神楽岡駅 富良野線の駅、神楽岡の改札画像です。 駅名標 当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。 駅全景。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。 待合室外観。片流れ屋根が特徴的な、比較的大きな待合室となっている。 待合室に設置された1種駅名標 待合室内部。広々としている。 逆サイドから見た待合室の様子 待合室内には自動券売機も設置されている。 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており行き違い不可。 ————————————— 所在地:北海道旭川市 乗入路線 ■ 富良野線
緑が丘駅 富良野線の駅、緑が丘の改札画像です。 駅名標。当駅は1997年に新設された富良野線で最も新しい駅である。 駅全景。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。 待合室外観。ログハウスのような、板張りが特徴的である。 待合室内部の様子 ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。 ————————————— 所在地:北海道旭川市 乗入路線 ■ 富良野線
西御料駅 富良野線の駅、西御料の改札画像です。 駅名標。当駅から西聖和駅まで、西から始まる駅が4駅連続となる。 当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。 駅全景。ホームと待合室があるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。 待合室の様子。工事現場等で見かける作業詰所のような、プレハブの待合室となっている。 待合室内部の様子 ————————————— 所在地:北海道旭川市 乗入路線 ■ 富良野線
西瑞穂駅 富良野線の駅、西瑞穂の改札画像です。 駅名標。一部の普通列車は当駅を通過する。 当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている 駅全景。ホームと待合室があるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。 待合室。片流れの屋根が特徴的である。 待合室内部の様子。蛍光灯が1本設置されているのみであり、薄暗い印象を感じる。 ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。 ————————————— 所在地:北海道旭川市 乗入路線 ■ 富良野線
西神楽駅 富良野線の駅、西神楽の改札画像です。 駅名標。色褪せてしまっている。 当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。 駅舎。洋風デザインの駅舎となっている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 駅舎内には自動券売機が設置されている。 駅舎内部は広々とした待合室となっている。 ホーム側から見た駅舎の様子 ホームは相対式2面2線となっており、列車の交換が可能となっている。 駅舎反対側のホームへは跨線橋を渡る必要がある。 ————————————— 所在地:北海道旭川市 乗入路線 ■ 富良野線