東仙台駅

東北本線の駅、東仙台の改札画像です。

駅名標、仙石東北ラインの列車も乗り入れるため仙石線のラインカラーである水色も表示されている。
駅舎、現在の駅舎は2016年3月にリニューアルされた新しい駅舎。
旧駅舎(2011年撮影)。白を基調とした駅舎であった。
改札口。Suica対応の自動改札機が導入されている

—————————————
所在地:仙台市宮城野区
乗入路線
東北本線
仙石東北ライン)

北白川駅

東北本線の駅、北白川の改札画像です。

駅名標
駅舎。待合室があるのみの簡素な駅舎となっている
改札口。無人駅となっており、IC専用簡易改札機設置。
駅舎内部。小ぢんまりとした待合室となっている
乗車駅証明書発行機が設置されている
ホームは2面3線…であるが、中線は使用されておらず実質2面2線での運用である。

—————————————
所在地:宮城県白石市
乗入路線
東北本線

古館駅

東北本線の駅、古館の改札画像です。

駅名標。JR東日本標準タイプと若干異なるデザインとなっている。
経年劣化により、読み難くなった駅名標もある。
近年設置されたと思われる比較的新しい駅名標もある。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。白地に黒文字タイプである。
駅舎。東北新幹線の高架下に設けられた地上駅舎となっている。
改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。
駅舎内部。窓口を封鎖した痕跡が見られる。自動券売機が設置されている。
駅舎内部は待合スペースとなっている
駅舎のホーム側には、駅名標の横に風情ある雰囲気の立体文字で「ふるだて」と書かれている。
拡大した立体文字の様子。趣ある雰囲気が感じられる。
ホームは相対式2面2線となっている。ホーム横の高架橋は東北新幹線である。

—————————————
所在地:岩手県紫波郡紫波町
乗入路線
東北本線

岩切駅

東北本線の駅、岩切の改札画像です。

駅名標。日英中朝の4ヶ国語対応の駅名標となっている。当駅には仙石東北ラインの快速列車が停車するため、東北本線と仙石線両方のラインカラーが入っている
4ヶ国語表記対応前の駅名標
東北本線利府支線(通称:利府線)駅名標。利府支線は当駅より東北本線から分岐し利府駅に至る。東北本線開業時、当駅ー品井沼間は利府経由で結ばれていたが、勾配が急であったため、現在の東北本線である塩釜経由の新線が建設された。その後利府以北が廃止され、現在の利府支線となった。
利府支線の駅名標(自立式)
北口駅舎。2018年に新しい橋上駅舎へと改築が行われた。
南口駅舎。橋上新駅舎開業に伴い、これまで出入り口のなかった南口側にも出入り口ができ利便性が向上した。
2016年取材時の旧駅舎。前述の通り旧駅舎は北口側にのみ駅舎があったため、南口からの利用は不便であった。
改札口。Suica対応の自動改札機が設置されている
旧駅舎時代の改札口。旧駅舎は現駅舎より小ぢんまりとしており、駅舎内もあまり広くはなかった。各ホームへは地下通路を通って連絡していた。
駅舎内部
改札口わきには待合室が設けられている
ホームは2面4線で、東北本線と利府支線が1面2線ずつ使用する
当駅の東側を東北新幹線が通っている
当駅に停車する利府行き各駅停車。1番線・2番線は利府線の列車(利府線から東北本線仙台方面への直通列車を含む)専用のホームとなっている。
当駅3・4番線ホーム上には謎の小屋・倉庫のような建物が建っている
当駅に停車する仙石東北ライン石巻行き快速列車。

—————————————
所在地:仙台市宮城野区
乗入路線
東北本線
東北本線利府支線(利府線)

大河原駅

東北本線の駅、大河原の改札画像です。

駅名標
仙台支社オリジナルの駅名標。当駅が最寄りである桜の名所・一日千本桜の写真が入る。
駅舎。直角三角形の屋根が特徴的な駅舎となっている
改札口。Suica等の交通系IC対応の自動改札機が設置されている

—————————————
所在地:宮城県柴田郡大河原町
乗入路線
東北本線