嵯峨嵐山駅/トロッコ嵯峨駅

嵯峨野観光の拠点駅、嵯峨嵐山の改札画像です。

○JR駅名標
嵯峨嵐山 駅名標

○JR駅舎
嵯峨嵐山 駅舎

○改札口
嵯峨嵐山 改札

○トロッコ駅舎
トロッコ嵯峨 駅舎

○トロッコ改札口
トロッコ嵯峨 改札

○嵐電嵯峨駅電車乗り場
嵐電嵯峨 駅名標

嵐電嵯峨駅

—————————————
所在地:京都市右京区
乗入路線
 山陰本線(嵯峨野線)
嵯峨野観光鉄道
嵐山本線

西明石駅

山陽新幹線停車駅、西明石の改札画像です。

新幹線駅名標。当駅に停車する新幹線は、のぞみ号が1往復停車するほかは全てひかり号・こだま号であり、本数は概ね1時間に1本〜3本である。のぞみ号の1往復は当駅から東京への始発と、東京から当駅の終電であり、東京行きは当駅始発ののぞみ号である。
在来線駅名標。当駅には、すべての新快速・快速・普通列車と、一部の特急列車が停車する。普通列車を中心に、当駅始発・終着列車が多い。
駅舎。新幹線駅は高架駅、在来線駅は地上駅となっている。
西口駅舎。橋上駅となっており、新幹線改札口に近い。
東口改札。西口改札同様、橋上駅となっている。
新幹線乗換改札。当駅には、新幹線駅構内から直接改札外に出られる改札はなく、乗換改札1箇所のみとなっている。新幹線乗車時は、在来線東口・西口改札を通過後、改めて当改札を通過する必要がある。
ホームは3面6線となっている。当駅ー草津駅間は複々線区間となっており、特急・新快速列車と快速・普通列車で走行する線路が異なる。そのため、当駅においてもそれぞれ異なるホームから発着する。当駅ー草津駅間の距離は120kmにおよび、複々線区間の長さとしては日本一となる。
JR神戸線の普通列車はほとんどの列車が当駅始発・終着となる。そのため、当駅以東で快速となる列車は、当駅で種別を変更し、当駅以西では普通列車として運行される。
当駅構内には車両基地である網干総合車両所の明石支所があり、JR京都・神戸線の普通列車として使用される車両(207系・321系)などが所属する。
当駅のホーム上には221系と思われる車両のイラスト入りの接近表示看板があり、列車が近づくと黄色く点滅する。このタイプの接近表示看板は非常に珍しく、取材班が確認できた限り、当駅以外では新潟県の上越線・小千谷駅にあるのみである。
また、東口改札から1・2番のりばへの入り口付近には、古くから残ると思われるのりば案内看板があるが、壁に隠れており見つけづらい位置にある。

—————————————
所在地:兵庫県明石市
乗入路線
■ 山陽新幹線
■ 山陽本線(JR神戸線)

倉敷駅

山陽本線と伯備線の分岐駅、倉敷の改札画像です。

山陽本線駅名標。当駅は岡山県第2の都市・倉敷市の在来線のターミナル駅で、倉敷美観地区の最寄駅にもなっている。
伯備線駅名標。伯備線は当駅が起点駅であるが、ほとんどの列車が岡山駅まで直通する。
駅舎。駅ビル「さんすて倉敷」併設の橋上駅舎となっている。
駅舎周辺の通路の柱はアーチが連なったような独特の意匠となっている。
駅舎に取り付けられた立体文字の駅名標は国鉄風の趣が感じられる。
改札口。当駅の利用者数は岡山県下では岡山駅に次ぐ第2位、中国地方の駅では広島駅、岡山駅、福山駅に次いで4番目に多い利用者数を誇る。
きっぷうりばの様子。みどりの窓口が設けられているほか、みどりの券売機、自動券売機が多数設置されている。
駅舎内は南北自由通路を兼ねており、通路沿いでは土産物店等が営業している。
改札内コンコースは美観地区をモチーフとしたレトロ風のデザインにリニューアルされた。
当駅のホームは3面5線となっており、山陽本線が2面3線を、伯備線が1面2線を使用する。
ホーム上の売店やホーム下も美観地区をモチーフとしたなまこ壁風の外装となっている。
当駅の番線標はほとんどがJR化後に設置されたものに交換されているが、3番のりばにのみ、国鉄時代からのものと思われる番線標が唯一残っていた。
また、駅舎南口外側にあるお手洗入口には、「お手洗」の国鉄風立体文字が残っていた。
南口のロータリーには大きな花時計があり、季節の花々に美しく彩られながら時を刻んでいる。

—————————————
所在地:岡山県倉敷市
乗入路線
■ 山陽本線
伯備線

白石駅

函館本線・千歳線の駅、白石の改札画像です。

駅名標。当駅は函館本線・千歳線が乗り入れ、千歳線は当駅が終点である。但し、千歳線の列車は全列車が函館本線札幌駅まで乗り入れる。札幌市営地下鉄東西線にも白石駅があるが、当駅からは約2km離れており、乗換には不向きである。東西線への乗り換えには新札幌駅を利用しよう。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。ホーローにも札幌市内の駅であることを示す[札]マークが入ることが特徴的である。
駅舎。2011年に使用開始された新しい橋上駅舎であり、黒と茶色の2色が使用されたシックな外観が特徴的である。
改札口。Kitaca等の交通系IC対応の自動改札機が設置されている。
当駅にはみどりの窓口が設けられているほか、指定席券売機・自動券売機が1台ずつ設置されている。
駅舎出入口付近の様子。JR北海道とデンマーク国鉄が提携関係にあるためか、北欧テイストなインテリアデザインとなっている。
改札外コンコースの様子。明かり取りの窓が広く設けられており、日照時間の短い冬季でも明るく開放的な空間となっている。
改札内コンコースの様子。エレベーターの色合いは青+黄色のスウェーデンカラーであり、IKEAっぽさが感じられる。
ホームは2面4線となっている。札幌ー当駅間は複々線区間であり、外側2線を函館本線、内側2線を千歳線が使用し、函館本線・千歳線ともにそれぞれ専用の複線線路を有している。

—————————————
所在地:札幌市白石区
乗入路線
函館本線
千歳線