京阪山科駅

京阪京津線の駅、京阪山科の改札画像です。

御陵方面路線図入り駅名標、京津線のほとんどの営業列車は隣の御陵駅より京都市営地下鉄東西線に乗り入れ、三条京阪・京都市役所前・太秦天神川方面に直通する。
びわ湖浜大津方面路線図入り駅名標、当駅はJR・地下鉄の山科駅との乗換駅となっている。
御陵方面駅名標
びわ湖浜大津方面駅名標
駅舎、地平駅舎となっており、目の前にはJR山科駅がある。
横から見た駅舎の様子
北改札口、JR山科駅側の改札で有人改札になっている。
南改札、御陵方面ホーム側の改札でこちらは無人改札になっている。
ホームは相対式2面2線の地平ホームになっている。
ホーム間の移動には構内踏切を使い移動する。

————————————————–
所在地:京都市山科区
乗入路線
京阪京津線

大谷駅

京阪京津線の駅、大谷の改札画像です。

御陵方面路線図入り駅名標
大谷
駅名標更新前の駅名標、以前は京阪本線系統とは異なる駅名標になっていた。
駅舎、屋根つきのシンプルな駅舎になっている。

大谷
リニューアル前の駅舎、表記類が現在と違う。
改札口、IC専用簡易改札機が1台置かれているのみの無人駅になっている。
大谷
リニューアル前の改札口、以前は扉の無い自動改札機とIC専用簡易改札機が設置されていた。
駅舎内部には自動券売機が置かれている。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。
ホームびわ湖浜大津方から撮影したホームの様子、当駅は40パーミルの勾配上にあり、国内の鉄道・軌道では最大の急傾斜となっている。
ホーム先端には急勾配の駅であることを象徴する「転動注意」の看板がある。
ホーム上のベンチも脚の長さが左右で異なっており、当駅の勾配を示すものになっている。
駅舎から御陵方面ホームへは構内踏切を渡り移動する。
駅の真横には国道1号線が並走している。この区間は山越えの区間であり、鉄道・国道共に勾配の厳しい区間になっている。

 ————————————————–
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪京津線

追分駅

京阪京津線の駅、追分の改札画像です。

びわ湖浜大津方面路線図入り駅名標、当駅は滋賀県最西端の駅になっている。
びわ湖浜大津方面駅名標、なぜか色がはげている。
御陵方面駅名標

追分
駅名標更新前の駅名標、以前は京阪本線系統とは異なる駅名標になっていた。
駅舎、びわ湖浜大津方面のみに駅舎がある。

追分
駅リニューアル前の駅舎の様子、看板類が現在とは異なる。
御陵方面側の駅入口は国道1号線沿いにあり地下通路でアクセスする。
地下通路の入口には駅の表記がしっかりとされている。
地下通路を経由して各改札方面やびわ湖浜大津方面の駅舎にアクセスができる。
御陵方面改札口、IC専用簡易改札機が1台設置されている。

追分
リニューアル前の御陵方面改札口、扉の無い自動改札機とIC専用簡易改札機が設置されていた。
改札の手前には自動券売機が1台設置されている。
びわ湖浜大津方面改札口、IC専用簡易改札機が1台設置されている。
追分
リニューアル前の浜大津方面改札口、扉の無い自動改札機とIC専用簡易改札機が設置されていた。
改札に向かう通路上には自動券売機が1台設置されている。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。
国道1号線側の入口には年季の入った手書の地図が張られている。よく見ると「京阪電鉄京滋線」と表記があるが、正しくは「京阪電鉄京津線」であり、誤った表記がされている。

————————————————–
所在地:滋賀県大津市
乗入路線
京阪京津線

四宮駅

京阪京津線の駅、四宮の改札画像です。

御陵方面路線図入り駅名標、留置線がある構造上当駅を始発・終着とする列車も存在する。
御陵方面駅名標
びわ湖浜大津方面駅名標
四宮
駅名標更新前の駅名標、以前は京阪本線系統とは異なる駅名標になっていた。
駅舎、御陵方面ホームに面して駅舎がある。
駅入口部分には電照式の第一種駅名標が掲げられている。
四宮
2011年頃の駅舎の様子、表記類が現在と異なる。また当時は自動券売機は2台設置されていたようである。
改札口、自動改札機が3通路設置されてる。
四宮
2011年頃の改札口の様子、改札の配置や表記類が現在と異なることがわかる。
改札横には自動券売機が1台設置されている。
ホームは島式・単式複合型の2面3線のホームになっている。
ホーム上にはベンチが置かれ待合スペースが設けられている。
駅舎からびわ湖浜大津方面ホームへは構内踏切を渡りアクセスする。
構内踏切には踏切名が書かれたと思われる手書看板が存在する。
駅北側にはに京津線の留置線があり、線内で使用される車両が留置されている。かつてはこの場所に四宮車庫があったが東西線への直通開始後、四宮車庫が担っていた検車機能は石山坂本線の近江神宮前駅に隣接する錦織車庫に統合され、車庫の建物は解体された。そのため現在は留置線のみとなり、事実上検車機能が廃止された状態となっている。

—————————————
所在地:京都市山科区
乗入路線
京阪京津線

御陵駅

地下鉄東西線と京阪京津線の駅、御陵の改札画像です。

地下鉄東西線(太秦天神川方面)駅名標、当駅は地下鉄東西線と京阪京津線の分岐駅となっている。
地下鉄東西線(六地蔵方面)駅名標、また御陵~京阪山科間の運賃は170円、御陵~山科間の運賃は220円と当駅から同じ山科に向かう場合でも経路によって運賃が異なるため注意が必要。
京阪京津線(太秦天神川方面)駅名標、 地下鉄東西線開業に伴い、京阪京津線のの京津三条 ~当駅間が廃止となった。 廃線区間は地下鉄東西線三条京阪 – 当駅間に事実上継承されており、京阪阪京津線から地下鉄東西線へ直通する列車は当駅より東西線に入り、太秦天神川(一部は京都市役所前)へ向かう。また夜間には当駅止まりの列車も存在する。
地下鉄東西線(びわ湖浜大津方面)駅名標、当駅は京阪で唯一、駅ナンバリングの対象外となっており、大津線の案内では地下鉄東西線の駅番号(T08)のみを用いており、京阪仕様の駅番号などの表記はされていない。
駅入口、当駅は地下駅となっている。また当駅は京都市交通局と京阪電気鉄道の共同使用駅で、京都市交通局が管轄している。
改札口、自動改札機が4通路設置されている。
改札横には地下鉄と京阪で別々に自動券売機が設置されている。
地下鉄の自動券売機は2台設置されている。また当駅が分岐駅のため路線図には京津線の運賃は全く表記されていない。
京津線の自動券売機も2台設置されており、運賃表も京阪大津線内のみの表記となっている。
当駅は地下3階まである構造上、地下2層が蹴上・京都市役所前・太秦天神川方面、地下3層が山科・六地蔵、京阪山科・びわ湖浜大津方面のホームになっている。
地下2階ホーム、1面2線の島式ホームでフルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。1番線は六地蔵方面からの列車、2番線は京津線からの列車の到着ホームになっている。
地下3階ホーム、島式1面2線のホームでフルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。3番線は山科・六地蔵方面の東西線の列車の発着ホーム、4番線は京津線直通の京阪山科・びわ湖浜大津方面の発着ホームになっている。

—————————————
所在地:京都市山科区
乗入路線
地下鉄東西線
京阪京津線