭川空港への公共交通での連絡は、旭川駅または富良野駅からのバス利用が一般的である。 当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。 駅舎。比較的新しい簡易駅舎となっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 駅舎内部は待合スペースとなっている。 駅舎内部の様子 ホームは相対式2面2線となっており、行き違いが可能となっている 駅舎反対側ホームへは構内踏切を渡って移動する。 ————————————— 所在地:北海道旭川市 乗入路線 ■ 富良野線
智北駅 宗谷本線の駅、智北の改札画像です。 駅名標。以前隣にあった南美深駅は2021年春のダイヤ改正で廃止となってしまった。 駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、改札口は存在しない。 待合室はプレハブのような簡易的な建物となっている 待合室に設置された駅名標は手書きであるものと思われる 待合室内部の様子。木製のベンチが置かれている。 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており行違い不可能である ————————————— 所在地:北海道名寄市 乗入路線 ■ 宗谷本線
安足間駅 石北本線の駅、安足間の改札画像です。 駅名標 当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている 駅舎。青い三角屋根が特徴的な、比較的新しい駅舎となっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。駅舎内部は比較的広々とした待合室となっている。(超広角カメラGoProで撮影) ホームは相対式2面2線となっており行違いが可能である。 取材時、上川行き普通列車と旭川行き特別快速きたみ号がすれ違う光景を見ることができた。 ————————————— 所在地:北海道上川郡愛別町 乗入路線 ■ 石北本線
北美瑛駅 富良野線の駅、北美瑛の改札画像です。 駅名標 駅全景。待合室と板張りホームのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。 待合室内部は小ぢんまりとしており、木製のベンチが設置されている。ベンチにはテディベア柄の座布団が敷かれている。テディベアならいいが、ヒグマには遭遇したくないものである。 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、行き違い不可能である。 ————————————— 所在地:北海道上川郡美瑛町 乗入路線 ■ 富良野線