神戸駅

東海道本線・山陽本線の終起点駅、神戸の改札画像です。

駅名標、当駅は東海道本線の終着駅であり山陽本線の始発駅であるが、運行上は一体化されている。
駅舎、港街神戸らしい赤レンガの駅舎となっている。なお神戸駅ではあるが利用客は三ノ宮駅が神戸市内では一番多い。
中央改札

ビエラ神戸改札

—————————————
所在地:神戸市中央区
乗入路線
東海道本線(JR神戸線)
山陽本線(JR神戸線)

加茂中駅

木次線の駅、加茂中の改札画像です。

駅名標。ラインカラー対応となっている。当駅はホームが著しく狭いため、駅名標の撮影はし難い。
木次線の駅名には古事記や日本書紀にちなむ愛称が付けられている。当駅の愛称は「事代主命」となっている。
愛称看板のデザインは表裏で異なっている。
駅舎。瓦屋根が特徴的な木造駅舎となっている。
当駅の1種駅名標からは国鉄っぽい雰囲気が感じられる。
改札口。当駅は簡易委託駅のため、駅員が配置されている。
当駅には窓口があり、営業時間内であればきっぷの購入が可能である。
窓口付近には奥出雲おろち号の模型が展示されていた。
駅舎内部は待合室になっている。駅舎内には多くの装飾品が飾られている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホーム側駅舎の軒下には「線路横断左右指差確認」と書かれた手書き看板がある。
また、安全第一の手書き看板も存在する。
ホームは島式1面2線で行き違い可能となっている。ホームの幅は狭い。
ホームは駅舎から若干離れた場所に位置している。
駅舎からホームへは通路を通り、構内踏切を渡ってアクセスする。
駅舎やホームから離れた場所には、かつて見張台か何かに使用されていたと思われる謎の小屋が残る。
取材時はアジサイが見ごろであり、美しい花を咲かせていた。

—————————————————
所在地:島根県雲南市
乗入路線
木次線

神野駅

加古川線の駅、神野の改札画像です。

駅名標
北口駅舎。以前は北口側には出入口は設けられてなかったが、近年利便性向上のために新設された。加古川の流れと地場産業である家具をモチーフとしているようである。
北口改札。有人改札であり、IC専用簡易改札機が設置されている。
きっぷ売り場の様子。みどりの窓口と自動券売機が設置されている。
北口駅舎内部の様子
南口駅舎。北口駅舎が開設される前までは南口側にのみ駅舎があり、国鉄時代からの由緒ある木造駅舎が使用されていたが、北口駅舎の開設後に改築されてしまった。現在は北口駅舎の方が大規模となっており、従来とは立場が逆転してしまった。
南口改札。無人改札となっており、IC専用簡易改札機が設置されている。
南口きっぷ売り場の様子。自動券売機が1台のみ設置されている。
南口駅舎内部。小ぢんまりとした待合スペースが設けられている。駅舎のサイズが小ぢんまりとしていることが伺える。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
ホームの加古川寄り先端には、通行禁止であることを示す手書き看板が設置されている。

—————————————
所在地:兵庫県加古川市
乗入路線
加古川線

西木津駅

片町線の駅、西木津の改札画像です。

駅名標。ラインカラーは近年直通するJR東西線と同じピンク色に統一された。
西木津
ラインカラー変更前の駅名標。ラインカラー変更前は黄緑色であった
駅入口。当駅はホームがあるのみの無人駅となっており、ホーム入口付近にはトンネルのような形をした簡易的な待合室が設けられている。
改札口。簡易型自動改札機と自動券売機が設置されている。
ホーム側から見た改札口の様子。簡易型改札機には集札機能がないため、集札箱が設置されている。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。片町線は関西近郊の通勤通学路線でありながら、松井山手ー木津間は単線となっている。

—————————————
所在地:京都府木津川市
乗入路線
片町線(学研都市線)

上中駅

小浜線の駅、上中の改札画像です。

駅名標。当駅は若狭町の中心駅であり小浜線のほか、湖西線近江今津駅へ向かうJRバス江若線が発着する。
南口駅舎。橋上駅舎のような外観をしているが、実は橋上駅舎ではない。江若線のバスは南口駅前のバス停を発着する。
南口改札。小浜・東舞鶴方面へは南口改札利用となる。みどりの窓口があり、乗車券だけでなくJRバス江若線の連絡乗車券の購入も出来る。
駅舎内部は広々としており、待合室も設けられている。
待合室内部の様子
待合室内部には鉄道グッズの展示もなされており、小浜線でかつて使用されていたホーロー駅名標やサボが展示されている。
駅舎は自由通路を併設しており、敦賀方面利用時には階段・エレベーターを利用して北口側へ回る必要がある。
北口駅舎。いわゆる裏口に当たる。
南口側と異なり、北口側にはみどりの窓口は設けられていない。敦賀方面利用時には北口からホームへ入る必要がある。
北口駅舎内部の様子
駅舎には自由通路が併設されており、乗車券購入時や小浜・東舞鶴方面へ向かう際は南口側へ回る必要がある。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。改札内に跨線橋はないため、上下線ホームを移動する際は駅舎併設の自由通路を使用する必要がある。

—————————————
所在地:福井県三方上中郡若狭町
所属路線
小浜線