矢美津駅

北上線の駅、矢美津の改札画像です。

駅名標。表面に亀裂が多数入っており、状態は非常に悪い。当駅は2016年以降、12/1〜3/31の冬季期間は全列車通過となっていたが、利用者減少に伴い2022年春のダイヤ改正での廃止が決定した。
待合室にはラインカラー入りの駅名標が設置されており、こちらは状態が良好である。当駅が廃止となるダイヤ改正当日は冬季休業中のため、実質的な最終営業日は2021年11月30日となった。2駅隣の平石駅も当駅同様冬季通過駅であり、同じタイミングで廃止が決定している。
ホーム上の柱にはホーロー駅名標と思われる看板が設置されているが、錆が酷く解読は難しい。上部に「や」の文字が確認できるが、その下の文字は「な」のような形であり、文字も4文字分のスペースがある。当駅の駅名標でない可能性もあるが、真相は謎である。
このほか、ホーム出入り口付近にある電気メーターの後ろ側にもホーローと思われる看板が残っていた。
駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホーム中ほどの位置に片流れ屋根の待合室が設けられている。
待合室内部の様子。ベンチが4脚設置されている。
当駅の時刻表。上り北上方面が1日5本、下り横手方面が1日4本の計9本が停車する。北上線ではこのほか当駅を通過する快速列車が運行されている。
当駅の運賃表の様子
当駅の待合室内にはトロッコ風のモニュメントが設置されている。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。
当駅に進入する北上行き普通列車。記事公開時点で、当駅の駅としての「籍」は残っているものの、すでに冬季休業期間に入っており、列車が当駅に停車することはもう二度とない。
駅周辺の様子。当駅周辺は僅かに人家があるのみとなっており、廃止も止むを得ない状況であることが伺える。

—————————————
所在地:秋田県横手市
乗入路線
北上線

平石駅

北上線の駅、平石の改札画像です。

駅名標。当駅は2016年以降、12/1〜3/31の冬季期間は全列車通過となっていたが、利用者減少に伴い2022年春のダイヤ改正での廃止が決定した。しかし、ダイヤ改正当日も冬季休業中のため、実質的な最終営業日は2021年11月30日となった。2駅隣の矢美津駅も当駅同様冬季通過駅であり、同じタイミングで廃止が決定している。
待合室にはラインカラー入りの駅名標も設置されている
駅全景。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっている。
駅前の道から階段を上がってホームへダイレクトに行くことができる。
ホーム中ほどの位置に片流れ屋根が特徴的な待合室が設けられている。
待合室内部の様子。ベンチが4脚設けられているのみである。山間部に立地するが、取材時は待合室内部に虫等は少なく比較的清潔に保たれていた。
当駅の時刻表。当駅には上り北上方面が1日5本、下り横手方面が1日4本の計9本の列車が停車していた。
当駅の運賃表
待合室内にはトロッコ風のモニュメントが設置されていた。
ホームは単式1面1線の棒線駅で列車の行き違いは不可能である。
駅周辺に民家はごく僅かであり、駅が廃止となるのもやむを得ない状況であることがわかる。
当駅に進入する北上行きの列車。記事公開時点で駅としての「籍」はあるものの、冬季休止中のため当駅に列車が停車することはもう二度とない。

—————————————
所在地:秋田県横手市
乗入路線
北上線

北上駅

東北新幹線・東北本線・北上線の駅、北上の改札画像です。

東北新幹線駅名標。当駅には仙台以北各駅停車となるはやぶさ号・やまびこ号が停車する。
東北本線駅名標。盛岡方面からの列車に当駅始発・終着列車があり、当駅以南と比べると当駅以北は本数が多くなる。
北上線駅名標。北上線は当駅を起点とし横手に至る。
当駅には青地に白文字のホーロー製縦型駅名標が設置されている。
また、白地に黒文字のホーロー縦型駅名標も設置されている。
このほか、プラスチック製と思われる手書き縦型駅名標もある。
西口駅舎。ピンク色の外壁が特徴的な地平駅舎となっている。
西口改札。自動改札機が設置されている。IC読取り部が付いているが、これは新幹線乗車時に使用するもの。在来線乗車時にはSuica等の交通系ICは一切利用できない。
西口きっぷ売り場。自動券売機・みどりの窓口が設置されている。びゅうプラザは既に閉店済みである。
西口駅舎内部。コンビニ「NewDays」と待合室がある。
西口駅舎の待合室
東口駅舎。東口側は新幹線が通っており、高架駅舎となっている。
東口改札。右側の新幹線改札口と左側のみどりの窓口に挟まれた通路が東口改札である。西口改札と異なり自動改札機は設置されていない。
新幹線改札。有人通路は在来線東口改札と共用となっている
東口駅舎内部。券売機と待合室がある
新幹線乗換改札口。画像左側の自動改札機2通路が新幹線乗換改札口である。
在来線ホームは2面4線となっている。
在来線ホーム上には手書きサインが複数見られる。こちらは乗車位置を示した手書き案内である。
花巻・盛岡方面の停車位置を示す手書き案内。
駅舎に面した1番線ホームの盛岡寄りが切り欠きとなっており、0番線ホームとして主に北上線の列車と東北本線の当駅始発の一部列車が使用するようである
0番線ホームには立入禁止と書かれた木製手書き看板がある
駅構内は留置線が多数あり広くなっている
在来線2・3番線ホームおよび新幹線乗り場へは地下通路でアクセスする
新幹線乗換改札口付近から地下通路入口を望む。新幹線からは、西口改札へ向かう場合、東北本線・北上線に乗車する場合はこの地下通路へ進む必要がある
新幹線乗換改札口付近の在来線側コンコース
当駅を最寄りとする北上展勝地は、みちのく三大桜名所として知られる。新幹線乗換改札口付近には展勝地をモチーフとした顔はめパネルが置かれている
ホームは2面3線+通過線2線。下り盛岡方面ホームの11番線は予備ホームとなっており営業列車は使用しないため、実質相対式2面2線での運用である。

—————————————
所在地:岩手県北上市
乗入路線
東北新幹線
東北本線
北上線

横手駅

奥羽本線と北上線の駅、横手の改札画像です。

奥羽本線駅名標。当駅は奥羽本線と北上線の接続駅であり、北上線は当駅が終点である。
北上線駅名標。北上線は運転本数が多くないものの線形が比較的良く、横手ー北上間を1時間20分程度で結ぶため、乗り継ぎによっては秋田新幹線経由と同程度の所要時間で仙台・東京方面へ向かえる場合がある。
北上線駅名標。北上線は運転本数が多くないものの線形が比較的良く、横手ー北上間を1時間20分程度で結ぶため、乗り継ぎによっては秋田新幹線経由と同程度の所要時間で仙台・東京方面へ向かえる場合がある。
このほか、隣駅表示がない駅名標が設置されているが…
この駅名標はホームに対し垂直(枕木と並行)に設置されているものである。通常、駅名標はホームに対し並行(線路と並行)に設置されていることが多いため、このような駅名標は珍しい。
駅舎。2011年に改築された比較的新しい橋上駅舎である。
改札口。自動改札機が2通路導入されている。Suica等の交通系ICは利用不可。
改札口横には待合室が設けられている
駅舎内部。東西自由通路が設けられている
乗車券売り場。当駅はみどりの窓口設置駅である。
駅舎1F部分には広々とした待合スペースが設けられている。
駅舎内部の待合スペース付近には白ポストが設置されている。
ホームは3面4線。このうち、1番線が北上線用、2・3番線が奥羽本線用、4番線が一部列車が使用するホームとなっている。
北上線ホームには北上線の終点駅であることを示すモニュメントがあり、横手名物である「かまくら」が描かれている。秋田でも内陸部に位置するここ横手は冬季の積雪が多く、かまくらは450年以上の歴史を持つ伝統行事として親しまれている。
当駅構内は広くなっており、車庫も設けられている。当駅を終点とする北上線のみならず、奥羽本線においても当駅始発・終着列車が複数存在する。
当駅構内には転車台が残っている。

—————————————
所在地:秋田県横手市
乗入路線
奥羽本線
北上線