山科駅 東海道線と湖西線の分岐駅、山科の改札画像です。 琵琶湖線駅名標、当駅には一部の特急と新快速以下の全ての営業列車が停車する。 湖西線駅名標、湖西線は当駅から分岐するが全ての列車が京都駅まで乗り入れている。 自立式駅名標、当駅は琵琶湖線・湖西線に加えて京都市営地下鉄東西線・京阪京津線「京阪山科駅」の乗り換え駅になっている。 ホーム設置ののりかえ看板 湖西線用の乗換え看板もある 駅舎 改札口、自動改札機は9通路設置されており、利用客の多さが伺える。 駅横の地下通路には昔つかわれていたと思われる手書の方面表示が残っている。 地下鉄駅入口 地下鉄改札口 地下鉄用の自動券売機は4台設置されている。 ————————————————– 所在地:京都市山科区 乗入路線 ■ 東海道線(琵琶湖線) ■ 湖西線 ■ 地下鉄東西線
坂田駅 北陸本線の駅、坂田の改札画像です。 ※2016年8月再取材 ○駅名標 ○駅舎 ○米原・京都方面改札 ○長浜・敦賀方面改札 ————————————————– 所在地:滋賀県米原市 乗入路線 ■ 北陸本線(琵琶湖線)
米原駅 東海道新幹線、東海道本線、北陸本線、近江鉄道の駅、米原の改札画像です。 東海道新幹線駅名標。当駅は滋賀県で唯一の新幹線駅である。東隣の岐阜羽島駅は岐阜県、西隣の京都駅は京都府であり、3駅連続で所属県が異なる。隣の京都駅との駅間距離は68.1kmあり、東海道新幹線では最長である。 在来線駅名標。当駅には東海道本線と北陸本線が乗り入れ、北陸本線は当駅が起点である。東海道本線は当駅以西が西日本管轄、以東が東海管轄となり、会社境界駅である。当駅はJR西日本の管轄であるが、駅名標にはJR東海の駅番号が入っている。 駅番号導入前の駅名標。東海道本線の当駅ー京都駅間、北陸本線の当駅ー長浜間は「琵琶湖線」と案内され、新快速電車を中心に多くの列車が直通運転を行っており、事実上一体化している。 近江鉄道駅名標。近江鉄道は当駅が起点であり、彦根・豊郷・八日市を経由し貴生川へと至る。 東口駅舎、近江鉄道の駅は東口にある。 東口駅前に設置されている白ポスト 西口駅舎、駅は橋上駅舎となっている。 西口駅前にも白ポストが設置されている。 在来線改札。先述の通り、東海道本線は当駅がJR西日本とJR東海の境界であり、当駅の在来線部分はJR西日本の管轄となる。 ICOCA等の交通系ICでは、ICOCAエリアとTOICAエリアをまたがって利用することはできないため、注意。 改札機更新前の改札口 新幹線改札 新幹線乗換改札。当駅で、北陸線特急しらさぎ号と東海道新幹線を乗り継ぎ、首都圏・名古屋方面と福井方面を往来する利用者が多いため、当駅の乗換改札口の台数は多くなっている。 在来線ホーム、3面6線の大ターミナルとなっている。 近江鉄道の駅は東口側に設けられている。 近江鉄道改札。7:30〜17:30(土休日は17:00)のみ駅員が配置され、それ以外の時間帯は無人となる。 取材時、近江鉄道では「鉄道むすめ」のラッピング車両が走っており、当駅でその姿を見ることができた。 ————————————————— 所在地:滋賀県米原市 乗入路線 ■ 東海道新幹線 ■■ 東海道線(琵琶湖線) ■ 北陸本線(琵琶湖線) ■ 近江鉄道本線(彦根・多賀大社線)