丸尾駅

宇部線の駅、丸尾の改札画像です。

駅名標、ちびまる子ちゃんの丸尾くんとは無関係である
駅舎、鉄筋コンクリート造りと思われる地平駅舎となっている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
無人化に伴い出札窓口は廃止され、その痕跡が現在も残っている
駅舎内部は待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅で列車の行き違いは不可能である
ホームはかつて島式1面2線構造の交換可能駅であったと思われるが、現在は交換設備は撤去されておりホームの片側には柵がなされている
当駅の便所は木造の趣ある雰囲気であり、使用には勇気が要りそうだ

—————————————
所在地:山口県宇部市
乗入路線
宇部線

崇城大学前駅

鹿児島本線の駅、崇城大学前の改札画像です。

駅名標
駅名標
駅舎、待合室と跨線橋が一体化した駅舎となっている
改札口、当駅は無人駅となっており、IC専用簡易改札機と自動券売機が設置されている
ホームは相対式2面2線となっている
崇城大学池田キャンパスへの入り口が駅前に設けられている

—————————————
所在地:熊本市西区
乗入路線
鹿児島本線

吉永駅

山陽本線の駅、吉永の改札画像です。

駅名標、岡山方面からの当駅折り返し列車が複数本存在する
駅舎、緑色の瓦屋根が特徴的な木造駅舎となっている
改札口、当駅は無人駅であり、きっぷ対応の簡易型自動改札機が設置されている
当駅には簡易型の自動券売機が設置されている
駅舎内部は待合室となっている
ホームは2面3線となっており、列車の折り返しが可能である
当駅の跨線橋からは歴史を感じさせる雰囲気が漂う
当駅のホーム上屋は駅舎同様木造となっている
牛や梅も「おいでんせえ吉永」と旅人を歓迎しているようだ
「八塔寺」は吉永地区にある茅葺き屋根等で知られるエリアである
当駅駅前には白ポストが設置されていた、備前市は悪書追放に熱心なようだ

—————————————
所在地:岡山県備前市
乗入路線
 山陽本線

杵築駅

日豊本線の駅、杵築の改札画像です。

駅名標、杵築城のイラストが入る。当駅には一部の特急「にちりん」「にちりんシーガイア」「ソニック」が停車するほか、大分方面から当駅で折り返す普通列車が複数存在する
取材時は国鉄駅名標が設置されていたが、JR九州の合理化施策の一環により残念ながら撤去されてしまった
近年交換された自立式駅名標は大分支社特有のメイリオフォント使用のものであり、杵築城のイラストが入る
イラストなしの手書きタイプの駅名標も残っていた
写真入りの名所案内看板も設置されていた
駅舎、杵築城をモチーフにしたと思われるデザインとなっている
改札口、有人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている
出場側から見た改札口の様子
当駅にはみどりの窓口および自動券売機が設置されている
駅舎内には待合室が設けられている
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。日豊本線は中山香ー当駅間が複線区間、当駅ー日出間が単線区間であり、当駅が境界となる
当駅のホーム上屋は古レールを使用したものである
取材時、1番のりばには国鉄時代に設置された番線標が残っていたが、駅名標同様にJR九州の合理化施策の一環で撤去されてしまった
跨線橋入口付近には「ハーモニーランド」の歓迎看板があった、同園は日出町に立地しているが、連絡バスは当駅からも発着しており当駅は最寄駅の1つである
当駅の1番のりばの壁面は城下町の武家屋敷風に改装されている

—————————————
所在地:大分県杵築市
乗入路線
日豊本線

南木曽駅

中央西線の駅、南木曽の改札画像です。

駅名標、当駅には一部の特急しなの号が停車するほか、中津川ー当駅間で区間列車が運行されている
自立式駅名標
駅舎、国鉄時代に建てられたもので、妻籠の宿場町の街並みをモチーフにしたと思われるデザインとなっている
駅舎の駅名表記もレトロ感ある独特の趣が感じられる
和風の行灯タイプの駅名標も設置されている
改札口、当駅は有人駅であり係員による集改札が行われる
当駅には出札窓口および観光案内所が設けられているが、自動券売機は設置されていない
駅舎内には待合室が設けられている
待合室内部の様子
駅舎からホームは通路および跨線橋で連絡する
階段は「左側通行」となっているため遵守しよう
ホームは2面3線であり列車の折り返しが可能である
当駅を通過する石油貨物列車、海なし県である信州・長野県で使用されるガソリンはほとんどが貨物列車で輸送されており、四日市の製油所とを結ぶ中央西線は中央東線と並んで石油輸送の生命線の1つである
当駅から駅長はいなくなったが、駅長事務室看板は取材時も健在だった
木曽はヒノキの里としても知られており、駅裏側には貯木場があった 

—————————————
所在地:長野県木曽郡南木曽町
乗入路線
 中央本線(中央西線)