一橋学園駅

西武多摩湖線の駅、一橋学園の改札画像です。

一橋学園駅名
駅名標。当駅は、「一橋大学駅」と「小平学園駅」を統合し1966年に開業した駅である。 当駅の駅名「一橋学園」は、両駅から名前をとった造語である。 両駅間の距離は300m程で、一橋大学駅は当駅南口付近、小平学園駅は北口付近にあった。
一橋学園北駅舎
北口駅舎、かつての小平学園駅付近にある。小ぢんまりとした駅舎となっている。
一橋学園北改札
北改札口。無人改札となっている。係員に用事がある際は備え付けのインターホンを使用しよう。
一橋学園北構内踏切
北改札からホームへは構内踏切を通ってアクセスする。
一橋学園南駅舎
南口駅舎、かつての一橋大学駅付近にある。
一橋学園南口改札
南改札口
一橋学園構内踏切
南改札からホームへは、丸い屋根で覆われた構内踏切を通りアクセスする。

————————————————–
所在地:東京都小平市
乗入路線
西武多摩湖線

青梅街道駅

西武多摩湖線の駅、青梅街道の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、青梅街道と多摩湖線が交差する地点に駅が設けられている。小平市役所の最寄駅であるほか、JR武蔵野線の新小平駅が近くにある。
駅舎。小ぢんまりとした駅舎となっている。
改札口
当駅のホームは単式1面1線となっており、行き違いは不可能となっている。

————————————————–
所在地:東京都小平市
乗入路線
西武多摩湖線

萩山駅

西武拝島線と多摩湖線の駅、荻山の改札画像です。

拝島線の駅名標
多摩湖線の駅名標
駅舎。当駅の駅舎は洋風のお洒落な橋上駅舎となっている。
改札口。利用者が少ないためか改札機の台数も少ない。
当駅のホームは2面3線となっている。

—————————————
所在地:東京都小平市
乗入路線
 西武拝島線
 西武多摩湖線

八坂駅

西武多摩湖線の駅、八坂の改札画像です。

駅名標
駅舎。ホームは高架であるが駅舎は地上にある。当駅周辺には西武線の他の駅がいくつかあり、新宿線久米川駅まで徒歩10分、隣の駅である拝島線・多摩湖線萩山駅まで徒歩12分、拝島線・国分寺線小川駅まで徒歩15分程度である。
駅舎内部
改札口
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。当駅ー武蔵大和駅間には回田(めぐりた)信号場があり、1.7kmの複線区間となっている。列車交換はしばしば回田信号場で行われる。
当駅の西側200mの地点に、多摩湖線と国分寺線が交差する地点があるが、両線とも駅が設けられておらず連絡ができない。なお、盛り土で上を通るのが多摩湖線、地上で下を通るのが国分寺線である。

————————————————–
所在地:東京都東村山市
乗入路線
西武多摩湖線

武蔵大和駅

西武多摩湖線の駅、武蔵大和の改札画像です。

駅名標
駅舎。現在の駅舎はバリアフリーに対応するため2011年に改築されたものである。現駅舎に通じる階段の右側に旧駅舎時代の通路が残る。
駅舎内部
改札口
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。当駅ー八坂間に回田(めぐりた)信号場があり、1.7kmの複線区間となっている。回田信号場では列車交換がしばしば行われる。
ホームには改札口とは別に下に降りる階段があり…
降りた先には旧駅舎時代の駅事務所・改札口であったと思われる構造物が残る。
旧駅舎跡からは通路が駅前方向に向かって伸びている。現在は使用されていない。

————————————————–
所在地:東京都東村山市
乗入路線
西武多摩湖線