大師橋駅

京急大師線の駅、大師橋の改札画像です。

産業道路駅時代の駅名標。当駅は2020年春に駅名改称がされる前は産業道路駅という駅名であった。駅名は駅のすぐそばを通る産業道路(神奈川県道6号線)に由来していた。
駅舎。地下化に伴い、取材時も工事が行われていた。
改札口
駅舎内部。工事中であることもあり、かなり手狭な印象を受ける。
ホームは相対式2面2線。京急大師線は地下化工事が進められているが、当駅は他駅に先駆けて地下化が実施された。
旧駅名の由来となった産業道路。地上駅時代は産業道路と大師線の交差地点であるこの場所には踏切があったが、この踏切が渋滞の原因であったため、渋滞解消のために当駅が他駅に先駆けて地下化されることとなった。
産業道路越しに見た当駅駅舎付近の様子。仮囲いの奥では地上駅時代の設備撤去の工事が行われているものと思われる。
当駅周辺の工事現場の様子。取材時、架線等は撤去されていたが、線路はまだ残っていた。

—————————————
所在地:川崎市川崎区
乗入路線 
京急大師線

東門前駅

京急大師線の駅、東門前の改札画像です。

駅名標
駅舎。近年まで京急線では貴重となった木造駅舎が残っていたが、現在は地下化工事に伴い改築されてしまった。
改札口
ホームは相対式2面2線となっている。現在、京急大師線は地下化工事を行っており、当駅も将来的には地下化される予定である。そのため、地上にホームがある光景はもうすぐ見納めとなる。
ホームの屋根は木造で、歴史を感じさせる雰囲気が漂う。
川崎方面ホームへは、京急線では珍しい構内踏切を渡り移動する。地下化後は、この構内踏切も見納めになってしまう。

—————————————
所在地:川崎市川崎区
乗入路線 
京急大師線

京急川崎駅

京急本線と京急大師線の駅、京急川崎の改札画像です。

京急本線駅名標。当駅は大師線との接続駅であり、快特も停車する京急線の主要駅の1つである。
京急大師線駅名標。大師線は当駅を起点とし小島新田駅に至る路線で、路線名の通り沿線には川崎大師がある。大師線はローカル線のような雰囲気が漂うが、京急発祥の路線であり、由緒正しい歴史を持つ。
駅舎。駅ビル「wing」が併設されている。
中央口改札。JR線への乗換へ便利。JR川崎駅とは徒歩3〜4分ほど離れている。
中央口改札。当駅の利用者数は京急線内では横浜、品川、上大岡に次ぐ第4位。
西口改札
京急本線ホームは高架ホーム2面4線となっており、緩急接続が可能な構造となっている。
取材時には、近年珍しくなったパタパタ式の発車標が現役で使用されていた。
大師線ホームは2面3線となっている。京急本線が高架ホームであるのに対し、大師線は地上ホームとなっている。
大師線のホームは頭端式であり、線路は行き止まりとなっている。
地上ホームである大師線と京急本線との間で車両をやりくりするため、本線と大師線との間には渡り線が設けられている。また、大師線車両用の留置線も設けられている。
大師線ホーム付近には乗務員向けの看板も設置されている

—————————————
所在地:川崎市川崎区
乗入路線 
京急本線
京急大師線

京急電鉄の駅 一覧

京急本線
泉岳寺 – 品川 – 北品川 – 新馬場 – 青物横丁鮫洲 – 立会川 – 大森海岸 – 平和島 – 大森町 – 梅屋敷 – 京急蒲田 – 雑色 – 六郷土手 – 京急川崎八丁畷鶴見市場京急鶴見花月総持寺生麦京急新子安子安神奈川新町京急東神奈川神奈川横浜戸部日ノ出町 – 黄金町南太田井土ヶ谷弘明寺上大岡屏風浦杉田京急富岡能見台金沢文庫金沢八景追浜京急田浦安針塚逸見汐入横須賀中央県立大学堀ノ内京急大津馬堀海岸浦賀

空港線
京急蒲田 – 糀谷 – 大鳥居 – 穴守稲荷 – 天空橋 – 羽田空港国際線ターミナル羽田空港国内線ターミナル

大師線
京急川崎 – 六郷橋 – 港町 – 鈴木町 – 川崎大師 – 東門前大師橋 – 小島新田

逗子線
金沢八景六浦神武寺逗子・葉山

久里浜線
堀ノ内新大津北久里浜京急久里浜YRP野比京急長沢津久井浜三浦海岸三崎口