智北駅 宗谷本線の駅、智北の改札画像です。 駅名標。以前隣にあった南美深駅は2021年春のダイヤ改正で廃止となってしまった。 駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、改札口は存在しない。 待合室はプレハブのような簡易的な建物となっている 待合室に設置された駅名標は手書きであるものと思われる 待合室内部の様子。木製のベンチが置かれている。 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており行違い不可能である ————————————— 所在地:北海道名寄市 乗入路線 ■ 宗谷本線
安足間駅 石北本線の駅、安足間の改札画像です。 駅名標 当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている 駅舎。青い三角屋根が特徴的な、比較的新しい駅舎となっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。駅舎内部は比較的広々とした待合室となっている。(超広角カメラGoProで撮影) ホームは相対式2面2線となっており行違いが可能である。 取材時、上川行き普通列車と旭川行き特別快速きたみ号がすれ違う光景を見ることができた。 ————————————— 所在地:北海道上川郡愛別町 乗入路線 ■ 石北本線
北美瑛駅 富良野線の駅、北美瑛の改札画像です。 駅名標 駅全景。待合室と板張りホームのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。 待合室内部は小ぢんまりとしており、木製のベンチが設置されている。ベンチにはテディベア柄の座布団が敷かれている。テディベアならいいが、ヒグマには遭遇したくないものである。 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、行き違い不可能である。 ————————————— 所在地:北海道上川郡美瑛町 乗入路線 ■ 富良野線
智恵文駅 宗谷本線の駅、智恵文の改札画像です。 駅名標。当駅の隣駅である北星駅は2021年春のダイヤ改正をもって廃止となった。廃止後、隣の日進駅との駅間距離は11kmとなった。 当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。 駅舎。当駅の駅舎は廃車体を転用したものであり、近年外装が改修され美しくなった。 駅舎内部の様子 奥側から見た駅舎内部の様子。駅舎内には駅ノート等が置かれていることがわかる ホームは単式1面1線の棒線駅で行違い不可能である ————————————— 所在地:北海道名寄市 乗入路線 ■ 宗谷本線
愛山駅 石北本線の駅、愛山の改札画像です。 駅名標。一部の普通列車は当駅を通過する。 ホームから見た待合室の様子 待合室内部の様子。ベンチがあるほか、除雪用具が置かれている。また、なぜかカゴに入ったネットがある。 逆サイドから見た待合室内部の様子 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、行違い不可能である。 駅付近の踏切から撮影したホームの様子。 ————————————— 所在地:北海道上川郡愛別町 乗入路線 ■ 石北本線