南方駅

阪急京都線の駅、南方の改札画像です。

駅名標。当駅には急行と準急が停車するほか、地下鉄御堂筋線の西中島南方駅が隣接し乗り換え駅となっている。
大阪梅田方面駅舎。地上駅となっており、大阪梅田方面・京都河原町方面それぞれ別に駅舎が設けられている。
みなみ西改札。南方駅のみなみ西改札という、南なのか西なのかよく分からない改札名となっているが、十三・大阪梅田方面ホーム専用の改札口である。淡路・京都河原町方面ホームへは行けないため気をつけたい。
みなみ東改札口。十三・大阪梅田方面ホーム専用の無人改札となっている。当駅で「みなみ」がつく改札口は十三・大阪梅田方面ホーム専用の改札口と覚えておこう。
みなみ東改札口のきっぷうりばはエレベーターを降りたホーム階に設置されている。
みなみ東改札口のエレベーター通路。無人改札となっており、みなみ東改札口で券売機が設置されているのはこの通路のみである。
京都河原町方面駅舎。地上駅となっており、京都河原町方面・大阪梅田方面それぞれ別に駅舎が設けられている。
きた西改札。南方駅のきた西改札という、南なのか北なのか西なのかはっきりしない改札名となっているが、淡路・京都河原町方面ホーム専用の改札口である。十三・大阪梅田方面ホームへは行けないため気をつけたい。
きた東改札口。淡路・京都河原町方面ホーム専用の無人改札である。当駅で「きた」がつく改札口は淡路・京都河原町方面ホーム専用と覚えておこう。みなみ東改札口と異なりエレベーターに乗らずとも券売機を利用できる。
ホームは相対式2面2線となっている。前述の通り改札内でホーム同士の行き来は不可能であり、改札外の踏切を経由する必要があるため注意したい。
当駅には歴史を感じさせるのりば案内看板が設置されている。大阪梅田方面ホーム設置ののりば案内看板は姫路・有馬等阪急沿線外の行き先も記載されていることが特徴的である。
京都河原町方面ホーム設置ののりば案内。大阪梅田方面ホームに設置のものと同様に、阪急沿線では他に残存例がないと思われる大変貴重な看板である。
出口看板ものりば案内看板と同様に長年使用されている看板であるものと思われる。

—————————————
所在地:大阪市淀川区
乗入路線
阪急京都線

海老江駅

JR東西線の駅、海老江の改札画像です。

駅名標。当駅付近には阪神電車「野田駅」とOsaka Metro千日前線「野田阪神駅」があり、それぞれ乗り換えが可能である。
駅入口。当駅は地下駅となっており、一部の地上入口は千日前線「野田阪神駅」と共用となっている。
改札口
ホームは島式1面2線となっている。取材時、ホームドアは未設置であった。
JR東西線の各駅ホームには駅シンボルがある。当駅のシンボルは、地元福島区の花であり、当駅周辺が藤の名所であったことにもちなんだ「野田藤」となっている。

—————————————
所在地:大阪市福島区
乗入路線
JR東西線

大阪天満宮駅

JR東西線の駅、大阪天満宮の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、当駅は大阪天満宮の最寄駅である。また、駅名標に記載のある通り、地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅への乗換駅でもある。
駅舎。地下駅となっており、改札・ホームは地下に設けられている。
当駅の駅出入口は日本一長いアーケード商店街である「天神橋筋商店街」付近に設けられている。なお、当駅に隣接してJR東西線の施設を保有する「関西高速鉄道」の本社があり、画像左側の「JR東西線 大阪天満宮駅」と書かれたビルが本社ビルとなっている。
東口改札。無人改札となっている。係員に用事がある際は備え付けのインターホンを使用しよう。
西口改札。地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅への乗り換えは当改札が便利である。
ホームは島式1面2線となっており、ホームドアが設置されている。
JR東西線の各駅ホームには駅シンボルがあり、当駅のシンボルは、大阪天満宮の神紋にちなんだ「梅」となっている。

—————————————
所在地:大阪市北区
乗入路線
JR東西線

富田駅

阪急京都線の駅、富田の改札画像です。

駅名標、付近にはJR京都線の摂津富田駅があり乗り換えが可能。
駅舎、改札口は地下にあり地下通路を通りアクセスする。
改札口、当駅の改札口は1か所のみで、自動改札機は4通路設置されている。
ホームは相対式2面2線となっており、上下線の間には上り大阪梅田方面の通過線が設けられている。
ホームには近年急速に数を減らしつつあるパタパタ式の発車案内板が残っていた。

—————————————
所在地:大阪府高槻市
乗入路線
阪急京都線

鴫野駅

片町線と地下鉄今里筋線の駅、鴫野の改札画像です。

片町線駅名標。ラインカラーは近年直通するJR東西線のカラーに統一された。
ラインカラー変更前の片町線駅名標、ラインカラーは黄緑だった
おおさか東線駅名標。当駅を含むおおさか東線の放出ー新大阪間は2019年春に開業した。
駅舎。当駅の駅舎は高架下に設けられており、おおさか東線開業に伴い駅舎が新しくなった。
以前の駅舎
東口改札、エレベーターの配置の関係か有人改札側の3通路が奥に引っ込んだ変則的な配置となっている。
自動券売機はみどりの券売機を含め3台設置されている。またかつての緑の窓口跡は封鎖されている。
西口改札、2020年7月に駅西口にできた「ビエラタウン鴫野」の開業と共に改札が新設された。
西口改札は無人改札で、自動改札機が2通路設置されている。
旧駅舎時代の東口改札、かつては改札口は現在の東口改札のみであった。
JR線ホームは3面4線となっており、画像左側の2線がおおさか東線、右側の2線が片町線である。このうち、片町線の放出・木津方面行きとおおさか東線の新大阪方面行きは同一ホームでの乗り換えが可能である。
建設中の頃のおおさか東線ホームの様子
Osaka Metro今里筋線駅名標。今里筋線は2006年に開業した比較的新しい路線である。
Osaka Metro駅入り口
Osaka Metro改札口。当駅の改札口は1箇所のみである。
改札脇には自動券売機が3台設置されている。
ホームは島式1面2線の地下ホームで、ホーム柵が設置されている

—————————————
所在地:大阪市城東区
乗入路線
片町線(学研都市線)
 おおさか東線
地下鉄今里筋線