南永山駅

石北本線の駅、南永山の改札画像です。

駅名標。当駅は石北本線の駅であるが、永山駅と北永山駅は隣の新旭川駅で合流する宗谷本線にある。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅全景。当駅はホームと待合室のみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
待合室の様子。中央部分のみ山型に突き出ている形が特徴的である。また、外装は白色を基調としながらも、青いタイルが「山」の字型に配置されている。
待合室内部。広々とした空間が広がっている。
待合室が広いこと、駅周辺に高校があること、駅前に自転車が多く駐輪されていることから、当駅の利用者が比較的多いことが見て取れる。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、行き違い不可能である

—————————————
所在地:北海道旭川市
乗入路線
 石北本線

剣淵駅

宗谷本線の駅、剣淵の改札画像です。

駅名標。当駅には普通列車のほか、快速なよろ号が停車する。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅構内に設置された駅周辺案内。当駅が立地する剣淵町は「絵本の里」として知られている。
駅舎。ベージュ色の外壁が特徴的な簡易駅舎である。当駅は剣淵町の代表駅であり、駅周辺は剣淵町の市街地となっている。
駅舎内部は待合スペースとなっている。
駅舎内には待合室が設けられている
待合室内の様子。待合室内にはストーブがあるほか、通常のベンチに加え座りごごちが良さそうな椅子も置かれている。冬季に列車を待つなら待合室内の方が断然良さそうだ。
待合室内には剣淵町の名所・名店を示した可愛らしいイラスト入りのマップが貼られている。
このほか、待合室内には本棚やお手洗いもある。剣淵町は絵本の里ということもあり、本棚には絵本が置かれている。
待合室内には剣淵町の特産品を展示する棚が置かれている。棚の周りを取り囲むアルパカは剣淵町キャンペーンガール「ぷっちーな」である。
ホームは相対式2面2線で列車の行き違いが可能となっている。
ホーム間の行き来は跨線橋を渡る必要がある。跨線橋は趣を感じさせる外観となっている。
跨線橋には「小樽ゆき」「のりば1」と重ね書きされた木製手書き看板が取り付けられている。現在、当駅から発着する小樽行きの列車は1本たりとも存在しないため、相当古くから残る看板と推測される。
このほか、乗務員向けと思われる木製・手書きの安全啓発看板も設置されている。「た」確かめて「し」までは読み取れるが、それ以降は劣化のため剥がれており、内容を読み取ることができない。

—————————————
所在地:北海道上川郡剣淵町
乗入路線
宗谷本線

金山駅

根室本線の駅、金山の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標があり、駅舎の柱に大量に取り付けられている。
駅舎。青いトタン屋根が特徴的な重厚な造りの木造駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつて窓口があったと思われる箇所は封鎖されている。
駅舎内部は待合室となっており、地元学生が描いた絵も展示されている。
駅舎ホーム側出入口には、「かなやま」と書かれた国鉄時代から残ると思われる駅名表示がある。
ホームは相対式2面2線で行き違い可能となっている。当駅は、上下線ホームが根室線内でよく見られる千鳥式配置ではなく、横並びの配置となっている。
新得方面ホームへは構内踏切を渡る必要がある。
当駅構内には、レンガ造りの危険物倉庫が残っている。
倉庫の扉には、「火気厳禁」と書かれたホーロー看板も取り付けられている。
また、駅舎横には国鉄時代の貨物コンテナも残っている。

—————————————
所在地:北海道空知郡南富良野町
乗入路線
根室本線

和寒駅

宗谷本線の駅、和寒の改札画像です。

駅名標。当駅には特急サロベツ・宗谷号、快速なよろ号も停車する。
別タイプの自立駅名標。近年設置されたと思われ、文字のフォントが異なる。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。黄色と緑を基調とした、カラフルで明るい印象を与えるデザインの駅舎である。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。
取材時、「宗谷線120年の歴史」と題したパネル展示がなされていた。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能。ホームは千鳥式の配置となっている。

—————————————
所在地:北海道上川郡和寒町
乗入路線
宗谷本線

下金山駅

根室本線の駅、下金山の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。三角屋根と煙突が特徴的なデザインの駅舎となっている。
駅舎内の通路。無人駅となっており、改札口は存在しない。画像左手がトイレ、右手が待合室となっている。
駅舎内の待合スペース。待合室は小ぢんまりとしている。また、窓口跡が残るが無人化されており、現在は使用されていない。
駅舎からホームへは若干距離がある。かつては駅構内は広かったものと推測され、貨物ホームもあったようである。
駅舎のホーム側には独特の書体で「しもかなやま」と書かれた駅名標がある。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可能である。しかし、かつては島式1面2線のホームで交換が可能であったようである。根室本線の滝川ー新得間は行き違い設備のある駅が多く、交換不可能な駅は当駅と幾寅駅のみである。

—————————————
所在地:北海道空知郡南富良野町
乗入路線
根室本線