長門市駅

山陰本線と美祢線の駅、長門市の改札画像です。

駅名標、当駅は山陰本線と美祢線が合流し、4方向に線路が伸びる駅である。美祢線と仙崎支線は当駅を跨いで直通運転を行なっていた
山陰本線駅名標
観光列車「〇〇のはなし」駅名標
観光列車「〇〇のはなし」駅名標、長門市内にある景勝地「青海島」の写真が入る
当駅は1924年の開業から1962年までは「正明市」という駅名であり、正明市駅の駅名標が駅構内に展示されている。この駅名標が当時使用されていた本物か、レプリカなのかは定かではない
駅舎、国鉄時代から使用されている鉄筋コンクリート造りの駅舎である
改札口、有人駅であり、係員による集改札が行われる
当駅では2021年1月末まではみどりの窓口が営業を行なっていた
現在はみどりの窓口は営業終了し、みどりの券売機プラスが設置された
駅構内に設置されていたみどりの窓口の案内看板は、みどりの窓口と運命を共にしたようだ
駅構内に設置されていたみどりの窓口の案内看板は、みどりの窓口と運命を共にしたようだ
駅舎内部は待合スペースとなっている
ホームは2面3線であり、列車の行き違い・折り返しが可能である。当駅から線路が伸びる4方向全てにおいて当駅始発・終着列車が存在する
駅構内は広くなっており、留置線が多数存在する
かつて仙崎支線の列車が発着していた0番のりばは現在使用が停止された
0番のりばの線路の上には元乃隅神社をモチーフとした20基の鳥居が建てられている
当駅の跨線橋は歴史を感じさせる造りとなっている
当駅のホーム上屋もまた木造で歴史ある雰囲気の造りである
当駅ホーム上には通商人の方へ向けた手書き看板が残っていた、現在当駅を利用する通商人はどの程度いるのだろうか
かつて駅構内には長門機関区があり、転車台も設けられていたようであるが、東武鉄道で「SL大樹」が運行開始するに伴い、当駅の転車台は下今市駅に移設された
「TWILIGHT EXPRESS瑞風」が山陰本線を経由するルートを走行する場合、当駅も運行ルートに含まれることから、運が良ければその姿を見ることができる

—————————————
所在地:山口県長門市
乗入路線
山陰本線
山陰本線(仙崎支線)
美祢線

湯ノ峠駅

美祢線の駅、湯ノ峠の改札画像です。

駅名標
駅舎。開業当時から使用されていると思われる木造駅舎となっている。
駅舎内には妻面から出入りする。
当駅の1種駅名標は美祢線の他駅同様、緑地のものとなっている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。かつての窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である。
跨線橋から見たホームの様子
当駅のすぐ横には厚狭川が流れる。
当駅構内には白色の石を使用した安全塔が建つ。この白い石は美祢特産の石灰岩であるものと思われる。

—————————————
所在地:山口県山陽小野田市
乗入路線
美祢線

厚保駅

美祢線の駅、厚保の改札画像です。

駅名標。「厚保」と書いて「あつ」と読む難読駅名である。
駅舎。赤い屋根が特徴的な開業当時からの木造駅舎である。
当駅設置の1種駅名標。美祢線の他駅同様緑地のものになっている。駅名が難読のためか「あつ駅」とひらがな表記になっている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
かつての窓口跡は封鎖されている。かつて駅事務室として使用されていたと思われるスペースは地域交流スペースとして利用されている。
地域交流スペース内部の様子
駅舎内部は待合室となっている。
待合室内には本棚があり、マンガを中心に多数の本が置かれている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である。
駅舎反対側のホームから直接出入りできる勝手口が設けられている。
当駅構内には安全塔も設置されている。
ホーム上にはかつて池や庭があったと思われる痕跡が残る。
駅舎ホーム側には「確認」の手書き看板が残っていた。
また、「非常用砂」の手書き看板も残っていた。
当駅の便所は比較的清潔に保たれているため、急に便意が来たので…(QBK)となっても安心である。

—————————————
所在地:山口県美祢市
乗入路線
美祢線

四郎ケ原駅

美祢線の駅、四郎ケ原の改札画像です。

駅名標
駅舎。開業当時から使用されていると思われる木造駅舎である。
駅舎横には大きな木が生えている。
当駅の1種駅名標は美祢線内で多く見かける緑地のものとなっている。
当駅は無人駅であり改札口は存在しない。
自動券売機等の設置はみられない。
駅舎内部の待合スペース
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎ホーム側には橋をお渡りください看板(ハシカン)が設置されている
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である

—————————————
所在地:山口県美祢市
乗入路線
美祢線

南大嶺駅

美祢線の駅、南大嶺の改札画像です。

駅名標。当駅からはかつて美祢線の大嶺支線が分岐していたが、1997年に廃止になった。
厚狭方の隣駅表示のない駅名標も設置されている。駅名標の隣駅は「みね」となっているが…
よく見ると「おおみね」の「おお」を消した痕跡が確認できる。1997年に廃止された大嶺支線の駅名標を、「おお」を消すことで「みね」とし、無理やり美祢線本線の駅名標へ転用したものと思われる。大嶺支線が走っていたことを示すこの駅名標であるが、残念ながら現在は撤去されてしまっているようである。
駅舎。鉄筋コンクリート造りとなっている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
駅舎内部の様子
駅舎内部の待合スペース
ホームは相対式2面2線となっており列車の行き違いが可能である。下り線の線路は両方のホームと接している。
長門市方面ホーム端を望む。ホームが切り欠き状の形状となっていることがわかる。
厚狭方面ホーム端も同様に切り欠き状となっている。これは、駅舎側ホームにあった大嶺支線用の線路を廃止後に撤去し、敷地をホームへ転用したためこのような造りとなったようである。

—————————————
所在地:山口県美祢市
乗入路線
美祢線