弥生が丘駅

鹿児島本線の駅、弥生が丘の改札画像です。

駅名標、桜の名所として知られる「田代公園」にちなみ、桜のイラストが入る
駅舎、カマボコのような曲線が特徴的なデザインとなっている
改札口、IC専用簡易改札機が設置されている
出場側から見た改札口の様子
きっぷうりばの様子、自動券売機が設置されている
ホームは2面4線となっており、列車の退避が可能な構造である
当駅の跨線橋にはJR九州のロゴが取り付けられている

—————————————
所在地:佐賀県鳥栖市
乗入路線
鹿児島本線

戸田駅

山陽本線の駅、戸田の改札画像です。

駅名標、「戸田」と書いて「へた」と読む難読駅名とされている
駅名標
当駅設置の名所案内看板
駅舎、重厚な雰囲気を感じさせる開業当時からの木造駅舎となっている
駅舎、重厚な雰囲気を感じさせる開業当時からの木造駅舎となっている
改札口、当駅は無人駅であり、交通系IC・きっぷ対応の簡易型自動改札機が設置されている
出場側から見た改札口の様子
ICOCA導入前の改札口の様子、当時は自動改札機は設置されていない無人駅であり、改札口は存在しなかった(2021年1月取材)
かつての窓口跡は封鎖されており、簡易型自動券売機が1台設置されている
駅舎内部は待合室となっている
駅舎軒下には白ポストが置かれていた
駅舎軒下には白ポストが置かれていた
ホームは2面3線となっている。
当駅の跨線橋は駅舎同様、歴史を感じさせる造りとなっている。
ホーム上にも待合スペースが設けられている。
ホーム上の待合スペース内には「指差喚呼」の木製手書き看板が設置されている
ホーム上の待合スペース内には「指差喚呼」の木製手書き看板が設置されている
駅舎ホーム側に設置されている業務用電話の箱からは趣ある雰囲気が感じられる。

—————————————
所在地:山口県周南市
乗入路線
山陽本線

築城駅

日豊本線の駅、築城の改札画像です。

駅名標、「本庄の大楠」と思われるイラストが入る
当駅設置の名所案内看板、手書きタイプとなっている
駅舎、鉄筋コンクリート造りと思われる横に長い駅舎となっている
改札口、IC専用簡易改札機が設置されている
きっぷうりばには自動券売機が設けられている。かつては出札窓口も営業していたが現在は営業を終了している
駅舎内部は待合室となっている
ホームは相対式2面2線となっている
当駅の2番のりばには通常閉鎖されている出入口があるが、この場所には航空自衛隊築城基地での航空祭開催日に限り臨時の改札・きっぷうりばが設けられる
駅舎横には鶴と亀の像が建てられた小ぢんまりとした庭があった
当駅駅前には白ポストが設置されており、豊前警察署が悪書追放に熱心であることが垣間見える

—————————————
所在地:福岡県築上郡築上町
乗入路線
日豊本線

島高松駅

大糸線の駅、島高松の改札画像です。

駅名標
駅番号の付番がなされていない駅名標も設置されていた
駅全景、当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、駅舎は存在しない
Suica導入前の駅入口の様子、無人駅のため改札口は存在しなかった
ホーム上に待合室が設けられていた
待合室内部の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である
ホーム端には通行禁止のホーロー看板が残っていた

 —————————————
所在地:長野県松本市
所属路線
大糸線

安浦駅

呉線の駅、安浦の改札画像です。

駅名標、当駅で呉方面へと折り返す当駅始発・終着列車が複数存在する
駅名標
観光列車”etSETOra”(エトセトラ)駅名標、絶滅危惧種に指定されているカニ「ハクセンシオマネキ」のイラストが入る
etSETOra駅名標の横には呉線沿線の観光MAPも並べて設置されている
当駅設置の名所案内看板
駅舎、開業当時から使用されているものと思われる木造駅舎である
改札口、無人駅となっており、IC専用簡易改札機が設置されている
当駅にも広島・山口地区でよく見かけるタイプの接近表示器が設置されていた
出場側から見た改札口の様子
取材時、当駅にはみどりの窓口が営業していたが、無人化に伴い現在は営業を終了した
駅舎内部は広々とした待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である
当駅の跨線橋は歴史を感じさせる造りとなっている
逆サイドから見た跨線橋の様子
線路を横断すると大変危ないため面倒でも跨線橋を渡ろう
駅舎側から1番のりば、2番のりば…と付番する駅が多い中、当駅では駅舎から最も遠いホームが1番のりば、中線が2番のりばとなっている
駅舎側のホームは3番のりばであり、駅舎軒下に番線標が取り付けられている
当駅構内には古い看板を転用した看板が設置されていたが、風早駅に設置されているものの片割れと推測される
当駅に停車する”etSETOra”の様子、電化路線である呉線を走行するが気動車が使用されている

—————————————
所在地:広島県呉市
乗入路線
呉線