折居駅

山陰本線の駅、折居の改札画像です。

駅名標
当駅設置の名所案内。駅前に海水浴場があることがわかる。
駅舎。開業当時からの木造駅舎が使用されている。外壁は2019年に塗り替えられ、空と海をイメージしたデザインとなっている。
当駅の1種駅名標は山陰地区でしばしば見かけるタイプの国鉄風デザインとなっている。
当駅駅舎にはJRマークの入った鬼瓦である通称「JR瓦」が設置されている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつて窓口として使用されていたと思われる箇所は封鎖されている。
窓口跡付近にはさまざまな看板が設置されている。
当駅付近の駅名が記載された手書き看板であるが、何の用途で使用されていたかは不明である。
列車遅延に関する手書き看板
縦型駅名標を模した看板。かつて使用されていたものとは異なると思われる。
駅舎内部の待合スペース
木製リールを転用して作ったテーブルが設置されており、机上には駅ノートと雑誌「鉄道ファン」が置かれていた。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎ホーム側には小ぢんまりとした池もある。
駅舎とホームは跨線橋にて結ばれる
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である
ホーム上にも木造の小ぢんまりとした待合室が設けられている
当駅は海岸から非常に近い位置にあり、駅前すぐに海が広がる。
当駅駅前から望む日本海。きっと夕日が美しく見えるに違いない。
海の見える当駅で「おりい」った話をすることでケンカしてもなかな「おりい」することができるかもしれない。折居だけに。

—————————————
所在地:島根県浜田市
乗入路線
山陰本線

上山口駅

山口線の駅、上山口の改札画像です。

駅名標
駅入口。当駅はホームと待合室があるのみで駅舎は存在しない。
階段のほかスロープでもホームに出入りできる。
待合室壁には1種駅名標が取り付けられている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。集札箱が置かれている。
待合室はホーム上に設けられており、自動券売機も設置されている
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。駅周辺は山口市郊外の住宅街となっている。

—————————————
所在地:山口県山口市
乗入路線
山口線

藤並駅

紀勢本線の駅、藤並の改札画像です。

駅名標
東口駅舎。橋上駅舎となっている。
西口駅舎。東口とはデザインが若干異なる。
改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。IC専用簡易改札機が設置されている。
きっぷうりばの様子。かつてはみどりの窓口が設置されていたが、現在は閉鎖されみどりの券売機プラスに置き換えられている。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
また、西口側の2Fには「ちいさな駅美術館」が設けられており、列車待ちの間に無料で作品を楽しむことができる。
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:和歌山県有田郡有田川町
乗入路線
紀勢本線(きのくに線)

下唯野駅

越美北線の駅、下唯野の改札画像です。

駅名標、当駅を含む越美北線の越前大野~九頭竜湖駅間は、発着する列車本数が上下合わせて9本とJR西日本管内でも屈指の閑散路線となっている。
駅入口、当駅には駅舎は無くダイレクトにホームに向かう構造になっている。越美北線には駅舎のない駅が多く、当駅もその1つである。
ホームは単式1面1線の棒線ホームで行き違いは不可。ホーム上には待合室がある。
待合室内部、木製のベンチがあるのみのシンプルな造りになっている。

—————————————————
所在地:福井県大野市
乗入路線
越美北線(九頭竜線)

厚保駅

美祢線の駅、厚保の改札画像です。

駅名標。「厚保」と書いて「あつ」と読む難読駅名である。
駅舎。赤い屋根が特徴的な開業当時からの木造駅舎である。
当駅設置の1種駅名標。美祢線の他駅同様緑地のものになっている。駅名が難読のためか「あつ駅」とひらがな表記になっている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
かつての窓口跡は封鎖されている。かつて駅事務室として使用されていたと思われるスペースは地域交流スペースとして利用されている。
地域交流スペース内部の様子
駅舎内部は待合室となっている。
待合室内には本棚があり、マンガを中心に多数の本が置かれている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である。
駅舎反対側のホームから直接出入りできる勝手口が設けられている。
当駅構内には安全塔も設置されている。
ホーム上にはかつて池や庭があったと思われる痕跡が残る。
駅舎ホーム側には「確認」の手書き看板が残っていた。
また、「非常用砂」の手書き看板も残っていた。
当駅の便所は比較的清潔に保たれているため、急に便意が来たので…(QBK)となっても安心である。

—————————————
所在地:山口県美祢市
乗入路線
美祢線