大阪城公園駅

大阪環状線の駅、大阪城公園の改札画像です。

駅名標、JR西日本が進める環状線イメージアッププロジェクトに伴い、 駅名標が黒地に白字のものに交換された。
大阪城のイラスト入りの駅名標もある。
大阪城公園 駅名標
旧タイプの駅名標
大阪城公園 駅舎 (2)
駅舎
大阪城公園 改札
改札口
ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。

—————————————
所在地:大阪市中央区 
乗入路線
大阪環状線

大阪環状線 隣の駅リンク
<-森ノ宮駅 - 大阪城公園駅 – 京橋駅->

茨木駅

JR京都線の駅、茨木の改札画像です。

駅名標、当駅は快速・普通列車が停車する大阪府茨木市の中心駅の一つである。名前は茨木駅であるが茨城県の駅ではない。
茨木 駅名表
JR総持寺駅開業前の駅名標
茨木 駅舎
駅舎、橋上駅となっている。
改札口、利用者が多いため比較的自動改札機の台数は多めになっている。

—————————————
所在地:大阪府茨木市
乗入路線
東海道本線(JR京都線)

新今宮駅

大阪環状線と南海本線の駅、新今宮の改札画像です。

大阪環状線自立式駅名標、当駅には大和路快速、関空・紀州路快速も停車する。
新今宮
更新前の大阪環状線の駅名標
大和路線駅名標
大和路線自立式駅名標
JR駅舎、当駅は高架駅となっている。
JR線西口改札、南海乗り換えの際は当改札が便利。
JR線東口改札、地下鉄動物園前駅・阪堺線・新世界方面は当改札が便利。
JR線ホーム、2面4線のホームとなっている。
南海本線駅名標、当駅は特急「ラピート」・「サザン」を含む全ての種別が停車する。
南海本線自立式駅名標
南海高野線駅名標、特急「りんかん」・「こうや」と「泉北ライナー」以下全ての種別が停車する。
南海高野線自立式駅名標
南海駅舎、近年リニューアルされた。
リニューアル前の南海駅舎
南海線4F改札、JR線の西口改札の正面にあり乗り換えに便利。
改札横には有人窓口と自動券売機が6台設置されている。
1F改札口、自動改札機が2台設置されている。
1F・EV専用改札口、1F改札口の正面にあり、自動改札機が2台設置されている。
旧南海線2F改札、以前は2Fに改札口があったが1Fに改札口が移動したため、現在は廃止されている。
南海ホーム、複合式3面4線の高架ホームになっている。

—————————————
所在地:大阪市浪速区 西成区
乗入路線
大阪環状線
関西本線(大和路線)
南海本線
南海高野線

大阪環状線 隣の駅リンク
<-今宮駅 – 新今宮駅 – 天王寺駅->