柳原駅 北上線の駅、柳原の改札画像です。 駅名標 駅入口、当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である ————————————— 所在地:岩手県北上市 乗入路線 ■ 北上線
西目駅 羽越本線の駅、西目の改札画像です。 駅名標、近年交換されたものである 秋田支社旧標準タイプの駅名標も残っていた、どの路線でもラインカラー部分が黄緑色となっていることが特徴であった 秋田支社旧標準タイプの駅名標 駅舎、自由通路と一体化した駅舎となっている 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない 当駅では近年まで、由利本荘市委託の出札窓口が営業していたが、無人化された現在では窓口は封鎖されている 駅舎内部の待合スペース 左側の扉は自由通路、右側の扉がホームへの跨線橋となる、間違えないように注意しよう ホームは2面3線となっている。羽越本線は仁賀保ー当駅間が単線区間、当駅ー折渡間が複線区間であり、当駅が単線区間と複線区間の境界となっている ————————————— 所在地:秋田県由利本荘市 所属路線 ■ 羽越本線
江釣子駅 北上線の駅、江釣子の改札画像です。 駅名標 取材時、当駅にはホーロー縦型駅名標が残っていたが、残念ながら現在は撤去されている 駅舎、鉄筋コンクリート造りの簡易的な駅舎となっている 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない 駅舎内部は待合室となっている ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。また、ホームに面していない側線が1線存在する ————————————— 所在地:岩手県北上市 乗入路線 ■ 北上線
羽後岩谷駅 羽越本線の駅、羽後岩谷の改札画像です。 駅名標 当駅設置の名所案内看板 駅舎、旧・大内町の商工会と合築の駅舎であり、自由通路も整備されている 駅舎1F部分に設けられた待合室の様子 駅舎2F部分にも待合室が設けられている 当駅にはきっぷうりばが設けられており、きっぷの購入が可能であるものの、集改札業務は行っていない 駅舎と跨線橋は一体化しており、改札を通った後に跨線橋からホームに下りる形となる 跨線橋内には木製の番線標が残っていた 跨線橋内にある3番線の木製番線標 ホームは2面3線となっているが、中線にはホーム柵がなされており、架線も撤去されている。羽越本線では当駅を含む西目ー折渡駅間は複線区間となっている ————————————— 所在地:秋田県由利本荘市 所属路線 ■ 羽越本線
藤根駅 北上線の駅、藤根の改札画像です。 駅名標 ひらがな主体の駅名標も設置されていた 取材時、ホーロー縦型駅名標が設置されていたが、残念ながら現在は撤去されてしまったようだ。盛岡支社管内ではホーロー縦型駅名標が近年まで多数残っておりさながら「ホーロー王国」の状態であったが、撤去が著しく進んだ結果「ホーロー王国盛岡」は過去のものとなりつつある 駅舎、近年改築された新しい駅舎となっている 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない 駅舎内部は待合室となっている 待合室内部の様子 ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う ————————————— 所在地:岩手県北上市 乗入路線 ■ 北上線