下北沢駅

小田急小田原線と京王井の頭線の駅、下北沢の改札画像です。

小田急線駅名標。この駅名標は地下1Fの緩行線(各停・準急用)ホームに設置されているもの。4ヶ国語表記に対応している。
小田急線駅名標。こちらは地下2Fの急行線ホームに設置されているもの。隣駅表示は東北沢・世田谷代田となっているが、両駅とも急行が停車しない。
井の頭線駅名標。通称「シモキタ」と呼ばれる当駅周辺は学生街となっており、古着屋やライブハウス、タピオカ屋や劇場といった若者向けの商店・施設が多く建ち並ぶ。
小田急線東口駅舎。代々木上原ー梅ヶ丘間の複々線化に伴いホームは地下化され、新しい東口駅舎が地上に建設された。当駅の駅舎はかつて小田急線の線路があった部分に建設されている。
東口改札。小田急線では珍しいオムロン製の自動改札機が設置されている。「この改札口は小田急線専用です」という表示があるが、井の頭線がかつて小田急系列であった名残から、小田急と井の頭線は改札が共用であった。2019年春に両線の改札が分離されたため、このような表示がなされている。
小田急線中央口改札。この画像は小田急線中央口改札の全体をうつしている。この改札は井の頭線の改札の向かい側にあり、井の頭線乗り換えは当改札が便利である。
小田急線中央口改札
小田急線中央口改札
小田急線南西口改札
小田急線南西口改札は無人改札となっている。係員に用事のある際はインターホンを使用する必要あり。
井の頭線駅舎。小田急線の東口駅舎に隣接している。井の頭線の車両をモチーフとしたと思われるレインボーカラーの帯が入っている。
井の頭線中央口改札。小田急線の中央口改札の向かい側にあり小田急線への乗り換えが便利である。また、下北沢の商店街へも当改札利用が便利である。
井の頭線西口駅舎。下北沢の街の外れに位置しており、鎌倉街道に面する。
井の頭線西口改札。令和を迎えた今日においてもオムロン製の旧型改札機「U-PG」が元気に稼働している様子を見ることができる。
小田急線構内案内図。小田急線の駅は3層構造となっており、1Fに改札階・コンコース、地下1Fに各駅停車・準急用ホーム、地下2Fに急行・快速急行用のホームがある。
改札内コンコース。前述の通り当駅はホームが各駅用と急行用の2つあるため、階段・エスカレーターがどこに向かうか色分けがなされている。
各停・準急用のB1Fホームへ向かう階段・エスカレーターは青色で案内される。発車標もB1Fホームを発車する列車のみ表示される。なお、急行のうち、千代田線直通のものはB1Fホームを発着するため注意。
急行用のB2Fホームへ向かう階段・エスカレーターはオレンジ色で案内される。なお、オレンジ色の階段・エスカレーターの中にはダイレクトにB2Fに行かずに、B1Fホームを経由するものもあり、その場合はB1F経由と表示がなされている。
小田急線コンコースの壁には、「出会いそして旅立ち」と題された陶板レリーフが設置されている。複々線化事業完成のメモリアルとして設置され、ロマンスカーや箱根ロープウエイ、箱根の風景などが描かれている。
地下1Fホーム。各駅停車・準急および千代田線直通列車が使用する。ホームドアが設置されている。
一部のエスカレーター・階段で急行用ホームである地下2Fホームに降りれるようになっている。なお、階が異なるため当駅での急行と各駅停車の乗換は不便である。登戸・成城学園前・代々木上原といった、対面や同一ホームで乗り換え可能な駅での乗り換えが便利である。
地下2Fホーム。このホームからは急行・快速急行が発着する。当駅地下化後から複々線化開業まではこのホームが複線として暫定的に運用されていた。

—————————————
所在地:東京都世田谷区
乗入路線
小田急小田原線
京王井の頭線

 

吉祥寺駅

首都圏住みたい街ランキング上位常連の街、吉祥寺の改札画像です。

※2016年12月再取材

○駅名標
当駅には中央線快速、中央線各駅停車、京王井の頭線が乗り入れる。

吉祥寺jc駅名

吉祥寺jb駅名

吉祥寺井の頭駅名

○駅舎
当駅周辺は都内有数の繁華街となっており、多くの大型商業施設や飲食店が立ち並ぶ。
繁華街を擁しつつも、駅付近には井の頭公園があり、緑の多い環境が広がっている。
また、中央線で東京駅・新宿駅へ、井の頭線で渋谷駅へ直通でき非常に利便性が高い。
そのため、当駅周辺の住宅地は首都圏でも屈指の人気を誇る。

当駅は多摩地区である武蔵野市に位置している。
一般的に、多摩地区は23区より家賃が安いとされるが、吉祥寺の人気が高いことから、
当駅近隣の23区内である杉並区善福寺や杉並区松庵、練馬区立野町等と比べて、
当駅周辺の武蔵野市内の方が家賃が高いという逆転現象が発生している。

JR駅舎(北口側)
吉祥寺サンロード・ハモニカ横丁等、吉祥寺の繁華街は北口側にある。 

吉祥寺駅舎

井の頭線駅舎(南口・公園口側)
井の頭公園は南口側にある。北口程ではないが駅近くには飲食店も多い。
吉祥寺井の頭駅舎

○JR線中央改札
北口側、南口側どちらにも出ることができるが、北口側の方が出やすい。
吉祥寺中央改札遠景

吉祥寺中央改札全体

吉祥寺中央入場側

吉祥寺中央出場側

○JR線南改札(公園口)
北口側、南口側どちらにも出ることはできるが、南口側の方が出やすい。
京王井の頭線への乗換は当改札が近くて便利。 

○JR線西改札(アトレ本館口)
アトレ本館に通じる無人改札。7:30〜22:00のみ営業。
吉祥寺西改札

同じ改札を改札内より撮影
吉祥寺西改札内側

○井の頭線改札
井の頭線は当駅が終点となっている。改札口はここ1箇所のみである。
吉祥寺井の頭改札

JR線南改札目の前にある階段・エスカレーターを上がると、井の頭線改札がある。
吉祥寺京王コンコース

—————————————————
所在地:東京都武蔵野市
乗入路線
中央線(快速)

中央線(各駅停車)

京王井の頭線

駒場東大前駅

京王井の頭線の駅、駒場東大前の改札画像です。

※2017年6月再取材

○駅名標
駅名の通り、当駅は東京大学駒場キャンパスの最寄駅である。
また、筑波大学附属駒場中・高、駒場東邦中・高、都立駒場高をはじめとした
日本有数の進学校が駅周辺に多数立地する文教地区となっている。
駒場東大前駅名

○駅舎
駅舎は東口(東大口)は橋上駅舎、西口(駒場口)は高架駅舎となっている。
当駅は、京王電鉄の駅としては、唯一目黒区内に立地する駅である。
駒場東大前東大口駅舎

駒場東大前駅舎

東大口駅前すぐに立地する東大駒場キャンパス。
教養学部があり、学部前期課程の全学生がここで学ぶ。
当駅の北口側は、ほとんどが東大の敷地となっている。
駒場東大前東大

○東口改札
駒場東大前東口

○西口改札
駒場東大前西口

—————————————
所在地:東京都目黒区
乗入路線
京王井の頭線

池ノ上駅

京王井の頭線の駅、池ノ上の改札画像です。

※2017年6月再取材

○駅名標
池ノ上駅名

○駅舎
当駅の駅舎はガラス張りのデザインが特徴的な橋上駅舎となっている。
周辺は世田谷区の閑静な住宅街となっており、下北沢駅や東北沢駅も徒歩圏内である。
池ノ上駅舎

○改札口
池ノ上改札

—————————————
所在地:東京都世田谷区
乗入路線
京王井の頭線

渋谷駅

若者のまち、渋谷の改札画像です。

山手線駅名標。ナンバリング・4ヶ国語表示対応と同時に、LED式の薄型駅名標に交換された。各線の駅番号のほか、当駅にはスリーレターコード”SBY”が割り当てられている。
埼京線・湘南新宿ライン駅名標。山手線ホームとは、動く歩道が設置されているほどに距離が離れている。2020年をめどに、旧東横線駅跡地へのホーム移設が予定されており、ホーム移設となった暁には、山手線ホームとの距離が近くなる。
東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線駅名標。東急電鉄が管理しているため、駅名標は東急様式である。半蔵門線と田園都市線はほとんどの列車が直通運転を行っている。
東京メトロ副都心線・東急東横線駅名標。東急電鉄が管理しており、駅名標も東急仕様のものとなっている。安藤忠雄氏設計の副都心線・東横線ホームは複雑な導線と他路線への乗り換え距離が遠いため利用者に不評であったが、現在改良工事が行われている。
井の頭線駅名標。井の頭線は当駅が起点で、吉祥寺駅に至る。沿線には駒場東大前・下北沢・明大前等、大学のある街や学生に人気のある街が多く、学生の利用も多い。
駅舎。奥がJR線ハチ公駅舎、手前が東京メトロ・東急電鉄の駅入口である。東急・メトロ駅入口のわきには、かつて東横線を走っていた「青ガエル」が展示されており車内を見ることができるほか、当駅周辺における待ち合わせ場所にもなっている。
JR線ハチ公改札。渋谷109、センター街、道玄坂方面へ最も近い改札。ハチ公広場に通じており、週末を中心に終日混雑している。
JR線ハチ公改札
JR線中央改札。地上3階に位置しており、渋谷ヒカリエ・宮益坂方面へのアクセスに便利。
JR線玉川改札。山手線の新宿・池袋方面ホームに面しており、井の頭線・渋谷マークシティ方面へ向かう際に便利。
JR線南改札。渋谷駅南側(国道246・玉川通り方面)、桜丘町方面へは当改札が便利。
JR線南改札
JR線新南改札。当駅で最も恵比寿寄りにあり、ハチ公改札等新宿寄りの改札からは相当離れている。なお、後述する渋谷駅工事が完成した暁には、この改札口は廃止される予定。
東京メトロ銀座線ハチ公交差点方面改札。地上3階にある地下鉄銀座線ホームへの入口改札である。隣の表参道まで地下を延々と走ってきた銀座線が、当駅付近で地上に出るのは渋谷がその名の通り谷となっていて、当駅の標高が周囲より低いためである。
東京メトロ銀座線宮益坂方面改札。こちらも入口専用となっており、宮益坂方面へと通じる。
東京メトロ銀座線中央口改札。出口専用改札となっており、JR線中央改札の目の前にある。
東京メトロ銀座線宮益坂方面改札。出口専用改札となっており、1通路しかなくかなり狭い。
東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線 道玄坂改札。センター街・道玄坂・文化村通り方面に最も近い改札。この改札から副都心線・東横線にも乗れるが、狭くて混雑する半蔵門線・田園都市線ホームを経由する必要があるため、推奨しない。
道玄坂改札のうち、改札機1通路はほかの改札機と離れて設置されている。
半蔵門線・田園都市線 ハチ公改札。JR線ハチ公改札・東急百貨店東横店へ最も近い改札。副都心線・東横線にも乗れるが、道玄坂改札と同じ理由により推奨しない。
半蔵門線・田園都市線 ハチ公改札
東京メトロ副都心線・東急東横線 宮益坂中央改札。副都心線・東横線利用の場合、道玄坂・ハチ公方面へは当改札が便利。
副都心線・東横線 宮益坂東改札。宮下公園・メトロプラザ方面へは当改札が便利。
副都心線・東横線 渋谷ヒカリエ1改札。東横・副都心線からJR線・銀座線に乗り換える際、当改札が便利。渋谷ヒカリエに最も近い。平日始発〜10時までは出口専用となる。
副都心線・東横線 渋谷ヒカリエ2改札。副都心線・東横線からJR線・銀座線に乗り換える際、当改札が便利。渋谷ヒカリエに最も近い。平日始発〜10時までは入口専用となる。
京王井の頭線駅舎。渋谷マークシティの2階に駅があり、JR線とは連絡通路で繋がっている。
井の頭線中央口改札。JR線、東急線、地下鉄線、ハチ公方面へのアクセスに便利。
井の頭線中央口改札
井の頭線中央口改札
井の頭線西口改札。井の頭線ホーム吉祥寺寄りにある改札。道玄坂方面へはこちらが便利。
井の頭線アベニュー口改札。渋谷マークシティ4Fに通じる無人改札。営業時間8:30〜21:30。
「若者のまち・渋谷」を象徴する風景であるスクランブル交差点は当駅ハチ公口下車すぐ。常時多くの人で賑わっている。

—————————————
所在地:東京都渋谷区
乗入路線
 山手線
 埼京線
 湘南新宿ライン
 東京メトロ銀座線
 東京メトロ半蔵門線
 東京メトロ副都心線
 東急東横線
 東急田園都市線
■ 京王井の頭線