青梅街道駅

西武多摩湖線の駅、青梅街道の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、青梅街道と多摩湖線が交差する地点に駅が設けられている。小平市役所の最寄駅であるほか、JR武蔵野線の新小平駅が近くにある。
駅舎。小ぢんまりとした駅舎となっている。
改札口
当駅のホームは単式1面1線となっており、行き違いは不可能となっている。

————————————————–
所在地:東京都小平市
乗入路線
西武多摩湖線

京成小岩駅

京成本線の駅、京成小岩の改札画像です。

駅名標。当駅の駅名は「京成小岩」であるが、駅名標では「京成」が省略されている。
駅舎。橋上駅舎となっている。JR総武線・小岩駅とは徒歩15分程度離れており、乗り換えには適さない。
改札口。自動改札機が5通路設置されている。
ホームは2面4線となっており、列車の待避が可能である。優等列車としては、当駅には快速列車が停車する。

—————————————————
所在地:東京都江戸川区
乗入路線
京成本線

萩山駅

西武拝島線と多摩湖線の駅、荻山の改札画像です。

拝島線の駅名標
多摩湖線の駅名標
駅舎。当駅の駅舎は洋風のお洒落な橋上駅舎となっている。
改札口。利用者が少ないためか改札機の台数も少ない。
当駅のホームは2面3線となっている。

—————————————
所在地:東京都小平市
乗入路線
 西武拝島線
 西武多摩湖線

京成高砂駅

京成本線と北総鉄道の駅、京成高砂の改札画像です。

京成線・北総線駅名標。当駅は京成本線・北総線・京成金町線の接続駅である。運賃が高いことで知られる北総線は当駅が起点であり、スカイライナーや成田アクセス線の列車は北総線を経由する。北総線と京成線は相互直通運転を行っている。
京成金町線駅名標。金町線は当駅を起点し京成金町駅に至る計3駅、2.5kmの短い路線である。途中駅には「男はつらいよ」の舞台として知られる柴又駅があり、観光客の利用も多い。
駅舎。橋上駅舎となっている。
京成線・北総線改札口。当駅の利用者数は京成電鉄の駅としては押上駅に次ぐ第2位である。しかし、北総線との直通連絡人員を含むため、実際に当駅の改札口を通過する利用者数はそれほど多くはない。
金町線改札口。金町線ホームと京成線・北総線ホームは改札が分離されており、改札外乗り換えとなる。30分の時間制限があり、一方の改札を通過後にもう一方の改札を通過すれば、通し運賃での計算となる。時間をオーバーすると下車扱いとなり、運賃は打切りで計算される。
京成線・北総線ホームは地上ホーム2面4線となっている。当駅ー青砥駅間は京成電鉄で唯一の複々線区間となっている。当駅に隣接して高砂検車区があるため、当駅始発・終着列車も多い。
金町線ホームは高架ホーム単式1面1線の棒線駅となっており、到着した列車はそのまま折り返す。
金町線の線路は当駅で行き止まりとなっている。

—————————————————
所在地:東京都葛飾区
乗入路線
京成本線
京成金町線
 北総鉄道
京成成田空港線

八坂駅

西武多摩湖線の駅、八坂の改札画像です。

駅名標
駅舎。ホームは高架であるが駅舎は地上にある。当駅周辺には西武線の他の駅がいくつかあり、新宿線久米川駅まで徒歩10分、隣の駅である拝島線・多摩湖線萩山駅まで徒歩12分、拝島線・国分寺線小川駅まで徒歩15分程度である。
駅舎内部
改札口
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。当駅ー武蔵大和駅間には回田(めぐりた)信号場があり、1.7kmの複線区間となっている。列車交換はしばしば回田信号場で行われる。
当駅の西側200mの地点に、多摩湖線と国分寺線が交差する地点があるが、両線とも駅が設けられておらず連絡ができない。なお、盛り土で上を通るのが多摩湖線、地上で下を通るのが国分寺線である。

————————————————–
所在地:東京都東村山市
乗入路線
西武多摩湖線