特牛駅

山陰本線の駅、特牛の改札画像です。

駅名標、「特牛」と書いて「こっとい」と読む難読駅名である
駅舎、開業当時からのものと思われる、洋風デザインの木造駅舎となっている
駅舎には木製手書きの駅名標が取り付けられている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
有人駅時代に使用されていたと思われる改札ラッチの跡が残っている
かつて窓口があったと思われる箇所は封鎖されている
駅舎内部は待合スペースとなっている
駅舎から見てホームは少し高い位置にあり、階段を上がる必要がある
ホームは単式1面1線となっており、列車の行き違いは不可能である。ホームの駅舎側には若干スペースが空いており、かつては島式1面2線で交換可能であったものと思われる

—————————————
所在地:山口県下関市
乗入路線
山陰本線

阿川駅

山陰本線の駅、阿川の改札画像です。

駅名標
駅全景、開業当時からの木造駅舎は近年解体され、新たにカフェと待合室が設けられた。当駅は無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる
駅前広場からホームに向かって右側の建物が待合室である
待合室内部の様子
向かって左側の建物はカフェとなっている。取材時は残念ながら大雪の影響により休業であった
カフェには隣接して屋根と椅子のある建物が建っている
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である
駅舎は解体されモダンなカフェとなったが、それとは対照的に便所はレトロなスタイルのままとなっている。駅やカフェの利用者的には便所を解体して綺麗な建物にした方が良かったのではないかと思わざるを得ない

—————————————
所在地:山口県下関市
乗入路線
山陰本線

長門粟野駅

山陰本線の駅、長門粟野の改札画像です。

駅名標
駅舎、開業当時からのものと思われる木造駅舎となっており、妻面に出入口が設けられているスタイルである
駅舎には手書きの駅名標が取り付けられていた
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。有人駅時代に使用されていたと思われるラッチ跡が残る
ホーム出入口付近には「今度の列車は」と書かれた木製手書き看板が残っている。有人駅時代にプレートをぶら下げるような形で使用されていたものと思われるが、無人駅となった現在では使用されていない
駅舎内部は待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である
かつては島式1面2線の交換可能な構造であったが、近年交換設備が廃止され棒線化された。使用停止された線路も一部は撤去されずに残っていることがわかる
かつては駅舎からホームへは跨線橋を渡って連絡していたが、棒線化に伴い駅舎側の線路が使用停止されたこと、跨線橋の老朽化が進んでいることから現在は跨線橋は使用停止となっている
跨線橋の代替として、駅舎とホームをダイレクトに結ぶ通路が新設された。無論、新設された通路は階段の登り降りをする必要はなく、スロープであるためバリアフリーにも配慮されており、跨線橋と比べるとホームへの行き来は遥かに楽である
駅舎から少し離れた位置に木造の趣ある外観の便所が設置されているが、使用には勇気が要りそうだ

—————————————
所在地:山口県下関市
乗入路線
山陰本線

伊上駅

山陰本線の駅、伊上の改札画像です。

駅名標
駅舎、国鉄時代に建てられた簡易的な駅舎であり、近年外壁の一部を撤去するリニューアルが施工された
当駅の1種駅名標はそこはかとなく国鉄の趣が感じられる
駅前広場にはソテツの木が植わっており南国情緒が感じられる
当駅は無人駅であり、改札口は存在しない
駅舎内部は待合室となっている。駅舎は開口部が多く、暴風雨の際には濡れずに列車を待つことは難しそうだ
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である
取材時、山陰ルートを走行する”TWILIGHT EXPRESS瑞風”の姿を偶然見ることができた

—————————————
所在地:山口県長門市
乗入路線
山陰本線

人丸駅

山陰本線の駅、人丸の改札画像です。

駅名標
○○のはなし駅名標。当駅は快速○○のはなしの停車駅であり、元乃隅神社の写真入りの駅名標が設置されている。元乃隅神社はアメリカCNN選定の「日本の最も美しい場所31選」に選ばれたことで外国人への知名度が向上し、インスタでも話題になったことから近年は多くの観光客を集めている
上りホームと下りホームでは駅名標のデザインが異なる
ホーム上には写真入りの名所案内が設置されている
駅舎。マンサード屋根風の庇が特徴的な趣ある木造駅舎となっている。駅舎前には、近年元乃隅神社をモチーフとした鳥居が建てられた。なお、当駅と元乃隅神社は8km程離れており、当駅からの交通手段はタクシーに限られる
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
かつての窓口跡は封鎖され、カーテンが閉められている。自動券売機は設置されていない
駅舎内部は待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である

—————————————
所在地:山口県長門市
乗入路線
山陰本線