静狩駅

室蘭本線の駅、静狩の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。赤いトタン屋根が特徴的な趣ある木造駅舎となっている。
1種駅名標は味のある木製手書き看板となっている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
駅舎内部は待合スペースとなっている。
駅舎内部は広々としている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは2面3線となっている。中線の線路は錆び付いており長らく使用されていないことが窺える。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。
駅舎と別建てで便所が設けられている。使用には勇気が要りそうだ。

—————————————
所在地:北海道山越郡長万部町
乗入路線
室蘭本線

鱒浦駅

釧網本線の駅、鱒浦の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。小ぢんまりとした簡易駅舎となっている。
駅舎には「鱒」浦駅にちなみ、鱒と思われる魚のモニュメントが取り付けられている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
駅舎内部の様子
駅舎内部の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:北海道網走市
乗入路線
釧網本線

ニセコ駅

函館本線の駅、ニセコの改札画像です。

駅名標。全国にも数少ないカタカナ駅名の1つである。
自立式駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている
当駅設置の名所案内看板。道内有数の観光名所であるニセコリゾートの拠点駅であることもあり、スキー場や温泉の記載が目立つ。
駅舎。山小屋風デザインが特徴的である。
改札口
ホーム側から見た改札口の様子
当駅には簡易委託のきっぷうりばが設けられている。
駅舎内部には待合室が設けられている。
待合室内部の様子
待合室内にはニセコ観光案内所が設けられている。
駅舎内には「ようこそニセコへ」と書かれている。
ホームは2面3線であり、列車の行き違いが可能となっている。
跨線橋から見たホームの様子
ホーム同士は跨線橋にて連絡する
跨線橋内には地元学生が描いたと思われるイラストが展示されている。
ホーム上には「むかい鐘」が展示されている。
ホーム上の柱には手書き看板が残っていた。

—————————————
所在地:北海道虻田郡ニセコ町
乗入路線
函館本線

長万部駅

函館本線と室蘭本線の分岐駅、長万部の改札画像です。

駅名標。当駅には函館本線と室蘭本線が乗り入れ、室蘭本線は当駅が起点である。函館本線函館方面および室蘭本線は札幌と函館・本州方面を結ぶ鉄道の大動脈であり、特急列車・貨物列車が多数運行されているのに対し、函館本線小樽方面は実質的なローカル線であり、当駅発の列車は1日4本にとどまる。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
当駅設置の名所案内看板。おしゃまんべ温泉は直線距離では当駅から近い位置にあるが、駅裏側へと回る道が極端に少ないため大回りをする必要がある。通行可能なルートでの最短距離では1.2km、徒歩20分程度を要する。
駅舎。黄色い外壁が特徴的な地平駅舎である。なお、当駅は2030年頃開業予定の北海道新幹線の停車駅となることが決定しており、新幹線開業に伴い現在の駅舎は改築される予定となっている。
改札口。有人駅であり、係員による集改札が行われる。当駅は列車別改札となっており、改札を通過することができるのは列車発着の直前に限られる。
駅舎内部は待合室となっている
駅舎内部には待合スペースのほか長万部町の観光案内所が設けられている。
駅舎からホームへは連絡通路および跨線橋を通って連絡する。
連絡通路付近から見た改札口付近の様子
跨線橋内部の様子。当駅では1番・2番のりばから特急列車が、3番・4番のりばから普通列車が発着する。特急ホームである1番・2番のりばへの階段入口には列車の乗車位置を案内する電光掲示板が設置されている。
ホームは2面4線であり、列車の行き違い・折り返しが可能である。当駅においては特急列車が概ね1時間に1本程度運行されているのに対し、普通列車の本数は非常に少なく、函館方面が1日6本、東室蘭方面が1日4本、小樽方面が1日4本にとどまる。
当駅のホーム上屋は古レールを使用したものと思われる。
当駅構内には留置線が多数設けられており、函館本線・室蘭本線の普通列車で使用される車両を中心に留置される。
当駅に進入する特急「北斗」号。北海道新幹線開業後、在来線の特急北斗号は運行されなくなり、函館本線では普通列車と貨物列車のみが運行されることとなる。しかし前述の通り普通列車の運行本数は極端に少ないため、路線自体が廃止となる可能性もある。今後の動向に注目したい。

—————————————
所在地:北海道山越郡長万部町
乗入路線
函館本線
室蘭本線

桂台駅

釧網本線の駅、桂台の改札画像です。

駅名標。網走市の市街地近くにあり、網走市役所は網走駅ではなく当駅が最寄駅である。
駅全景。ホームと待合室のみが設けられており駅舎は存在しない。
待合室内部の様子
当駅は無人駅であり改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:北海道網走市
乗入路線
釧網本線