灘駅 JR神戸線の駅、灘の改札画像です。 駅名標。駅所在地である神戸市灘区の区名「灘」を名乗るが、灘区役所は六甲道駅が最寄りである。 駅舎。橋上駅舎となっており、北口側の駅前広場は公園になっている。 改札口。普通列車のみが停車する駅としては、利用者は比較的多い。 駅舎内部。自由通路があるほか、きっぷ売り場や店舗等がある。 ホームは2面4線。このうち、外側の2線は通過列車のみのため封鎖されており、実質2面2線の駅として運用されている。 ————————————— 所在地:神戸市灘区 乗入路線 ■ 東海道線(JR神戸線)
摂津本山駅 JR神戸線の駅、摂津本山の改札画像です。 駅名標。近接する阪急神戸線岡本駅には特急が停車するのに対し、当駅には普通列車のみが停車する。 駅舎。橋上駅舎となっており、ガラス張りのデザインが特徴的である。 改札口。当駅の利用者数は近接する阪急電車・岡本駅と比べ若干多い。 ホームは2面4線となっているが、外側2線は通過線であるため、実質2面2線で運用されている。ホーム屋根の柱には古レールが使用されており、歴史を感じさせる造りとなっている。 ————————————— 所在地:神戸市東灘区 乗入路線 ■ 東海道線(JR神戸線)
甲南山手駅 JR神戸線の駅、甲南山手の改札画像です。 駅名標。当駅から舞子駅までは神戸市内の駅となる。 駅舎。高架駅となっており、高架下に駅舎がある。 改札口。自動改札機は4通路設置されている。 ホームは島式1面2線となっている。ホームは緩行線のみに設けられており、急行線は通過線となっている。 ————————————— 所在地:神戸市東灘区 乗入路線 ■ 東海道線(JR神戸線)
我孫子町駅 阪和線の駅、我孫子町の改札画像です。 駅名標 駅舎、当駅は高架駅になっている。 改札口 ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。 ————————————— 所在地:大阪市住吉区 乗入路線 ■ 阪和線
長居駅 阪和線と地下鉄御堂筋線の駅、長居の改札画像です。 駅名標、当駅は地下鉄御堂筋線との乗換駅となっている。 駅舎、当駅は高架駅となっている。 改札口、自動改札機は5通路設置されている。 当駅には、みどりの券売機を含め4台の自動券売機が設置されている。 ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。 地下鉄御堂筋線駅名標、JR阪和線との乗換駅となっている。 駅入口、JR長居駅とは100mほど離れた場所に駅がある。 北改札、JR長居駅方面は当改札が至便である。 南改札、長居公園や長居陸上競技場方面は当改札が便利。地下鉄線沿線から長居公園へは当駅が最寄りとなる為、南改札はイベント時は利用が多い。 ホームは相対式2面2線の地下ホームでホーム柵が設置されている。各種イベント開催時の混雑に対応するためホーム幅は他の駅より広くなっている。 ————————————— 所在地:大阪市住吉区 乗入路線 ■ 阪和線 ■ 地下鉄御堂筋線