西九条駅 環状線と桜島線と阪神線の駅、西九条の改札画像です。 大阪環状線駅名標 桜島線駅名標 JR駅舎 JR改札口 ○阪神駅名標 ○阪神駅舎 ○阪神東改札口 ○阪神西改札口 ————————————— 所在地:大阪市此花区 所属路線 ■ 大阪環状線 ■ 桜島線(JRゆめ咲線) ■ 阪神なんば線 ■ 大阪環状線 隣の駅リンク <-野田駅 - 西九条駅 - 弁天町駅->
弁天町駅 大阪環状線と地下鉄中央線の駅、弁天町の改札画像です。 駅名標、当駅には大和路快速、紀州路・関空快速が停車する。 ハローキティコラボ駅名標 北口駅舎 南口駅舎 北口改札 南口改札、地下鉄乗り換えには南口が便利である。 ホームは相対式2面2線のホームを有する。 地下鉄線駅名標 地下鉄東口改札、JR線の乗り換えには当改札が便利。 東口改札の天井には、年季の入った接近表示機が取り付けられている。 地下鉄西口改札 地下鉄線ホーム、相対式2面2線の高架ホームになっている。 ————————————— 所在地:大阪市港区 所属路線 ■ 大阪環状線 ■ 地下鉄中央線 ■ 大阪環状線 隣の駅リンク <-西九条駅 - 弁天町駅 - 大正駅->
大正駅 大坂環状線と地下鉄長堀鶴見緑地線の駅、大正の改札画像です。 駅名標、当駅には「大和路快速」・「関空・紀州路快速」も停車する。 駅名標にはシーサーやハイビスカスなど沖縄らしいイラストが入る。これは大正区は沖縄からの移住者が多く住む街となっているからと思われる。 駅舎、当駅は高架駅になっている。 駅前の高架下には「JR大正駅」と書かれた第一種駅名標が存在する。 改札口、当駅の改札口は有人通路を挟み左右に分かれた作りになっている。写真は天王寺方面寄りの改札口。 大阪方面ホームよりの改札口、こちらは無人になっている。 駅構内は狭くはなっているが、みどりの窓口や自動券売機が置かれている。 ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。 当駅はオリックスバッファローズのホーム球場である、京セラドームのJRにおける最寄り駅となっている。そのため駅構内にはオリックスの広告がいたるところに張られている。 地下鉄駅名標、当駅は長堀鶴見緑地線の西側の終着駅になっている。 駅入口、当駅は地下駅になっている。 改札口、自動改札機が5通路設置されている。 改札横には2台の自動券売機が設置されている。 ホームは島式1面2線の地下ホームで、可動式ホーム柵が整備されている。 ————————————— 所在地:大阪市大正区 所属路線 ■ 大阪環状線 ■ 地下鉄長堀鶴見緑地線
芦原橋駅 大阪環状線の駅、芦原橋の改札画像です。 駅名標、当駅は「大和路快速」、「関空・紀州時快速」は通過するため、大阪環状線の普通のみが停車する。そのため大阪環状線の駅ではもっとも停車する列車が少ない駅になっている。 駅名標、当駅周辺には多くの老舗太鼓メーカーがあり、太鼓が盛んであることにちなみ太鼓のイラストが入っている。 北口駅舎、駅前を大きな道路が通る為駅舎の撮影は難しい。 北改札口、当改札口は有人改札になっている。 自動改札機は2通路設置されている。 北改札口には緑の券売機を含め3台の自動券売機が設置されている。 南口駅舎、国鉄時代からと思われるレンガ調の地平駅舎になっている。 駅舎には国鉄時代からのものと思われる第一種駅名標が掲げられている。 南改札口は無人改札で、自動改札機は2通路設置されている。 駅舎内部にはかつての窓口跡が残り、自走券売機が2台設置されている。 南口駅舎の柱には「あしはらばし」と書かれたひらがなの駅名標が貼られている。 ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。 ホームには嵯峨野の竹林の写真が飾られている。 同様に京都の川の写真も飾られている。一見するとイラスト入り名所案内のようにも見えるが当駅が最寄ではない。 当駅の今宮寄りの高架下には「芦原橋駅」とかかれた駅名標が貼られている。 この駅名標はホームからも駅舎からも離れた位置にあり、駅の所在地を示すものとしては少し距離があるようにも感じられる。 ————————————— 所在地:大阪市浪速区 所属路線 ■ 大阪環状線 ■ 大阪環状線 隣の駅リンク <-大正駅 - 芦原橋駅 - 今宮駅-> のりかえ ->南海電鉄 芦原町駅
JR難波駅 関西本線の駅、JR難波の改札画像です。 駅名標 駅舎 駅コンコース 改札口 自動券売機はみどりの券売機を含めて5台設置されている。 ————————————— 所在地:大阪市浪速区 所属路線 ■ 関西本線(大和路線)