橋本駅 JR和歌山線と南海高野線の駅、橋本の改札画像です。 自立式駅名標。自立式駅名標はラインカラー対応となっている。当駅はJR和歌山線と南海高野線の接続駅である。 電照式駅名標。電照式駅名標はラインカラー対応とはなっておらず、JR西日本標準タイプの青い駅名標である。 南海高野線駅名標。南海電車標準タイプの駅名標ではなく、沿線の地形を表したオリジナルデザインとなっている。当駅は南海高野線における主要駅であり、ほとんどの列車は当駅始発・終着となる。当駅から難波方面は大阪近郊の通勤路線、高野山方面は高野山への登山鉄道の雰囲気となる。 駅舎。近年改築された橋上駅舎となっている。 当駅には南海電車とJR西日本の2社が乗り入れるため、駅舎には両社のロゴが入っている。 JR線地上改札口。和歌山線全線へのICOCA導入に伴い、当駅には扉付きの自動改札機が導入された。和歌山線の田井ノ瀬ー大和新庄間において、扉付き自動改札機が設置されている駅は岩出駅と当駅のみである。 ICOCA導入前のJR線改札口の様子。当駅は関西近郊に位置しながら、長らくICOCA等の交通系ICが利用不可能であり、有人改札での対応であった。 きっぷ売り場の様子。みどりの窓口があるほか、自動券売機が2台設置されている。 駅舎内部の様子。待合スペースがあるほか、柿の葉寿司の売店(たなか)が入居している。階段は橋上駅舎へと通じており、南海電車利用時には階段を上る必要がある。 南海電車乗換改札口。南海電車改札口の向かい側に設置されている無人改札である。 改札内から見た南海電車乗換改札口の様子 南海電車改札口。南海電車の改札はここ1箇所のみとなっている。 JR線ホームは2面3線となっており、列車の行き違いおよび折り返しが可能である。 旧駅舎時代の様子。旧駅舎は地平駅舎であったが、老朽化に伴い2011年に現在の橋上駅舎に改築された。 旧駅舎時代の改札口の様子。旧駅舎時代、当駅は南海電車とJR西日本の共同使用駅となっており、改札口は一か所のみであった。改札口には南海の自動改札機が設置されていた。 旧駅舎時代、南海電車のホームとJRのホームは跨線橋で結ばれており、跨線橋上には乗換改札機が設置されていた。 ————————————— 所在地:和歌山県橋本市 所属路線 ■ 和歌山線 ■ 南海高野線
和歌山線の駅 一覧 ■ 和歌山線 王寺 – 畠田 – 志都美 – 香芝 – JR五位堂 – 高田 – 大和新庄 – 御所 – 玉手 – 掖上 – 吉野口 – 北宇智 – 五条 – 大和二見 – 隅田 – 下兵庫 – 橋本 – 紀伊山田 – 高野口 – 中飯降 – 妙寺 – 大谷 – 笠田 – 西笠田 – 名手 – 粉河 – 紀伊長田 – 打田 – 下井阪 – 岩出 – 船戸 – 紀伊小倉 – 布施屋 – 千旦 – 田井ノ瀬 – 和歌山