日野駅 長野電鉄の駅、日野の改札画像です。 駅名標 駅入口、当駅は無人駅でホーム上に待合室があるのみの駅となっている。 駅入口部分に集札箱が設置されている。 ホーム上の待合室、待合室とホームの屋根は兼用で長い屋根が特徴的である。 待合室には木製の駅名板が掲げられている。 待合室内部、内部には自動券売機が1台設置されている。 待合室内部には達筆の注意書きが貼られている。 ホームは単式1面1線の棒線ホームで行き違いは不可。 ホームの柱には「通過列車にご注意ください」の手書き文字がある。 同じくホームには「白線のうしろにさがってお待ちください」の手書き看板もある。 ————————————— 所在地:長野県須坂市 所属路線 ■ 長野電鉄
信州中野駅 長野電鉄線の駅、信州中野の改札画像です。 駅名標。当駅は長野電鉄長野線における運行拠点駅であり、長野方面・湯田中方面ともに当駅始発・終着となる列車がほとんどである。当駅を跨いで運行される列車は特急スノーモンキー・ゆけむり号および一部の普通列車に限られる。 自立式駅名標 当駅の名所案内 駅舎。中野市の代表駅であり、橋上駅舎となっている。 改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。 改札口付近には長野電鉄の鉄道むすめ「朝陽さくら」の等身大パネルが設置されていた。 当駅には出札窓口および自動券売機2台が設置されている。長野電鉄の主要有人駅で見られる物販コーナーも設けられており、代金は改札口で支払う。 駅舎内部には小ぢんまりとした待合室が設けられている。 駅入口の様子。改札口へは階段およびエレベーターで連絡する。 エスカレーター付近には木彫りの駅名標が設置されている。右書き・旧字体となっており歴史が感じられる。 エスカレーター横にはベルトにおつかまりくださいと書かれた手書きと思われる看板が設置されていた。 また、エスカレーター付近には改札口・お手洗いの位置を示す手書きと思われる看板も設置されていた。 当駅入口付近にはショーケースが置かれており、「おいでなして 信州なかの」と書かれている。おいでなしてとは北信地区の方言で「いらっしゃい」という意味である。 ショーケース内には中野市公式VTuber「信州なかの」のイラストと土人形が展示されている。中野市は土人形の街として知られているようである。なお、信州なかののイラストと土人形を見比べると、加工アプリで加工する前後の自撮りの違いのように大きく印象が異なっている。 ホームは3面4線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。先述の通り長野・湯田中両方向ともに大半の普通列車が当駅始発・終着となるため、ホームには画像のように折り返し列車が停車していることが多い。 ホーム下には手書きで「見よ、右左」と書かれている。 ホームの長野寄りには当駅の海抜と緯度経度を示す手書き看板が設置されている。当駅の海抜は376mであるのに対し、終点の湯田中駅の海抜は599.76mであり、当駅ー湯田中間の7.6km間で220m以上登ることとなる。実際、当駅ー湯田中間は最高40‰の急勾配が続く区間となっている。 当駅構内には歴史を感じさせる雰囲気の鏡が設置されていた。 ホームに設置された出口看板の様子。右下に「木島方面」と記載されているが、これは2002年まで当駅から木島線が分岐していた名残である。木島線の廃止から20年以上が経過した現在もなお、当駅では木島線の面影を感じる箇所が複数存在する。 当駅には隣駅表示「なかのきた」がテープで目隠しされた駅名標が残るが、これは木島線運行当時に使用されていたものであり、中野北駅は木島線における当駅の隣駅であった。 かつて木島線が使用していたホームである1番線は現在は使用されていない。但し、線路と架線は取材当時も残されていた。画像手前側の2番線の線路と比べると、奥の1番線の線路は錆び付いており、長い間使用されていないことが伺える。 1番線ホームへ向かう跨線橋の跡地と思われる箇所は、現在柵がなされており立ち入り禁止となっている。柵の向こうは恐らく物置として使用されているものと思われる。 なお、跨線橋を封鎖する柵の隣にも手書きと思われる看板が設置されていた。 ホームから湯田中方面を望む。湯田中方面の線路が右へ向かってカーブするのに対し、一番左側に真っ直ぐ伸びる線路がある。これがかつて木島線の線路であったものと思われる。このように、当駅構内には木島線の痕跡が多数確認できる。 ————————————— 所在地:長野県中野市 所属路線 ■ 長野電鉄
湯田中駅 長野電鉄の駅、湯田中の改札画像です。 駅名標、当駅は長野から続く長野電鉄の終着駅であり、湯田中渋温泉郷や奥志賀高原をはじめとする観光地へのへのアクセス駅としても機能している。 当駅設置の名所案内、観光地の玄関駅の為他の駅に比べ案内量は多い。また当駅は駅周辺にある湯田中・渋温泉郷の玄関口であるだけでなく、「お猿の温泉」として知られる地獄谷への最寄駅であり、 休日は大勢の観光客・外国人観光客でにぎわう。 駅舎、地方私鉄の終着駅らしい、歴史を感じさせる趣ある駅舎となっている。 改札口、入口と出口が分けられている。早朝や深夜帯以外は駅係員による改札が行われている。 改札口周辺、有人窓口があり自動券売機も2台設置されている。 駅舎内部、内部には待合室や売店、奥にはバスターミナルが併設されている。 駅の待合室内部、ベンチが置かれ広い造りになっている。 駅併設のバスターミナル、バスの乗車券購入窓口がある。バスターミナルからは志賀高原をはじめとする各観光地や関西方面の高速バスなどが発着している。 ホームは頭端式ホーム1面1線で折り返ししかできない構造になっている。対面にあるホームは旧ホームで現在は使われていない。 ホームの終端には車止めがあり、終着駅らしさが漂っている。 ホーム上には海抜599.76mに当駅があることを示す木製の杭が打たれている。長野電鉄は始発の長野駅は地下駅で各都市を通りながら標高を上げながら当駅へと至る路線で、湯田中に近づくにつれ勾配がきつくなっている。 旧駅舎は「楓の館」と命名され現存しており、駅裏にある日帰り入浴施設の休憩所として活用されているようである。なお旧駅舎は登録有形文化財に指定されている。 旧ホームは2006年まで使われており、以前は相対式2面2線のホームで、一旦ホームを過ぎてからスイッチバックで入線する複雑な構造になっていた。 旧ホームにある1番線の番線標、木造の吊り下げ式になっている。 旧ホームにはホーロー製の縦型駅名標や方面看板が今も残されている。なお方面には廃止になった木島や屋代の表記も消されることなく残っている。 縦型駅名標単体の縦型ホーロー看板も旧ホームにはある。看板の先端には扇形の飾りがついている。 方面看板単体の縦型ホーロー看板も旧ホームにはある。 方面看板の下には「階段にご注意ください」のホーロー製の長い看板も柱に取りつけられている。 ほかにも「ふみきりにご注意ください」の縦型ホーロー看板もある。以前はスイッチバック用に当駅より先に県道を跨ぐ踏切があり、その踏切に対しての注意書きと思われる。 旧駅舎では休日は写真のようにフリーマーケット等が開催される。 湯田中駅の駅裏にある湯田中駅前温泉「楓の湯」。足湯も併設されており、駅近で温泉を楽しむことができる。 ————————————— 所在地:長野県下高井郡山ノ内町 所属路線 ■ 長野電鉄
小布施駅 長野電鉄線の駅、小布施の改札画像です。 駅名標。当駅は「栗と北斎の街」小布施町の代表駅であり、特急スノーモンキー・ゆけむり号を含む全列車が停車する。 当駅には縦型のホーロー駅名標が設置されている。 当駅設置の名所案内看板。湯田中温泉と並び長野電鉄沿線屈指の観光地となっている。 駅舎。平屋建ての横に長い駅舎となっている。 駅舎には木製の駅名標が掲げられている。 改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。フルカラーLEDタイプの発車標が設置されている。 当駅には出札窓口および自動券売機が設置されている。 駅舎内には観光案内所も設けられている。 当駅の駅長事務室看板は手書きと思われる。 ホームは2面3線となっており、列車の行き違いが可能である。 当駅は通常1番線・2番線のみを使用し、最も駅舎側の3番線は普段は通路として使用されている。なお、画像ののりば案内看板は手書き看板に上からステッカーを貼り付けたものと思われる。 ホームへは構内踏切を渡る必要がある。 構内踏切付近には手書きと思われる駆け込み乗車に関する看板が設置されているが、文字が掠れて読み難くなっている。 通常列車が発着する島式ホームの1番線・2番線ホーム上に設置された木造の上屋からは歴史を感じさせる雰囲気が漂う。 ホーム上にはベンチが置かれ待合室として利用できる。ベンチの広告は栗菓子の「竹風堂」で占められ、「栗の街」小布施を感じることができる。 ホーム上屋にはホーロー看板が設置されている。 ホーム上には石碑も設けられている。 駅構内の一角には「ながでん電車ひろば」があり、腕木式信号機およびかつて長野電鉄を走った車両が展示・保存されている。 また、ホーム上には中部電力より寄贈された発電機の一部が展示されている。 ホーム上には手書きと思われるレンタサイクルの案内看板が設置されている。なおレンタサイクルは4月〜11月のみの営業で、冬季休業である。 駅構内には線路から見えるようにイラスト入りの歓迎看板が設置されている。 駅構内の架線柱には「河東線」と書かれたホーロー看板が取り付けられていた。当駅はかつて河東線(屋代ー須坂ー当駅ー信州中野ー木島)の駅であったが、信州中野ー木島間の「木島線」が2002年に廃止となったことに伴い、須坂ー信州中野間が長野線となり、長野線の駅となった。なお、屋代ー須坂間が屋代線となり、その後2012年に全線廃止されている。 ————————————— 所在地:長野県下高井郡小布施町 所属路線 ■ 長野電鉄
長野電鉄の駅 一覧 ■ 長野電鉄線 長野 – 市役所前 – 権堂 – 善光寺下 – 本郷 – 桐原 – 信濃吉田 – 朝陽 – 附属中学前 – 柳原 – 村山 – 日野 – 須坂 – 北須坂 – 小布施 – 都住 – 桜沢 – 延徳 – 信濃中野 – 中野松川 – 信濃竹原 – 夜間瀬 – 上条 – 湯田中