東武ワールドスクウェア駅

東武鬼怒川線の駅、東武ワールドスクウェアの改札画像です。

駅名標、当駅は2017年に開業した鬼怒川線で最も新しい駅であり、「東武ワールドスクウェア」の最寄駅である。「東武ワールドスクウェア」は世界各国の遺跡や建築物を再現した、東武鉄道系列のミニチュアパークである
駅舎、箱形の駅舎には自由の女神やビッグ・ベンなど、東武ワールドスクウェア内に再現されている世界各国の建築物がデザインされている。その中でも東武鉄道自社が建築した「東京スカイツリー」はひときわ大きくデザインされている
改札口、当駅は無人駅となっており、IC専用簡易改札機が設置されている
出場側から見た改札口の様子
改札口からホームへの通路上に待合スペースが設けられている
ホーム上にも待合スペースが設けられている
ホーム上に設けられた待合スペース
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。当駅は東武ワールドスクウェアの最寄駅のため特急列車も停車する
ホーム上に設置された東武ワールドスクウェアの歓迎看板、世界各地の言語が表記されている
東武ワールドスクウェアは鬼怒川線が近くを通るにもかかわらず、当駅開業前までは小佐越駅から徒歩でアクセスする必要があったが、当駅の開業により入園ゲートまで徒歩1分でアクセスできるようになり、鉄道アクセスの利便性が飛躍的に向上した

—————————————————
所在地:栃木県日光市
乗入路線
東武鬼怒川線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください