越ケ浜駅

山陰本線の駅、越ケ浜の改札画像です。

駅名標
ホーム上には錆びついた名所案内看板が設置されている
取材時は名所案内看板は草に覆われていた。名所案内を撮影するのであれば、草枯れする冬季〜春季が望ましいだろう。
駅入口。当駅は駅舎のない無人駅で、ホームへはダイレクトに行くことができる。ホームは駅前広場からかなり高い盛り土上に位置しており、階段を上る必要がある。
ホーム上には待合室が設けられている
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:山口県萩市
乗入路線
山陰本線

長門大井駅

山陰本線の駅、長門大井の改札画像です。

駅名標。取材時は草に覆われ一部が見難くなっていた。
駅舎。青いトタン屋根が特徴的な木造駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない
かつての窓口跡は封鎖されている
窓口跡の傍には本棚があり、文庫本を中心に多数の本が置かれている。
駅舎内部は待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎ホーム側には手書きの「橋をお渡りください看板」が設置されているが、経年劣化により文字は読み難くなっている。
ホームは相対式2面2線となっており列車の行き違いが可能である。配置は千鳥配置となっている。

—————————————
所在地:山口県萩市
乗入路線
山陰本線

奈古駅

山陰本線の駅、奈古の改札画像です。

駅名標
当駅の使用停止されたホーム上には手書きの名所案内看板が設置されている。
駅舎。ところどころ錆が目立つ青いトタン屋根が特徴的な木造駅舎となっている。
当駅では集改札業務を行わないため、改札口は存在しない。
当駅には簡易委託の窓口が設けられており、乗車券類の購入が可能である。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは相対式2面2線とであるように見えるが、駅舎反対側のホーム・線路は使用停止されているため、単式1面1線の棒線駅として運用されており行き違いは不可能である。
ホーム上には歴史ありそうな雰囲気の木造倉庫がある。
当駅には「本屋」と書かれた木製手書きの建物財産標が取り付けられている。
また、ホームと外部を仕切る柵の扉には「開放禁止」と書かれた手書き看板があるが、経年劣化により塗装はほぼ剥がれ落ちて文字は相当読み難くなっている。

—————————————
所在地:山口県阿武郡阿武町
乗入路線
山陰本線

木与駅

山陰本線の駅、木与の改札画像です。

駅名標
駅舎。鉄筋コンクリート造りの駅舎となっており、駅前広場より少し高い箇所に位置している。
駅舎。鉄筋コンクリート造りでカラフルなデザインとなっている。
駅舎に掲げられた1種駅名標は国鉄時代から残るものと思われる
現在、駅舎は益田・浜田方面専用となっている。これは、以前駅構内に設置されていた跨線橋が老朽化に伴い撤去されたことによるものである。
益田・浜田方面ホーム出入口。無人駅となっており改札口は存在しない。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
跨線橋が撤去された現在、上下線ホームの行き来は駅付近の公道にて行う。
東萩・長門市方面ホーム入口。ホームへはダイレクトに行くことができる。
東萩・長門市方面ホーム上にも小ぢんまりとした待合スペースが設けられている。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
当駅ホーム横の法面には、「清ヶ浜海水浴場」と書かれている。法面へダイレクトに書くタイプの名所案内は他にあまり例のない珍しいものである。

—————————————
所在地:山口県阿武郡阿武町
乗入路線
山陰本線

宇田郷駅

山陰本線の駅、宇田郷の改札画像です。

駅名標
駅入口。近年まで木造駅舎が残っていたが、老朽化に伴い解体された。現在は画像のように簡素な待合室が設けられている。無人駅のためホームへはダイレクトに行くことができる。
待合室内部の様子。マジックミラー号ばりの開放感につき外の様子もはっきりと見ることができる。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。かつては2面2線構造を有していたようであり、ホームと線路の跡が残る。

—————————————
所在地:山口県阿武郡阿武町
乗入路線
山陰本線